京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/19
本日:count up20
昨日:75
総数:542840
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

国語 わかば

画像1画像2
巻頭の詩「わかば」をみんなで学習しました。

何度か音読すると、「晴れ晴れってどんな感じやろ?
「ぼくたちって誰のことやろな。」といろいろ疑問も出てきました。

また、自分たちの好きなところに印をつけて、その理由も伝え合うことができました。

これからみんなも「わかば」のようにぐんぐんとのびのびと
大きく育っていってほしいですね。

理科スタート!

画像1
はじめての理科の学習をしました。
いろいろな不思議を見つけて、考えて、実験や観察で確かめて・・・

これから楽しい理科の学習が進んでいきます。

政治と歴史

画像1
 6年生の学習が始まりました。6年生の社会科では、政治や国際・歴史について学んでいきます。歴史は日本史マンガや歴史人物マンガなどでなじみのある人もいますが、政治と聞くと「難しそう」「国会で何をしているんだろう」など、よくわからないという子も多くいましたが、これから学んでいく中で、なじみのなかったニュースなども身近に感じられるようになるのではないかと、楽しみに感じていました。

銀河

画像1画像2
 5年生の学習がスタートしました。
 国語の学習では、1年間の学びを見通したり、これまでにつけた力やこれから伸ばしていきたい力について話し合いました。
 「相手に伝わるように話す力をのばしたい。」「もっと漢字をたくさん覚えたい。」など、5年生の学習に向けて意欲を高めていました。

4年生スタート!

画像1
6人の先生たちの自己紹介を聞いたり、目標をきいたりしました。
そして、そのあとはみんなで楽しいく遊び交流を深めました。

6人の先生のことは少しは知ってもらえてたでしょうか?
またおうちでも聞いてみてください。

これから1年間楽しく一緒に頑張っていきます。
よろしくお願いします。

3年生スタートしました

画像1
画像2
新しいクラスや先生にわくわくしながら登校してきてくれました。
「おはようございます!」と元気いっぱいのあいさつをしてくれました。

これからの学習も楽しみです。1年間よろしくお願いします。

高学年部目標

画像1
 今年度より、5年生と6年生がまとまり、高学年部となります。高学年部では授業や行事や委員会活動など様々な場面で「自分も人も大切にすること」を意識して行動してほしいと考えています。そこで、高学年部の目標は「人にまっすぐ 自分にまっすぐ」としました。
「人にまっすぐ」には、自分を支えてくれている人への感謝や礼儀、決まりを守る大切さについての願いを込めています。普段生活をしている中で、姿が見えていても見えていなくても多くの人の支えがあります。そうした支えに気付き、「ありがとう」の気持ちやあいさつを言葉として人に届けることや、人に対して寛容な気持ちをもつことにつなげて、相手を思い合える高学年になって欲しいと考えています。
「自分にまっすぐ」には、勉強面でも生活面でも、自分にとって良いと思うことをまっすぐにできるようになってほしいという願いを込めています。様々な規則や決まりがある中で、自分のやることに優先順位をつけ、「やるときはやる、楽しむときは全力で楽しむ」とメリハリをつけたり、活動の中で、自分で楽しさを見つけられたりするようになってほしいと思います。
学習面では、これまで習ってきたことをもとにさらに学習を積み上げていきます。なかなかうまくいかないことはすぐにあきらめたくなるものですが、粘り強くチャレンジすることによって、自分の成長を感じることができるように支えていきたいと思います。
また、低学年にとっても、良いモデルとなれるよう1年間頑張ってもらいたいです。低学年がまねしたくなる良いモデルとして、良いと思うことを自分から行うことを習慣化して、美豆小学校のリーダーとしての姿にも期待しています。

入学式

画像1
画像2
ご入学おめでとうございます。

いいお天気で桜も咲いている中、
入学式が行われました。

ピカピカのランドセルをしょってドキドキしながら
美豆小学校にやってきてくれました。

これから6年間ぐんぐんと成長できるように、
一緒に頑張ってまいります。

高学年部スタート

画像1
 4月11日(木)から、高学年部としてスタートしました。この日は、5年生と6年生が合同で集会を行い、担任団や学年部目標の紹介、年間行事計画などを確認しました。
 高学年として、自分のことだけでなく、低学年の見本としても活躍の場が広がります。この日の集会では、最後まで集中して聞く姿を見せてくれていました。これから学習面でもますます伸びていってくれることを楽しみにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp