京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up75
昨日:65
総数:500079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

6年生 2学期始業式

画像1
夏休みが明け、2学期が始まりました!
暑い中登校してきた顔は、笑顔が多く、嬉しく思います!
2学期も一緒に頑張りましょう。

【3年】待ってるよ(^^♪

画像1
3年生のみなさん、元気にしていますか。
あすから2学期です★

みんなに会えるのを楽しみにしているよ!
待ってるよ。

教職員研修【いじめの問題への対応】

画像1
画像2
 いつも本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
本校では、児童が安心して学校生活を送ることができるよう、教職員を対象とした「いじめの問題への対応」研修を実施いたしました。研修では、いじめの未然防止・早期発見・迅速な対応を目的として学びを深めました。

 今後も、児童一人ひとりの心に寄り添いながら、いじめのない学校づくりを目指してまいります。保護者の皆様とも連携を図りながら、子どもたちの健やかな成長を支えていきたいと考えております。

藤棚の剪定、側溝の掃除をしていただきました

画像1
画像2
画像3
 地域の羽束師ジュニアの指導をされている高橋監督が、運動場近くの藤棚の剪定と側溝の掃除をしていただきました。日頃から本校の環境整備にご尽力いただいております。羽束師小学校を大切にしてくださっていることに感謝いたします。
〜大変暑い中、ありがとうございました。〜

1枚目:剪定前(藤棚)
2枚目:剪定後(藤棚)
3枚目:外トイレ周りの側溝

学校図書館開館日

画像1
画像2
画像3
 今日は学校図書館開館日でした。
多くの子どもたちが来てくれました。
楽しそうに読書をしていました。

暑い日が続いています。屋外で自由に遊べないことが多いと思います。
そんな日は、涼しいところで読書をする時間を作るのもいいかと思います。

次回の学校図書館開館日は、29日(火)10:00となります。
お待ちしております。

【ひまわり学級】学習会

画像1
 ひまわり学級で「学習会」をしました。
夏休みの宿題などに取り組みました。
みんな頑張って学習しています。

【5年】学習会4日目!

画像1
画像2
画像3
 5年生の学習会の様子です。
暑い中、多くの子どもたちが参加をしてくれています。
「夏休みの宿題がもうすぐ終わりそう。自由研究何しようか考えています。」などの声が聞けました。
まだまだ夏休みが続きます。
夏休みの宿題もしっかりと頑張りつつ、この時期しか体験できないことにも取り組めるといいですね。

学習会をしています

 夏休みに入り、それぞれの学年で学習会を行っております。

子ども達は暑いなかではありますが、学校に来て夏休みの宿題などに取り組んでいます。

明日も4〜6年生は学習会を実施しますので、参加をお待ちしております。


学習会をしています

画像1
 夏休みに入り、それぞれの学年で学習会を行っております。

子ども達は暑いなかではありますが、学校に来て夏休みの宿題などに取り組んでいます。

明日も4〜6年生は学習会を実施しますので、参加をお待ちしております。


6年生 1学期ラスト給食

画像1
画像2
1学期最後の給食だからみんなで円で食べたいというリクエストに答えて、仲良く給食を食べました。
いただきますもみんなとできるように、4人がそれぞれの方向を向いてしてくれました。
2学期も、元気にもりもり給食を食べてください!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校教育方針

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

お知らせ

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校のきまりについて

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp