京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up28
昨日:65
総数:541537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

1年生 国語科 漢字,最後の「先」まで学習しました。

 1年生が学習する漢字は「80字」2年生「160字」3年生「200字」4年生「202字」5年生「193字」6年生「191字」の計1026字です。
 入学してから子どもたちは,「鉛筆の持ち方」「線なぞり」「ひらかな」「かたかな」「漢字」へと習熟を進めてきました。この1年間でこれだけのことを学習してきた子どもたちは「すごいな」と思います。良い姿勢で心を落ち着かせて,とっても丁寧な「字」が書けるようになってきました。
 文字の習得はすべての学びの基本です。これから,繰り返し練習して習熟を図ります。
画像1画像2画像3

1年生 算数科 「大きいかず」

 身の回りで100までの数が使われていることに目が向けられるよう,教室の中の「数さがし」をしました。
 「マジックのさしてあるやつのあなちがうかなあ…。」
 「どうやってかぞえる?」
 「10のまとまりをつくります。」急遽ケースの上にビニールをかぶせて,マジックで10になったら囲みます。
 「もっとほかにも囲み方ある?」
 「ここをそろえたほうがわかりやすいです。」5と5で10になるように囲んでいます。「80と8で88」
 今までに学習したことを活かして,多様な考え方ができました。
 
画像1画像2画像3

1年生 「野菜の重さあてクイズ」

画像1画像2画像3
 給食委員会「野菜の重さあてクイズ」がありました。
ランチルームで本物の野菜を組み合わせて,重さをはかります。350gぴったりだと,素敵なカードがもらえます。
 1年生は,なんと6人!ぴったり当てました。一日に取りたい野菜の摂取量が350gだそうです。これをきっかけにもっと野菜に親しんで欲しいですね。

1年生 手洗い選手権 2回目

画像1画像2画像3
 第2回目の「手洗い選手権」がありました。1回目に挑戦した子どもたちから「ちゃんと手をあらわへんかったら,ごうかくせえへんで」と聞き,今日のメンバーはいつも以上にはりきって取り組んでいました。もちろんそのおかげで「バッチグー!」合格です。

1年生 国語科「ものの名まえ」・算数科「大きいかず」

画像1画像2画像3
 今,子どもたちは「おみせやさんごっこ」に向けて準備を進めています。 国語科「ものの名まえ」で学習した内容に算数科「大きいかず」で学習した内容をリンクさせます。売る品物の値段も自分たちで計算できるものに設定します。
 他教科との関連を図る「カリキュラム・マネジメント」です。

1年生 算数科 「大きいかず」

 今日は,お金の模型を用いた操作活動を通して考え,計算できるようになる学習でした。「30+2はどうしたらいいやろう…。」お隣のお友達と話し合います。10円玉と1円玉を使って計算の仕方を説明します。
 3学期になって新しいペア,新しい班,もうすっかりなじんでいます。
画像1画像2画像3

1年生 朝の読み聞かせ

画像1画像2
 今日は,朝から図書ボランティアの方が読み聞かせをしてくださいました。「どんなかんじかな」の本です。いろいろな人の立場になって考えてみるお話です。
 目を閉じてみてください。「どんなかんじですか?」

1年生 「中間かけ足走」が始まりました。

画像1
 今日から「中間かけ足走」が始まりました。自分に合った走り方を知り,長距離走大会に向けて持久力を養います。
 終わった後,子どもたちは「あーのどかわいたあ!」と言ってすっきりした顔で,おいしそうにお茶を飲んでいます。これから毎日,続けていきます。

1年生 体育科 「とびばこあそび」

画像1画像2画像3
 今日は,跳び箱に乗ったり下りたりしました。まずは安全に学習するための約束を確認しました。助走するところは横切らない。ふざけないで真剣に取り組む。マットのみみは下に入れておくなどです。
 順番やきまりを守って,仲良く安全に学習していきます。

京北米の紹介

画像1
 1月24日(金)は「京北米」を使った地産地消の献立です。京北米は京都の京北地域で育てられたお米です。京北地域は京都駅からは車でおよそ1時間の場所にあります。地域の面積の93%が森林で,川では鮎がとれるほど自然豊かな土地です。優れた品質と生産量の多さから「京都市の米蔵」とも呼ばれています。
 当日はそんな自然豊かな土地で育った,いつもと一味違う京北米をよく味わって食べてほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

家庭学習どんどんコーナー

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

学校評価

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp