京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up18
昨日:41
総数:564726
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

生活科 あさがおのかんさつ

 支柱を立てました。「つぼみができてる!」と嬉しそうに話す人もいました。
 毎日、お世話を頑張っています。
画像1

3年 社会見学10

画像1
お天気に恵まれすぎて、とても暑い中の社会見学でしたが、

みんな元気に帰ってくることができました。

お弁当の準備等朝からありがとうございました。

また子どもたちの楽しかったことをおうちでも聞いてみてください。

3年 社会見学9

画像1
画像2
画像3
「先生!見えたで!」「こっちは南かな?」

「さっき行った、大きい鳥居もみつけたよ」

「新幹線が走ってる!」と

京都タワーでたくさんの発見をして楽しんでいました。

3年 社会見学8

画像1
画像2
展望台にある双眼鏡をのぞいて、いろんなものを見ていました。

京都の有名なものは見ることができたのでしょうか??

3年 社会見学7

画像1
画像2
待ちに待った京都タワーへ!

エレベーターに乗っているときからとてもワクワクしているみんな。

展望台からの景色に感動していました。

3年 社会見学6

画像1
画像2
さて、お昼ご飯を食べて元気をチャージ!!

「おいしかった!」と大変満足していました。

ロームシアター京都の付近の水平社宣言の碑を見て

バスに乗り、京都タワーへ出発しました。

3年 社会見学5

画像1
画像2
岡崎公園周辺を歩いていると
「おなかすいた〜」「お弁当早く食べたいな〜」「暑い暑い!!」と声が聞こえてきました。

岡崎公園の木陰でおいしくお弁当をいただきました。
朝から準備等ありがとうございました。

3年 社会見学4

画像1
画像2
大きな鳥居をくぐって、図書館の横や美術館の横を通っていきました。

「大きいな!!」「すごいな」と普段目にすることのない建物に
びっくりしていました。

3年 社会見学3

画像1
画像2
疏水は4年生でも学習するよ〜と通り過ぎていきました。

水の色にみんな驚いていました。

3年 社会見学2

画像1
画像2
バスの中では、京都市の名所の話や京都市のクイズを楽しみました。
4年生が作ってくれたクイズが一番盛り上がっていました。

バスが到着して平安神宮で集合写真を撮りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp