![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:55 総数:496719 |
7月17日 今日の給食![]() さばの梅煮は,しっかりした味つけで骨も取りやすく,おいしかったです。1年生も頑張って骨を取りながら食べていました。 具だくさんのいものこ汁と小松菜とひじきのいためものもごはんによく合う味でおいしかったです。 ひまわり学級 体育『ソフトボール投げ』![]() いよいよ本番!みんな自分の力を発揮することができました。 さんすう かきうつそう!
算数では「いろいろな かたち」を学習しました。
おうちでたくさんの空き缶や箱を 集めていただきありがとうございました。 その形を写しとり,絵を描き足しました。 素敵な作品ができあがりました。 お家でも雨の日に遊んでみていただけると 学習の復習になりますね。 ![]() ![]() ![]() 7月14日 今日の給食![]() ![]() 牛肉のトマト煮こみは,牛肉・じゃがいも・たまねぎ・ズッキーニをホールトマトと一緒に煮込んで作りました。バジルが入っているので,香りがおいしさを引き立ててくれます。 野菜の洋風煮は,野菜それぞれの甘さが存分に感じられるメニューです。 7月8日 今日の給食![]() ![]() ![]() 今日の献立は,ごはん・牛乳・さわらのたつたあげ・野菜のきんぴら・すまし汁です。 さわらのたつたあげは,しょうゆ・酒・しょうがで下味をつけ,米粉と片栗粉の衣をつけて油であげました。しっかりと味がついていてごはんがすすみました。 すまし汁は,こんぶとかつおぶしでだしをとり,作りました。 だしがよくきいていて,とてもおいしかったです。 給食だより7月号7月7日 今日の給食![]() チリコンカーンは,牛ひき肉と大豆を煮込んだもので,アメリカの料理です。 カレー粉やケチャップなどを使って味つけしました。 甘さもあり,少しピリッとした辛さもあり,パンと一緒に食べるとおいしいです。 ホットマリネは,キャベツ・にんじん・じゃがいも・コーンを使っていて,酸味がこの蒸し暑さにぴったりでした。彩りもよかったです。 ひまわり学級 総合的な学習『夏野菜を育てよう』〜とうもろこし〜
総合的な学習『夏野菜を育てよう』では,みんなでお世話をして育てている夏野菜の成長を観察しています。今日,畑に行くと,とうもろこしが倒れていました。きっと雨でたおれてしまったのでしょう。このままでは,枯れてしまうので,みんなでとうもろこしの大調査を行いました。
「このふさふさなんやろう?」「うわぁ!小さいコーン出てきた!」 つぶやきや驚きの声がたくさん聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】立ち幅跳び
スポーツテストで立ち幅跳びに挑戦しました。
外でやる予定でしたが,雨が降っていたので急きょ体育館でやることにしました。 子どもたちは密にならないように気を付けながら, 少しでも記録を伸ばそうと頑張っていました! ![]() ![]() 7月6日 今日の給食![]() とうふの四川風には,トウバンジャンを使っています。 少し辛さもありますが,ごはんに合う献立です。 ほうれん草ともやしのいためナムルは,酢が入っているのでさっぱりとした味つけで,蒸し暑いこの時期にもおいしく食べられます。 |
|