![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:54 総数:497446 |
【2年生】思い出をかたちに![]() ![]() ![]() 新聞づくり![]() ![]() ![]() 10月8日 今日の給食
今日の献立は,コッペパン(国内産小麦100%)・牛乳・変わりいり卵・ソーセージと野菜のスープ煮です。
変わりいり卵は,じゃがいものホクホク感とふわふわしたたまごがマッチしていました。ソーセージのスープ煮は,ソーセージやミックスビーンズと野菜が入っていて具だくさんの食べ応えがありました。 ![]() ![]() 【1年生】やればできる羽束師の子!
とても素晴らしい姿が見られました。
お昼過ぎのこと,誰かが頼んだわけでは決してありませんが,子どもたち自らが進んでトイレや階段を隅々まで美しく掃除しております。 一人の子は「汚いから,みんなのために。」と掃除の理由を明かしてくれました。 一年生はこれまで「げんきいっぱい やさしさいっぱい ともだちいっぱい」を学年目標に進んできました。目標に向かって懸命に突き進むこの姿,とても心が温まりますね。 さすが!やればできる羽束師の子! ![]() ![]() ![]() 算数「三角形」
算数の学習はいよいよ(下)の教科書に入り,図形の学習からスタートです。
4種類の長さの違うストローを組み合わせて三角形を作りました。 同じ種類で三角形を作る子や違う色も組み合わせながら三角形を作る子など,いろいろな三角形がありました。 その後三角形をグループ分けしてどんな三角形かを話し合い,「正三角形」「二等辺三角形」という言葉を覚えました。 三角形に興味をもって楽しく学習してほしいと思います。 ![]() ![]() 神川消防出張所に行きました![]() 見学中に救急車が出動することになったので,子どもたちは働かれている様子を間近で見ることができました。普段当たり前のように生活している羽束師のまちが多くの人によって支えられていることを感じる貴重な体験になりました。 10月7日 今日の給食今日の献立は,麦ごはん・牛乳・大豆とツナのドライカレー・カットコーン・スープです。 ドライカレーは具材にしっかり味がついていてごはんにのせて食べることでよりおいしくいただきました。 カットコーンはとても甘く,スープは具だくさんで大満足でした。 今日は5−1がランチルームで給食を食べました。 給食を食べた後には味わいカードを書いてくれました。 〜味わいカードより〜 ・ドライカレーとごはんが合っていておいしかった。 ・スープが野菜たっぷりでおいしかった。 ・コーンがあまくておいしかった。 ![]() ![]() 運動会 閉会式
令和元年度羽束師小学校 運動会
全行程を終了いたしました。 天気に恵まれ,子どもたちは,元気いっぱい活動し, 素晴らしい運動会になりました。 地域の皆様,保護者の皆様,温かいご声援・ご協力誠にありがとうございました。 ![]() ![]() 6年生団体演技
運動会最後の種目は・・・
6年生の団体演技です。 思いのこもった技の数々。 フィナーレは感動の渦に包まれました。 ・・・「飛翔」・・・ 素晴らしい演技でした。 ![]() なかよしリレー
なかよしリレー
2・4・6年でバトンを繋ぎました。 最後まで大混戦!! みんな最後まで一生懸命走り抜けました。 ![]() ![]() |
|