京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up18
昨日:45
総数:541572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

2年生 国語科 「ことばあそびをしよう」

画像1画像2画像3
 今日は,2学期になって初めての参観・懇談会がありました。国語科の「ことばあそびをしよう」です。平仮名を組み合わせて意味のある文を作ってみました。
 なかなか初めは思いつかないようでしたが,一人一文字ずつ考えてみることにしました。みんなで考えたカードを黒板に張り付けてピックアップしてつなげてできたのが…。

 
    「あいうえお」

     あいすと
     いるかと
     うりものを
     えんぴつもついでに
     おこづかいでかってきて
  
  
  なかなかの出来です。おもしろいですね。



3年 総合的な学習の時間「石垣のひみつをさぐろう」

画像1
画像2
前回の地域の方からのお話に続き,今回は,淀川管内河川レンジャーの方を招き,石垣や堤防の役割について教えいただきました。

河川にある石垣は,大雨が降った時に水で堤防ののり面が削られ,決壊しないようにするために,石やコンクリートでできたブロックで固められていること

美豆のまちにある石垣も洪水が起きた時のために,できるだけ高い位置に家を作り,その土台となる砂が流されないように石垣で囲っていること

などについてたくさんお話していただきました。

4年生 食の学習

 「丈夫な骨をつくろう」をめあてに,中島先生と一緒に食生活について考えました。

 事前にした食生活アンケートをもとに,自分の生活をふり返りながら「外で運動をする」「カルシウムをたくさんとる」「バランスよく食べる」「肉・魚・野菜など好き嫌いなく食べる」などとこれから気を付けたいことを考えていました。

 丈夫な骨を作ることができるのは20歳まで!と教えてもらいました。考えたことを実践していきましょうね!
画像1

4年生 立ちあがれ!ねん土

 図工の学習では,粘土を立ち上げておもしろい形を作りました。

 のしぼうやかきべらなどの用具や,手のひら,指などを使って粘土をいろいろな形にしながら,立たせ方を工夫していました。思ったように立ち上がらなかったら,一度塊に戻して再チャレンジし楽しんでいました♪

 できた作品を見せ合う中で「バランスがいいから高くたってた」「おだんごの大きさを変えていたから積みあがってタワーになっていた」など友達の作品のよさにも気付くことができました!

画像1
画像2
画像3

サタデースクール(図書活動)

今日は,今年度第一回目のサタデースクールでした。
図書司書の先生と図書ボランティアのみなさんによる,
読聞かせとしおり作りを行いました。

たくさん用意していただいたパーツを組み合わせたり,自分の好きな絵を描いたりしながら,素敵なしおりが出来上がりました。

これから始まる読書の秋。今日作ったしおりを使って,読書の世界を楽しみたいと思います。
画像1
画像2
画像3

サタデースクール(ビオトープ活動)

画像1
画像2
画像3
ビオトープ活動では,今年も地域の方にお越しいただき,生き物観察を行いました。
ビオトープ周辺に生息する色々な生き物を捕まえて,スコープで観察したり図鑑で調べたりしました。

ビオトープ活動は来月も行います。1か月で生き物の様子に変化があるか比べてみると楽しいですね。

2年生 図画工作科 「見て見て おはなし」

画像1画像2画像3
 お話を聞いて好きな場面を選びます。想像を広げて絵に表していきます。「ぼくらはいけのカエル」というお話です。クレパスを使ってどんどん,どんどん「カエルさん」を描き進めていきます。さあ,どんな作品が出来上がるでしょうか。お楽しみに!

総合的な学習の時間「石垣のひみつをさぐろう」

画像1
画像2
3年生は,総合的な学習の時間で美豆校区にある石垣のひみつについて学習しています。

今回は,地域の方を招いて,「大雨が降った時の美豆のまちはどのような様子だったのだろう」をテーマに当時の様子や実体験をもとにお話ししていただきました。

昭和28年の大水害では,堤防が決壊し多くの被害が出や人々が助け合いながら復興していったことについてもお話ししていただきました。

4年生 高跳び

 体育の学習では,高跳びに取り組んでいます。はさみとびのような跳び方で,助走や踏み切り方を工夫して跳んでいます。

 はじめは,「ほんまにとべるんかな。」「こわ・・・」と不安そうな子どもたちでしたが,練習を重ねるにつれ「意外と跳べた。」「もっと高い高さにチャレンジしたい。」「次は踏切足を力強く踏むことを意識したい。」と前向きな姿勢が見られるようになりました。これからどんどん記録更新に挑戦していきます!
画像1
画像2

4年生 書写「左右」

 書写の学習では,筆順と字形に気を付けながら「左右」を書きました。よく見ると,「左」と「右」の横画と左はらいの長さが違うことに気付き,驚いていました! 
 姿勢を整えて,心を整えて,静まり返った教室で集中して頑張りました!

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

家庭学習どんどんコーナー

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

学校評価

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp