京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:44
総数:543678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

運動会 その4

画像1画像2画像3
2年生の団体演技「Let's NARUKO」が終わりました。
鳴子をならしながらまざまな体型移動を織り交ぜながらの,大変愛らしいダンスでした。
体育の授業で,自分たちで考えた振付けをアレンジし,この運動会で発表をしました。
一つひとつの振付けに子どもたちのおもいがつまっています。

運動会 その3

画像1画像2
徒競走にバラエティ走と,子どもたちが力いっぱい走る姿に見ている方も力をもらいます。
どの子もみな,力を出し尽くして頑張っています。ご声援をよろしくおねがいいたします。

運動会 その2

画像1画像2
全校体操をリズムに合わせて踊りました。
係の人たちの大変上手なお手本に合わせて全校で踊ります。
休み時間を利用して練習してきました。今日は本番です。みんなでリズムに合わせ,体をほぐしました。

運動会 その1

画像1画像2画像3
第32回美豆小学校運動会を開催しています。
予定通り開会式を終え順調に始まっています。

第32回 運動会

10月22日(土)運動会

 予定通り実施いたします。
 
 <swa:ContentLink type="doc" item="67453"><運動会プログラム></swa:ContentLink>

 午前の部  9:00〜

 午後の部 13:00〜

 子どもたちの頑張りにあたたかいご声援をお願いいたします。

 <運動会 参観時の安全のために>

 ご来校時、お帰りの際には安全に向けてのご配慮をお願いいたします。

 

10月22日(土) 運動会

 いよいよ明日は、子どもたちが友達と心を通わせて「一生懸命」に練習してきた成果を発揮する「運動会当日」となりました。

 心配されていた天候も今のところ恵まれそうです。

 子どもたちが「輝く」姿を是非ご参観ください。

 当日の輝いている子どもの姿には、それぞれの子どもたちのそれぞれの思いが込められています。

 「一生懸命になること」・・・何よりもかっこいい!

  すべてのよりよいことは、その「一生懸命」、ひたむきな姿から生まれる。

 どうぞ、あたたかいご声援をお願いいたします。

4年 ☆ロックソーラン☆ 2016/10/21

 ロックソーランのリハーサル中です。事前に「よくもわるくも1度だけのリハーサルです。後悔のないように。」と伝えました。一人一人の気迫が十分に感じられる演技ができました。もしも,後悔を残した演技をした児童がいたならば・・・ 明日の本番に懸けましょう!!!
画像1
画像2

4年 ☆ロックソーラン☆ 2016/10/21

「美豆ロックソーラン」のリハーサル中です。明日の本番,これまでの練習の成果を120%発揮できますように!
画像1
画像2

4年 ☆ロックソーラン☆ 2016/10/21

 運動会前日,「美豆ロックソーラン」のリハーサルを始めるところです。赤はちまきを締め,黒Tシャツに着替えました。準備万端!
画像1
画像2

伏見西支部PTAバレーボール交歓会

画像1
画像2
画像3
10月20日(木)伏見港体育館にて

 支部PTAバレーボール交歓会が開かれました。

 美豆小PTAバレーボール部は2試合全勝!の快挙となりました!

 部員のみなさんの,日頃の練習によって鍛えられた「技」と「チームワーク」によって、さわやかに勝ちとった勝利です。 

1試合目は伏見板橋校さんとの試合。
 1セット目を競り合いの中で落として追い込まれながらも,チームワークと笑顔のパワーで見事2セットを連取し、逆転!

 2試合目は向島藤の木校さんとの試合。
 1試合目の勢いが1セット目から続き、「出た!」という気持ちの良いセットプレーも 続き、2セットを連取!

 それぞれの試合の後のハイタッチはなかよしチームの誇り!
 
 今年も美豆小バレーボールチーム大活躍でした!


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月行事予定カテゴリ
10/26 運動会予備日

学校経営方針

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

授業参観の見どころ

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

研究発表の案内

『京都市立美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」』

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp