![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:55 総数:497657 |
発表会に向けて・・・![]() 学年のみんなで集まって,けんばんハーモニカやリコーダー,打楽器などのパートごとに練習を重ねています。 楽しい発表会になるように,一生懸命練習します! 算数「三角形」
今算数では三角形について学習しています。
二等辺三角形や正三角形をコンパスを使って書き方を考えたり,そのそれぞれの三角形の性質について学習したりしています。 今日の学習は正三角形のタイルを敷き詰めて模様作りをしました。 思い思いにタイルを並べてたくさんの模様を作ることができました。 ![]() ![]() 発表会練習進んでいます!
いよいよ発表会が来週に迫っています。
それぞれみんな一生懸命セリフを覚えたり楽譜を覚えたりと日々練習に励んでいます。 全体だけでなくパートでも練習をしています。鍵盤ハーモニカのパート・リコーダーのパート・打楽器のパート。それぞれが自分の役割を果たしながら取り組んでいます。 あと1週間どんな発表になるかお楽しみにー! ![]() ![]() 書写「林」![]() ![]() 一文字なのでバランスが難しく,大きくすぎたり小さすぎたりして苦労していました。 物音ひとつしない静かな空気で取り組めました。 就学時検診のお知らせ10月23日 今日の給食今日の献立は,麦ごはん・牛乳・こぎつねちらしの具・かまぼこと小松菜のいためもの・いものこ汁です。 今日は,4−4がランチルームで給食を食べました。 飲み終わったあとの牛乳パックがどれもぺったんこになって返却されていました! 素晴らしいですね。 ![]() ![]() ![]() 季節と生き物(秋)![]() ![]() 理科の「季節と生き物」では一年間を通して植物や動物の変化を観察しています。 今日は桜の様子を観察しました。 葉は上の方から色づくことや,どうして色が変わるかなど,いろいろな気づきや疑問をもちながら観察できました。 10月21日 今日の給食![]() ![]() ![]() 草ともやしのいためナムルです。 ピリッと辛いマーボーどうふと酢がきいていてさっぱりとしたいためナムルはよく合っていました。 給食委員会の子どもたちが,今日の献立についてや金曜日の残菜量を放送で伝えてくれました。 令和2年度入学児童入学届の受付について
令和2年度入学児童の入学届の受付の案内です。
それぞれのご家庭に届きます「就学通知書・入学届」に必要事項を記入していただき,10月24日(木)〜11月6日(水)の期間に,保護者の方が直接学校へ持ってきていただきますようお願いします。※土・日曜日,祝日は受付しておりません。 受付時間は原則として,午前9時〜午後6時となっております。 また,「就学通知書・入学届」は区役所から10月下旬頃に郵送される予定となっております。 なお,入学までの転居等で違う学校へ入学する予定の場合も,「就学通知書」に書かれている指定学校が「羽束師小学校」になっている場合は,入学届を本校に提出していただくことになります。その後,変更の手続きを行っていきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 5年生宿泊学習最終日![]() みんな四日間本当によく頑張りました。 週末はしっかり休んで疲れを癒してください。 |
|