京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up24
昨日:65
総数:541533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

4年 みさきの家 その5

画像1
画像2
今晩は女の子が60畳で寝て、男の子はバンガロー泊です。
こんなに大勢の友達と一緒に寝ることはありません。
楽しくてしかたがありません。

4年 みさきの家

夕ご飯は自分たちでカレーを作ります。
班で協力してとても上手に作ることができました。
準備も後片付けもとてもスムーズなのに感心しました。

画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 その3

入所式のあとみさきの家でのさまざまなルールを学ぶオリエンテーションがありました。
寝具準備の仕方をしっかりと聞いて、約束を守って準備します。
昼から雨が降ってきたので60畳の広い部屋でいろいろなゲームをして楽しく遊びました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家

バスにのり、船に乗ってようやくみさきの家に到着し、おいしくお弁当を食べました。
伊勢志摩国立公園の中にあるみさきの家は自然がいっぱいです。
大きなカニがあちらこちらで見かけることができます。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家

画像1
画像2
画像3
全員元気にみさきの家にて活動しています。

出発式では、保護者の皆様とたくさんの教職員に見送られ元気いっぱいに出発しました。
お見送りありがとうございました。

6/24 4年みさきの家 その1

 爽やかな風が吹き抜ける中,4年生がみさきの家へ元気に出発しました。
 出発式では,協力することや感謝の気持ちを持つことの大切さを全員で確認しました。
 今日から3日間,おうちの方がおられない中で集団生活を送ります。いろいろな壁をみんなの力で乗り越え,最高の思い出を作ってほしいと思います。
 いってらっしゃい!
画像1
画像2
画像3

[1年生]あさがお観察でのつぶやき

つるが伸びてきたので,あさがおの観察をしました。
その中で,様々なつぶやきがありました。

「つるがチクチクする,手に当てると痛い。」
「茎が黒色になってる!」
「赤色の葉っぱがある。枯れてるのかなぁ。」
「葉っぱにトゲがあった。」
「野菜のにおいがする。」
「虫に食べられている葉っぱがある。」
「葉っぱがたくさんあってややこしくて絵にかけない!!」
などなど。

「あさがおが,だんだんかわいくなってきたな〜。」
と言っている子どももいました。

大切に育てて,たくさん素敵なところを観察して,
あさがおも,そして子どもたちも,
大きく成長してほしいです。

画像1

3年 揃っていると,気持ちがいいね! 2016/6/23

画像1
画像2
画像3
今日の掃除のことです。

子ども達の掃除の様子を見ていると,自主的に傘立てを整理していたり,ランチルーム前の靴箱のスリッパを番号ごとに綺麗に並べたりする姿が見られました。

「頼もしいな〜」と思うだけでなく,綺麗に整頓された場所の前を通ると清々しい気持ちになります!
この姿を大切にしていってほしいと思いました!

つばさ「いい言葉ポスト」2016/6/23

画像1画像2画像3
 学級の代表委員や6年生が中心になり,「いい言葉ポスト」を作りました。たくさんのすてきな言葉が集まるように,学級の友達に「いい」と思った言葉を入れるように呼びかけました。
 どんな言葉が集まるか楽しみにしていると,早速「ありがとう。」「うれしい。」などの言葉が集まりました。集まった言葉は,ハートマークにはり,みんなで喜び合いたいと思います。
 

3年 マット運動 2016/6/22

体育の学習でマット運動に取り組んでいます。

マット運動では1・2年生で学習した前転や後転に加えて開脚前転や開脚後転にチャレンジしています!

お手本となる友だちの練習の様子を見たり,上手く回るためのポイントを互いに相談しあったりして練習に取り組んでいます。
上達するために,どんどん練習を重ねていきます!
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

家庭学習どんどんコーナー

授業参観の見どころ

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

『京都市立美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」』

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp