京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up25
昨日:70
総数:464133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『なりたい 自分に向かって 学び合い しなやかに 生きる子の育成 〜人を創り 和を創り 未来を創る〜』 

【1年】あさがおに水やりをしています

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で植えたあさがおの水やりを毎日がんばっています。早く咲いてほしいという気持ちをこめて、育てています。

【1年】はなのみち

画像1
画像2
 国語科では『はなのみち』の学習を進めています。登場人物のくまさんになり切って、きもちを考えました。お話の世界をじっくりと楽しむことができています。

【3年】新しい友だちづくりにチャレンジ(^_-)-☆

画像1
画像2
画像3
3年になって1か月がたちました。たくさんの友だちができた子も、まだまだ友だちがほしいなと思っている子もいると思います。またここでもう一度、新たな友だちの輪を広げてもらおうと、友だちになりたい子への声のかけ方などをみんなで考えました。「きゅうになれなれしく声をかけられたらびっくりするよ」や「名前を先に教えてくれたら、自分も名前を言いやすいね」という声が聞かれました。また好きなスポーツを聞きたかったら、どんな聞き方があるかなという発問に対して、「何の習い事してる?」や「昨日の日本代表のサッカー見た?」などと聞けるということに気付いていました。今の友だちも大切にしながら、またすてきな友だちが見つかるといいですね。

【6年】国語 笑うから楽しい

画像1
笑うから楽しい?楽しいから笑う?
国語科では、「笑うから楽しい」という説明文を読んでいます。
5月16日の授業では、文章を読んで理解したことをもとに、
自分の考えを組み立て友達と伝え合って、広げたり深めたりしました。

子どもたちが頑張って自分の意見を伝える姿をたくさん見ることができて、とても嬉しかったです!!

【6年】算数 文字と式

画像1
算数科では、「文字と式」の学習をしています。
この単元では、xやyなどの文字を使って分からない数字を表し、問題を解決していきます。

どのように考えたのか、どんな答えになったのかなどを友達同士で伝わるように説明することを算数科では頑張っています!

【2年】朝の読み聞かせ

今日は、子どもたちが楽しみにしている今月の朝の読み聞かせがありました。
いつもの読み聞かせサークル「ももたろう」さんによる読み聞かせです。

楽しい絵本の読み聞かせをしていただき、朝からにこにこの子どもたち♪

また次回も楽しみにしています!
画像1
画像2
画像3

【3年】校区探検にチャレンジ!

画像1
画像2
天気が心配でしたが、時間割を変更して3・4時間目に校区探検に行きました。石垣の家の前を歩いたり、広い田畑を歩いたりいろんな発見がありました。羽束師小学校の校区には水門、洗い場、羽束師小学校など歴史にゆかりのあるものもいくつかありました!

【3年】手紙にチャレンジ♪

画像1
画像2
国語の【気持ちを込めて「来てください」】の学習で、手紙を書きました。「来てほしい」の気持ちを込めて、丁寧に書きました。封筒に入れて、届けるのが楽しみですね。

【6年】道徳 自分の長所をのばそう!

画像1
6年生の道徳の学習は、1年生担当の先生たちと一緒に行っています。
5月に入って1回目の道徳の学習は、「自分の長所」に着目してこれからの生き方を考えていきました。

笑点の司会者としてもよく知られる春風亭昇太さんのお話をもとにして、短所ばかりに目を向けるのではなく自分のよいところを伸ばしていくことの大切さについて考えていきました。

【2年】体力テスト!

今日は体育の時間に体力テストを行いました。
1年生の頃より取り組む種目も増え、子どもたちはやる気満々です!

体育館では、立ち幅跳びと反復横跳び、運動場ではソフトボール投げをしています。
いい記録が出せるよう、思い切って跳んだり投げたり一生懸命です!

それぞれの種目を終えた子どもたちは、
「楽しかったー!」「またやりたい!」「ちょっと疲れたな」と、
力を出し切った様子でした!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育方針

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp