外国語(Unit3)
ゴール動画を目標に話すことができるように、自分で活動場所や友達を選んで学習していました。ネイティブな発音を聞きとったり、友達と話し合いを通じて自分のコミュニケーションのスキルをあげたりと様々なことを行なっていました。
【6年】 2025-07-18 12:05 up!
(4年)算数の自由研究「ふしぎな輪」
同じ大きさの輪を貼り合わせ、輪の中央を切るとどんな形が出来上がるでしょうか。
ワクワクドキドキしながら、切り進めるとふしぎなことに正方形が出来上がりました。
輪の数を増やしたり、輪の大きさを変えたりして出来上がるふしぎな形を楽しみました。
【4年】 2025-07-16 15:05 up!
【2年生】 夏休みの図書の貸出
1学期最後の図書室に行きました。
今回は司書の先生に「スイミー」のシリーズ本を読聞かせしていただきました。
子どもたちは楽しんで聞いていました。
夏休み用の図書はじっくり選んでいました。
【2年】 2025-07-15 13:49 up!
【3年】"I like~."にチャレンジ(^^♪
すきなもの、そうでないものを尋ねたり、答えたりする練習をしました。
次回はすきな物、そうでない物を示しながら自己紹介する予定です。
【3年】 2025-07-15 13:48 up!
【3年】たし算とひき算の暗算にチャレンジ‼
きょうはたし算とひき算の暗算にチャレンジです。
数カードでどんどん新しい式にチャレンジします。
コツがつかめたら、ゲームのように楽しくなってきます。
【3年】 2025-07-15 13:48 up!
【3年】学習のまとめにチャレンジ(^^♪
「農家でつくられるもの」の学習が終盤となりました。
今回はハガキ新聞でまとめをしました。
【3年】 2025-07-15 13:48 up!
【4年】曜日の言い方をマスターしよう
曜日の言い方、少しずつ覚えましょう。
先生の真似をして、元気にくり返し、言ってみる姿が見られました。
【4年】 2025-07-15 13:48 up!
【4年】本を紹介しよう。
本を紹介するポップを作りました。
自分のおすすめの本、読んでもらえると嬉しいね。
【4年】 2025-07-15 13:48 up!
天皇中心の国づくり(3)
調べた天皇について友達に詳しく伝えるためにプレゼンを作成していました。政策を行なった人物の特徴や時代背景を話し合いを通して詳しくとらえていました。ロイロノートやパワーポイント、canvaなど様々な発表方法を用いて作成していました。
【6年】 2025-07-15 13:48 up!
天皇中心の国づくり(2)
同じ人物を調べている同士で政策やそれに携わる人々の思いについて話し合いを行なっていました。
【6年】 2025-07-15 13:48 up!