京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up4
昨日:64
総数:541677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

花背山の家(テント片づけ)

画像1画像2
3日目には,テントの片づけを行いました。
テントは片づけがとても難しいのですが,所員さんのお話をしっかりと聞いて片づけを開始しました。
テントの設営と同じようにグループで協力して取り組み,丁寧に片づけることができました。

花背山の家(魚さばき・豚汁作り)

画像1画像2画像3
魚つかみの後は,魚さばき・豚汁作りをしました。
所員さんから,命をいただくことのお話を聞き,調理を開始しました。
魚さばきでは,ぬるぬるしてさばくことが難しい様子でしたが,グループで声をかけあって魚をさばくことができました。
豚汁は,各グループで材料を切り分け,寸胴鍋で作りました。
命をいただく「感謝」の気持ちをもって,魚も豚汁もおいしくいただきました。

花背山の家(魚つかみ)

画像1画像2
お昼からは,天気も晴れてきて気温も上がり,絶好の魚つかみ日和となりました。
初めはなかなか魚をつかむことができなかった子どもたちでしたが,あきらめずに何度もチャレンジして,全員魚をつかむことができました。

花背山の家(合同の朝の集い・パックドック2)

画像1画像2画像3
3日目は4校合同の朝のつどいから始まりました。
玄関前広場に集合し,所員さんのお話を聞いたり各学校の紹介を聞いたりしました。
美豆小は,学校紹介で校歌を披露しました。
パックドックは2回目ということもあり,手際よく作ることができました。

花背山の家(ほっこりタイム)

画像1画像2画像3
2日目の夜は,悪天候のため天体観察が中止になりました。
そこで,ふりかえりや歌の練習をし,ゆっくりと過ごしました。
また,4日間の中でほっこりタイムを何回か取り,校長先生直伝の「うーポン」ゲームをしたり読書をしたりして「ほっこり」と過ごす時間ももつことができました。

花背山の家(ハヤシライス作り)

画像1画像2画像3
2日目の午後からは野外炊事・ハヤシライス作りをしました。
かまど係,材料係,食器・ごはん係に分かれて野外炊事開始。
かまど係は木を組み方を調整しながら火を起こしたり,材料係は食べやすい大きさに切るにはどんな切り方にすればよいか話し合ったり,食器・ごはん係は米と水の量を何度も調整したりと,どの係も自分たちで考え,話し合いながら活動することができました。
どのグループもおいしいハヤシライスを作ることができました。

花背山の家(ボルダリング・スラックライン)

画像1画像2画像3
ゴシ谷ハイキングのゴールはプレイホール。
おいしいお弁当を食べた後は,ボルダリングとスラックラインをしました。
ボルダリングでは,足のかける場所を瞬時に考えながらスイスイと登っていく子どもたちの姿が見られました。
スラックラインは,ベルト状のラインを利用したスポーツです。初めはすぐに落ちていましたが,何度も挑戦しコツをつかんで,安定して歩くことができるようになりました。

花背山の家(ゴシ谷ハイキング)

画像1画像2画像3
パックドックが終わると,ゴシ谷ハイキングに出発しました。
グループで協力して,ハイキング途中にある様々なミッションをクリアしながらゴールを目指しました。
歌を歌いながら歩いているグループも見られ,絆を深めることができたハイキングとなりました。

花背山の家(パックドック1)

画像1画像2
2日目の朝は,朝のつどいとパックドックから始まりました。
1日目とは打って変わって,肌寒い一日となりました。
パックドックでは,ホットドックの作り方や上手に焼くコツを聞いて牛乳パックにホットドックを入れ,かまどで牛乳パックを燃やしました。
子どもたちは,「おいしい〜」「あたたかい〜」と言いながらできあがったホットドックをおいしそうに食べていました。

花背山の家(テント泊)

画像1
1日目は自分たちで設営したテントに泊まりました。
雨の降る中,初めてのテント泊にドキドキわくわくしながらテントに入っていきました。
1日の活動に疲れからか,就寝後はぐっすりと眠っていました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

おたより

学校だより

学校の紹介

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

給食だより

学校評価

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp