京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up80
昨日:99
総数:542999
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

つばさ「夏野菜の苗植え」2016/5/11

画像1画像2画像3
みんなが楽しみにしていた,夏野菜の苗が届きました!
好きな苗を選んで,よく見て観察記録をかきました。
その後,畑へ行って,みんなで協力しながら植えました。
これから収穫まで,水やりと草ぬきをがんばっていきたいです。

つばさ「道徳・ともだちとなかよく」2016/5/10

画像1画像2画像3
道徳の学習で,「ともだちとなかよく」という学習をしました。
『およげないりすさん』というお話を読んで,りすさんやその他の動物たちの気持ちを考えました。
そして,ともだちとなかよくするために,友達から誘われた時にどのような返事をするか考えて発表しました。
実際に発表すると,みんながどのように考えているかがよくわかりました。
今回の学習をこれからの生活に活かしていってほしいです。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
5月11日の献立は,「ごはん・牛乳・鶏肉とピーマンのごまいため・かきたま汁」でした。
“鶏肉とピーマンのごまいため”は,今回は増量して,主菜にしました。ピーマンを加えてから炒めるのに時間をかけすぎないようにしたので,色よく仕上がりました。

影絵劇

画像1
影絵劇の鑑賞会を行いました。
演目は 
「スイミー」
「このゆびとまれ」
「モチモチの木」です。
光の色・角度・動きに魅せられ,上演時間が短く感じられます。

発芽の季節

画像1
大型連休が終わり,理科や生活科の学習で種まきが行われています。
種袋をかぶった双葉がなかよく太陽の方を向いて並んでいました。
理科では,学年の内容に合わせて種・発芽・根・茎・葉や,種子・子葉など植物の用語を学習していきます。

算数のノート作り

画像1
算数科のノートに図が書き記されていました。
図は,記号や矢じるし,囲み線などで,思考の流れが表現されています。
たす,ひく,かける,わるの意味を理解しながら,思考を整理する大切な課程です。
学校では,立式するだけでなく,考えを言語化しながら,式の意味を説明できる力を育成しています。

3年 国語辞典の使い方 2016/5/6

画像1画像2
国語の授業で,国語辞典の使い方を学習しています。
はじめは,図書館司書の先生に「つめ」「はしら」などといった調べ方について教えていただきました。

国語辞典を使うことで,たくさんの語彙を獲得することができます。しかし,国語辞典を使うためには多くの漢字を知っていなければなりません。
しっかりと漢字を覚えながら,多くの語彙を獲得できるよう学習を進めていきます!

給食室からこんにちは

画像1
画像2
5月10日の献立は,「ミルクコッペパン・牛乳・コーンのクリームシチュー・ツナとほうれん草のソテー」でした。
“コーンのクリームシチュー”は,ルーを入れてから30分以上じっくり煮込みました。とうもろこしのやさしい甘味を味わえる献立でした。

1年生を迎える会の練習

今年の1年生を迎える会では,ダンスを披露します。
慣れない動きに戸惑いながらも,一生懸命練習しています。
当日を楽しみにしておいてください!
画像1画像2

つばさ「視力検査」2016/5/9

画像1画像2画像3
ゴールデンウィークが終わり,雨にも負けず子ども達が元気に登校してきました。
今日は保健室で視力検査を行いました。
先生の話をよく聞いて,落ち着いて一人ずつ検査に取り組むことができました。
これからも様々な検査がありますが,しっかりと話を聞いて,自分の体のことを知っていってほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

家庭学習どんどんコーナー

授業参観の見どころ

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

『京都市立美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」』

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp