![]() |
最新更新日:2025/10/22 |
本日: 昨日:72 総数:502204 |
【6年】情報モラル教室![]() ![]() 今回の情報モラル教室では、「SNSとの付き合い方」を学びました。 スマホやインターネットなどの便利なツールが子どもたちにとっても当たり前の時代になりましたが、友達とのトラブルの種にならないように、正しく付き合っていけるといいなと思います。 お家でもぜひお話してみてください。 羽束師フェスタ【10月21日】
各教室工夫を凝らしたゲームがたくさんありました。
![]() ![]() ![]() 羽束師フェスタ【10月21日】
10月21日(火)「羽束師フェスタ」がありました。
なかよしグループ(異学年の縦割りグループ)で、各教室でゲームなどのお店を開き、お店屋さん役とお客さん役に分かれて楽しく交流しました。 子どもたちはグループの仲間と協力して活動することで思いやりの心や工夫することの楽しさなどを得ることができました。 ![]() ![]() ![]() 視力検査を行いました![]() ![]() ![]() お子さまが「結果のお知らせ」を持ち帰った場合は、眼科の受診をお願いいたします。 検査前には「鼻」についてのお話をしました。 箱の中の匂いを嗅いで、何が入っているのか当てるという活動をしました!匂いを感じる仕組みや、鼻のために意識してほしいことを学びました。 羽束師地区自主防災会主催の総合防災訓練
10月19日(日)に羽束師地区自主防災会主催の総合防災訓練がありました。
各地区より羽束師小学校体育館へ集まり、いくつかのブースに分かれ、防災訓練をしました。 実技訓練として、エコ学区サポートセンターより避難時に必要な道具などを紹介があり、また避難時の生活で使う段ボールベットなどの実演がありました。 また、亀池前では、マンホールトイレの組立訓練を行いました。 ![]() ![]() ![]() 第20回『シルバーのつどい』![]() ![]() 羽束師地域のお年寄りの方々のご長寿と健康を願い、さまざまな出し物が行われました。 地域にお住まいの多くの方々にご参加いただきました。 この地域行事に、バレエやバンド演奏、そして神川中学校のブラスバンド部の発表もあり、「シルバーのつどい」を盛り上げました。 係りの活動頑張ってます。![]() ![]() 運動会の練習、頑張ってます!![]() ![]() 腰の高さや目線を意識して頑張っています。 日々、成長しています。 【1年】ダンス練習でハッスル♪![]() ![]() ハワイのリズムで「アロハ」を踊りました。 子ども達は、ゆったりテンポのリズムに合わせて、かわいらしく踊っていました。 社会見学に行ったよ【京都府警】![]() ![]() 実際に警察官の方が働いている姿を見たり、 クイズに答えたり、体験をしたりしました。 京都府警でのミッションは 1.白バイに乗ること 2.体験をすること 3.本物の標識を見ること の3つでした。 珍しい体験ができてとても 嬉しそうな様子でした。 |
|