京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up13
昨日:322
総数:459648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学式 令和6年4月10日(水)開式10:30予定

2年 もっともっとまちたんけん!〜コンビニ編〜

コンビニエンスストア「ローソン」さんにお邪魔しました。
漫画や雑誌、食べ物や飲み物、生活用品やたばこまでいろいろなものが売っています。

「こんなのも売っていたんだ!」「コピー機や銀行もあったなんて知らなかった!」
お店の中を案内してもらい、普段お買い物で来たときには気づかなかったことを
たくさん知ることができました。

夜遅くまでお店が開いていたり、いろいろなものを売っていたりと、
羽束師のまちのみんなにとって、文字通り「convenience(便利)」なお店ですね。
画像1
画像2
画像3

2年 久しぶりのにこにこあそび♪

今日は縦割りグループで集まって、異学年で遊ぶ「にこにこあそび」がありました。
久しぶりの集まりでしたが、回を重ねるごとにみんなで協力しながら
楽しく遊んでいる姿が見られます。

運動場では、大繩やけいどろ、ドッジボールなど、6年生が中心となって
遊びを進めてくれています。

寒くなってきたので最近は外で遊んでいない子も、
お兄さんお姉さんに追いかけてもらって、楽しそうに走り回っていました!
画像1
画像2

2年 1年生に楽しんでもらうために…

生活科「あそんで ためして くふうして」では、単元のまとめとして、
自分たちで工夫して作ったおもちゃやゲームを楽しんでもらう
お祭りの準備をしています。
招待するのは、一緒に遠足にも行った1年生の皆さんです!

それぞれのクラスで、それぞれの班が工夫を凝らしながら、
1年生が楽しめるようなものにするにはどうしたらいいかを考え、
制作しています。
学習のまとめにふさわしい、「あそんで」「ためして」「くふう」する
活動を主体的に行っています。

お祭りを行うのは再来週の予定です。
どんなおもちゃやさんやゲームやさんが軒を連ねるのか、
今からとっても楽しみです♪
画像1
画像2
画像3

2年 知らなかった!羽束師の街のこと!

画像1
画像2
3年生の学習発表会で、羽束師地域についてたくさん教えてもらいました。
発表を最後まで聞いて…
「羽束師の街を大切にしようと思いました。」
「石垣や釣り船など、よくわかりました。」
など、いろいろな感想をもつことができました。

3年生のみなさん、素敵な発表ありがとうございました。

マット運動

画像1
画像2
画像3
 体育の学習では、マット運動が始まりました。
準備運動をして、自分ができる技を確認しました。
3年生の時はできていたのに、できなくなっている!と嘆いている子がいたり
家で練習してくる!!と張り切っている子も。

 安全に気をつけて学習を進めていきたいですね。

情報モラル講演会

画像1
11月17日(金)に人権参観の後、情報モラル講演会がありました。

講演会のテーマは「子どものスマホ利用における危険性や依存性とその解決策」でした。

近年、子どもたちのスマホ利用率の増加における危険性や依存性が問題視されています。そこで、子どもたちがスマホやインターネットなどを利用する際に守ってほしいルールやマナーについて学ぶことができました。

スマホやインターネットはとても便利なものである反面、使い方次第ではあらゆる危険にさらされる事態にもなりかねません。そうならないためにも正しい使用の仕方や守るべきルールやマナーを我々大人が示したうえで、子ども達に伝えていかなければならないことだと思います。



2年 ありがとうの花束♪

人権参観に併せて、廊下には「ありがとうの花束」を掲示しています。
友だちとの関りの中で、普段言えない感謝の気持ちを
お花に書いて集めました。

子どもたちの“ありがとう”がいっぱいつまった花束。
足を止めてぜひご覧ください♪

画像1
画像2
画像3

2年 おとなりの国を知ろう!

今日は年に1度の「人権参観」がありました。
各学年が人権についての理解を深めるための学習を行います。
また、6年間を通して、人権についてどのように学習しているのかを
お家に方に見ていただく貴重な機会となっています。

2年生は「おとなりの国を知ろう」という学習をしました。
韓国の生活の様子を知り、自分たちの日本と比べることで
子どもたちが外国の文化に関心を高めてくれたらと思っています。

韓国のじゃんけん「カウィ・パウィ・ポ」や韓国のすごろく「ユンノリ」を
みんなで遊んだり、ロイロノートを使ってそれぞれの国の文化を
比べたりしながら楽しく学習しました。

画像1
画像2
画像3

理科室へ

画像1
画像2
画像3
 理科のもののあたたまり方の単元から
理科室を使っての学習が始まります。
そのために、理科室に行って
使い方やルールを確認しました。

高学年に向けても、安全に使えるようにしていきましょう!

カレン先生といっしょに

画像1
画像2
 外国語の学習では、ALTのカレン先生と一緒に
野菜や果物の言い方、ほしいものの尋ね方や答え方を学習しました。
 
 最後の活動ではフルーツパフェを作ったり
誰かのためを思ったピザを作ったりして紹介し合います。
 楽しみですね♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育方針

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

お知らせ

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp