京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:58
総数:542671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

田植えをしました

画像1
画像2
画像3
今年も,社会福祉協議会の皆様のご協力を得て,5年生が田植の学習をしました。
総合的な学習の時間で,農業の魅力について学んでいます。

ほとんどの子どもが初めての田植え体験。嬉しそうに田植を行いました。

例年は,学年一斉に活動し,また保護者の皆様にもお手伝いや田植え体験をしていただいているのですが,今年は密集を避けるためにクラスごと・保護者の皆様も残念ながら参観のみの活動となりました。


社会福祉協議会の皆様には密集にならないような配慮をしていただいた場の設定や指導など,大変お世話になり,ありがとうございました。

4年 花束をあなたに♪

画像1画像2
 音楽の学習では,「花束をあなたに」という曲を「友達がいると嬉しいな」「やさしい気持ちになるな」そんな思いをこめて,歌いました。

 8分休符のリズムが難しかったですが,練習を重ねて休符やフレーズを意識して歌えるようになりました!

 「またこの曲歌いたい!」授業にはこんな声も聴こえてきました。今度は,二部唱にチャレンジしましょうね♪

2年生 図画工作科 「ひみつのたまご」

画像1画像2
 「ひみつのたまご」の「たまご」が完成しました。自分が「たまご」から出したいものを考えながら描きました。
 カラフルな模様,動物,お花などなど。一人一人違います。次は,この「たまご」を割ります。さて,中から何が出てくるかな?

4年 電池のはたらき

画像1画像2
 理科の学習では,乾電池のはたらきについて学習を進めています。
 キットで送風機を作った子どもたちは「うわぁー!涼しい!扇風機やー!」「モーターは回ってるのに自分の方に風がこーへん!」と色々なことに気付いていました。
 実験をすると,「え!なんで!」「ちょっとまって!考えるわ!」「分かったかもしれん!」とみんな一生懸命考えています♪

2年生 生活科 「ぐんぐんそだておいしいやさい」収穫その1

画像1画像2画像3
 今日は,赤くなった「ミニトマト」の収穫をしました。たくさんではありませんが赤くなった実を一つ一つ見つけては「赤くなってる!」と,とってもうれしそうでした。
 お休みの間も,水やりを頑張ってくれた人がいること忘れないで欲しいと思います。
これから赤く実ったらお家へ持って帰ります。みなさんでおいしく食べてくださいね。

2年生 国語科 「たんぽぽのちえ」

画像1画像2画像3
 順序に気を付けて,たんぽぽの不思議について学習しました。たんぽぽが変わっていく様子を教科書の挿絵と美豆小学校の「たんぽぽ」と照らし合わせながら読んでいきました。学校のたんぽぽは,休校中にみんなと学習するときにと写真を撮りためていました。
 「へえーすごいなあ」「かしこいなあ」とたんぽぽの知恵に気付けた学習でした。

1年生 学校探検をしたよ!

画像1画像2
生活科の学習で学校探検に出かけました!
朝からドキドキワクワクしている様子の子どもたち!
「どんなおへやがあるのかな?」
「どんなせんせいがいるのかな?」
と期待を胸に,学校探検に出発しました!
校長室では校長先生にご挨拶をしたり,保健室ではいろいろなものがあることに驚いたり,理科室では人体模型の横をおそるおそる通ったりと,とても可愛らしい子どもたちでした!
教室に帰ってくると,
「たのしかったね!」
「いろいろなおへやがあったね!」
「もっといってみたいな!」
と目をキラキラさせてお話してくれました!
もっともっと学校のことを知って,美豆小学校を大好きになってほしいです!

電話の通話,FAXの使用が可能になりました

電話回線工事が終了しました。
電話の通話,FAXの使用が可能になりました。
保護者の皆様,地域の皆様ご協力いただきましてありがとうございました。

学校の電話が不通になるお知らせ

本日,電話回線工事のため,下記の時間帯で電話,FAXが不通になります。

 ◆不通時間 9:00頃〜11:00頃

保護者の皆様,地域の皆様ご理解よろしくお願いいたします。

今日から全員登校です

今日はウォーミングアップ期間最終日です。
今日から全員登校になります。

久しぶりに同じクラスの友達全員に会えました。
どの子もうれしそうな笑顔で登校する姿がたくさん見えました。

校舎には,入口で間隔をあけて検温をしてから入るなど,ウォーミングアップ期間で身に付けた,新しい学校生活様式を守っています。

マスク着用や手洗い,友達との距離などにも気を付けて,学校生活を送っていきます。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

家庭学習どんどんコーナー

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

学校評価

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp