京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up12
昨日:70
総数:541836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

3年 「重さ」 2016/12/13

算数では「重さ」について学習を進めています。

新しく「g(グラム)」の読み方や書き方について学習しました。
いろいろな物の重さを量ったりする活動を通して量感を豊かにしていきます!
画像1画像2

3年 感動体験作文 2016/12/12

画像1画像2
今日の児童集会で3年生の代表2名が感動体験作文の発表をしました。
テーマは11月に行われた「音楽会」についてです。

音楽会を通して,クラスの絆が深まったことや,みんなで頑張れたから良かったという3年生全員に対する思いも述べられていた作文でした。

仲間の感動体験作文を聞いて,より3年生の仲間のことが好きになった3年生でした!

つばさ「手洗いうがい週間」2016/12/12

画像1画像2画像3
今週は手洗いうがい週間です。
つばさ学級ではこれまでにも,中間休み,給食前,掃除後,トイレの後など,こまめに手洗いうがいの習慣をつけてきました。
今週は,自分でそれがきちんとできているかチェックしてふりかえりをします。
「あっ、うがい忘れてた!」
「手はあらったけど消毒まだやった。」
などと,子ども達は自分で気をつけることができています。
風邪が流行りやすいこの時期に,自分で予防を心がけられるよう取り組んでいきたいです。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
12月13日の献立は,「黒糖コッペパン・牛乳・だいこんのクリームシチュー・ほうれん草のソテー」でした。
“だいこんのクリームシチュー”は,いつものクリームシチューのじゃがいもを冬においしいだいこんにかえたシチューです。寒くなるとおいしさが増すだいこんの甘さをクリームシチューで味わえました。

4年 ☆給食の様子☆ 2016/12/12

 給食当番が手際よく配膳しています。
画像1
画像2

4年 ☆図工の授業☆ 2016/12/12

 木版画で摺った作品です。後片付けの様子もご覧ください。
画像1
画像2
画像3

4年 ☆図工の授業☆ 2016/12/12

 木版画「ロックソーラン」に取り組んでいます。彫刻刀で彫り上げ,摺る作業を行う児童の姿もあります。作業後の後片付けもきちんとできていました。
画像1
画像2

京都市PTAフェスティバル

画像1
画像2
画像3
京都市PTAフェスティバル:みやこメッセ
12月10日(土)

 たくさんの催しや楽しいブースが設けられ、大勢の方々の笑顔に包まれたにぎやかな会となっていました。
 美豆小からもPTAの壁新聞を出展。
 美豆小PTA役員や保護者の方々と子どもたちも、楽しく参加されていました。

3年 手洗い学習 2016/12/09

画像1
画像2
画像3
保健の学習で「手洗い」の大切さについて学習しました。
今回はゲストティーチャーとして「日研生研」の方にお越しいただき,キットなどを使いながら自分たちの手にどれくらいのばい菌が付いているのかを教えていただきました!

手を洗う前と水で洗った手・石鹸で洗った手のそれぞれにどれくらいのばい菌が付いているのかを実験し比較したことで,きちんと洗い切れていない場所についても知ることができました。

本格的な冬を迎え,体調を崩しやすい季節だからこそ今回学習した手洗いの方法をしっかりと生かし体調管理をしていきます!

3年 男女仲良く 2016/12/09

画像1
3年生の多くの子ども達は,中間休みや昼休みの時間に「ドッジボール」をして遊んでいます。
その様子を見ていると男女関係なく参加しており,みんなにボールをなげる機会があるように子ども同士で声を掛け合っていました。

休み時間に限らずどの場面においても男女関係なく,仲良くあそび,声を掛け合っている姿は見ていてとても気持ちの良い姿でした!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月行事予定カテゴリ
2/1 5年音楽鑑賞
2/3 5年スチューデントシティ

学校経営方針

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

授業参観の見どころ

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

研究発表の案内

『京都市立美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」』

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp