【2年生】 国語 日記を書こう
今週から、日記を書く学習が始まっています。
日記を書くためには、どんな情報が必要か、教科書の例を見て確かめました。
そして、どんなことを書きたいか決め、思い出しながら書いています。
【2年】 2025-05-09 17:13 up!
社会科 くらしと水
今日から「くらしと水」の学習が始まりました。
普段どのような場面で水を使っているのか、どんな時に水を使うのかを考えました。
次回から水はどこから来ているのかを学習していきます。
【4年】 2025-05-09 17:13 up!
【3年】わり算のレベルアップにチャレンジ(^^♪
きょうはわり算した後に、たし算やひき算をするという学習をしました。
文章をしっかり読まないとできないなぁというつぶやきが聞こえてきました。
練習問題では自分の力で解くことができ嬉しそうな顔が見られました。
【3年】 2025-05-09 17:12 up!
【3年】線と点でチャレンジ(^^♪
「色+水+ふで=いい感じ」シリーズの第2段です。きょうは先週、ローラーで模様をつけたところに、線や点で描き加えて、作品を仕上げました。
【3年】 2025-05-08 17:32 up!
国の政治の仕組みと選挙(1)
複数の資料を見て、気づきを出し合っていました。また、気づいたことからたくさんの疑問が浮かび上がってきました。これからの学習で少しずつ疑問に対しての答えを調べていきたいですね。
【6年】 2025-05-08 14:11 up!
6年生 「国の政治の働きと選挙の仕組み」
政治単元の2つ目にもなると、各グループで調べを進めていくことにも慣れてきた様子で、どんどんと分かったことや考えたことをまとめています。
グループで協力しながら、学習問題の答えを探していっています!!
【6年】 2025-05-08 14:10 up!
走り高跳び2
これまで練習してきたことを思い出して自分の限界に挑戦していました。
【6年】 2025-05-08 14:10 up!
体育の様子
今日は運動場でかけっこあそびをしました。
5つのコーンにタッチして進んだり、
タイヤを跳び越えたり、
ぐねぐねのコースを走ったりしました。
授業が終わった後は、
後片付けもばっちりでした!
【ひまわり】 2025-05-08 14:10 up!
耳鼻科検診
はじめての耳鼻科検診でしたが、スムーズに進めることができました。校医さんに「ありがとうございました」とお礼を言う姿はとても素晴らしかったです!
【1年】 2025-05-08 14:09 up!
体育
子どもたちがとても楽しみにしている教科です。
今日は着替えも早くしたり、きれいにたたむやり方にもチャレンジしたりしました。
時間を有意義に使って楽しい体育の時間にしていきたいと思います。
【1年】 2025-05-08 14:05 up!