京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up27
昨日:58
総数:542694
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

2年生 国語科 「たんぽぽの ちえ」 その1

画像1画像2
 学しゅうプリント(ピンク)にある「たんぽぽの ちえ」をすすめるときに

「春になると,たんぽぽの 黄色い きれいな 花が さきます。」

「花と じくを しずかに 休ませて, たねに,たくさんの えいようを おくっているのです。」  
 
 とありますが,今日学校の「たんぽぽ」を見るとこんな感じでした。




4年生 白いぼうし(4)

画像1
 考えを深めたい「問い」は決められましたか?

 まずは,自分の「考え」を書きます。「わたしは〜だと考えました。」の「〜」の部分に自分の考えを入れます。書ける人は,「そして」や「さらに」を使ってくわしく書きましょう。
 自分がそう考えたのは,物語のどのようなところからですか?文中でつながりがあると思うところに線をひいたりしるしをつけたりしてみましょう。色やにおいを表す言葉や,「松井さん」や「女の子」,「白いちょう」の様子を表す言葉に着目してみるといいですよ。例えば,第3場面に「後ろから乗り出して,せかせかと」という,女の子の様子を表す言葉があるけれど,これはきっと〜〜〜なんじゃないかな,この場面と〜の場面をつなげて・・・・というふうに考えてみてください。

 次に,考えにたいする「理由」を書きます。理由を書くときは,「なぜなら〜だからです。」を使いますね。「そして」や「〜だけれども」などのつなぎ言葉を使えるといいですね。


4年生 漢字の広場1

画像1
 「漢字の広場」のかだいのさい後に,「この町について想像を広げ,さらに一文くわえましょう。」という問題があります。「どう書いたらいいのかわからない」「むずかしい」という声を聞いたので,アドバイスを送ります!

 たとえば,「自分がテレビのリポーターになったつもりで」,「自分がヘリコプターにのって空から町を見て」という設定(せってい)で町のしょうかい文を書いたり,「電車にのってどこをめぐるのか」「港からは何が見えるのか」教科書には絵で表されていないところを自分で想ぞうして書いたりしてみましょう!



 
 

 

2年生 生活科 「ぐんぐん そだて おいしいやさい」

画像1
 こたえは,

 3,きゅうり でした。


 はっぱの形,わかりますか?
 きょ年そだてた「あさがお」のはっぱと,どのようにちがうかわかりますか?
 次に「め」を出すのはなにでしょうね。
 たのしみですね。


 

2年生 生活科 「ぐんぐん そだて おいしいやさい」

画像1画像2
 毎日,水をあげていると「め」が出てきましたよ。
 
 さて,もんだいです。なにの「め」でしょう。

 1,ピーマン
 2,なす
 3,きゅうり

 *ヒント 前回のホームページを見ると「ポット」の色でわかりますよ。

4年生 白いぼうし(3)

画像1画像2
 第3場面は20ページ8行目〜22ページ5行目です。
 登場人物は,「松井さん」と「女の子」,「男の子」,「お母さん」ですね。松井さんがタクシーにんもどるとかわいい女の子がちょこんとすわっていたんですね〜,なんともふしぎですね。松井さんが,「もどってきた男の子が気になりながらも,女の子にせかされて(急がされて)菜の花橋に向かう」ことをたしかめましょう! 女の子がどうして松井さんをせかしたのかも考えたくなりますね。
 
 第4場面は22ページ7行目〜24ページさいしゅう行です。
 登場人物は,「松井さん」と「白いちょう」ですね。松井さんが「女の子がいつのまにかいなくなっていることに気付き,野原のちょうを見ながら『よかったね。』『よかったよ。』という声が聞こえてきた」ことをたしかめましょう! 

 第4場面は,「あれ?」「なんで?」と思うことが多かったのではないかな?女の子はなぜいなくなったんだろう?松井さんには,どうして小さな声が聞こえたのかな?その声はだれの声だったのかな?「?」がいっぱいとびますね。
 ふしぎだと思った出来事をひとつえらんで,考えを深めたい「問い」を決めていきましょう!!

☆5年生 家庭科クイズ 答え☆

画像1
画像2
みなさん昨日の問題の答えはわかりましたか?

ちょっと入れ方や飲み方を工夫するだけで

とってもおいしくいただけるのですよ☆



4年生 白いぼうし(2)

画像1画像2
 「白いぼうし」の音読はしましたか?

 この物語は,一行空きによって4つの場面に分かれています。
 まずは,登場人物と中心人物(松井さん)の様子を整理しましょう!その場面で松井さんがしたことや言ったことに着目するといいですよ。

 第1場面は,16〜17ページさいしゅう行までですね。登場人物が,「松井さん」と「お客さんのしんし」であることや,松井さんが「お母さんからとどいた夏みかんをタクシーにのせてきた」ことをたしかめましょう!いちばん大きい夏みかんを車にのせてきたことからも,お母さんの思いを感じる松井さんのやさしさが分かりますね!
 
 第2場面は,18〜20ページ6行目までですね。登場人物は,「松井さん」と「おまわりさん」であることや,松井さんが「白いぼうしの下にいたちょうをにがしてしまった代わりに夏みかんを置いた」ことをたしかめましょう!

 

美豆小学校(みずしょうがっこう)のみなさんへ

画像1
画像2
画像3
みなさん,元気(げんき)に過(す)ごしていますか。

お休(やす)みの間(あいだ)の学習課題(がくしゅうかだい)を,先生(せんせい)たちが配(くば)っています。がんばって取(と)り組(く)んでくれていますか?
終(お)わった課題(かだい)は,休校開(きゅうこうあ)けに学校(がっこう)へ持(も)ってきてくれても構(かま)いませんが,出来(でき)たものから学校(がっこう)の郵便(ゆうびん)ポストに入(い)れてくれてもいいですよ。

今日(きょう)も,何人(なんにん)かの子(こ)ども達(たち)が出来(でき)た課題(かだい)をポストに入(い)れてくれました。

正門(せいもん)の右側(みぎがわ)にあるポストです。よかったら持(も)ってきて入(い)れておいてください。

4年生 白いぼうし

画像1画像2
 今年も学校のていぼうにはたくさんの菜の花(なのはな)がさいていましたね!
 今日は,先生はていぼうで白いモンシロチョウを3びき見つけましたよ!みんなもきょねん教室でモンシロチョウを育てましたね。

 国語の「白いぼうし」というお話はもう読みましたか?この物語にも「菜の花横丁」や「菜の花橋」「白いちょう」が登場します。
 物語を読んだ人は,「あれ?」「なんで?」といくつかふしぎに思うことがあったと思います。まずは,タクシーの運転手の松井さんにどんな出来事がおこるかたしかめながら音読しましょう!
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

家庭学習どんどんコーナー

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

学校評価

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp