![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:61 総数:497576 |
運動会に向けて 80m走
全力で,よーいドン!
どうすればもっと早く走れるだろう?全員が自分の力を出し切って,一生懸命走ります。今まで50m走に親しんでいた子ども達。今回,少し長い80m走に取り組みます。 ゴールまで走り切る子ども達を本番当日も応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() 算数「まきじゃくを使って」
算数の学習では「時間と長さ」の単元をしています。その単元の最後の方で「まきじゃく」の使い方を学習しました。
定規やものさしとは違うまきじゃくの良さに気付き,丸いものでも測れることや長いものでも測れることを知り,それぞれ気になっているところを測りにいきました。 長さを測る道具にもいろいろあることが分かりました。 ![]() ![]() 理科「花が咲いたあと」
夏休み明けの理科の学習は「花が咲いたあと」です。夏休み中にひまわりとホウセンカは満開になってしまっていたので,咲いた後の花の様子について観察しました。
「茶色くなっている!」「しおれてるけど水あげたら元気になんのかな?」など,思い思いに感想を持ちながら,真剣にスケッチし,気が付いたことをまとめていました。 小さなことでも気づき,植物にも興味をもってくれたらいいなと思います。 ![]() ![]() 自由研究発表会
夏休みが明けてしばらくの展示期間を設けてから,発表会を行いました。
習字や観察日記,力の入った工作などたくさんの作品がそろいました。 それぞれに工夫したところや大変だったところなどを発表しました。 良い作品ばかりで,夏休み中のがんばりがよく伝わってくる発表会でした。 ![]() ![]() 指先のトレーニング(ひまわり)
6年生児童と5年生児童が仲良くジェンガをしています。「上手に取ることができたよ。」「焦らず,ゆっくりが大切だね。」「僕は一度に2つ取れるよ。」など,和気藹々としながら指先のトレーニングに取り組むことができました。
![]() ![]() 国語科「言葉をたくさん見つけよう」(ひまわり)
国語科で,「言葉をたくさん見つけよう」というめあてをもって学習をしました。今日のテーマは「動物」です。「イヌ、ネコ、トラ、ライオン…。」「他には何があるかな。」「図鑑で調べてみよう。」「相談しよう。」など,一生懸命言葉を探して,短い時間で59個の動物を見つけることができました。「初めて聞いた言葉があったよ。」「どんな動物なのかまた調べたいな。」など,さらに調べようとする意欲的な姿がふりかえりから感じられました。
![]() ![]() ![]() 社会科「東西南北を知ろう」(ひまわり)
社会科で,東西南北を学習しました。「北はどっちかな。」「こっちだよ。」「東はどっちかな。」「あっちだよ。」など,みんなで指さし確認をして,あっという間に東西南北を覚えることができました。最終的に「北東」「北西」「南東」「南西」の4つを加えた八方位を学習し,八方位を示した手作りのカードを教室に掲示することにしました。「これでもうバッチリだね。」「でも,外に出たらわからなくなるよ。」「お家ではどうなのかな。」「どこが北か,お家の人に聞いてみよう。」など,たくさんふりかえりの言葉をきくことができました。
![]() ![]() ![]() 理科「ゴムの力で車を走らせよう」(ひまわり)
理科の学習で作った,ゴムの力で動く車を走らせる実験をしました。はじめはひまわり学級の教室で走らせていたのですが,思っていたよりも車が遠くまで走るので,廊下に出て競争することになりました。「どうすればもっと遠くまで走るのかな。」「ゴムの力を強くすれば良いと思うよ。」「どうすれば強くなるのかな。」など,各自が頭を働かせてくふうする姿がありました。
![]() ![]() 5年 運動会の練習![]() ![]() QUEENの曲に合わせてウェーブをしたり綱を引く動きをしたりします。 曲と動きがきれいに合うよう練習していきます。 蒸し暑い中の練習でしたが,一生懸命頑張りました! 外国語活動「誕生日カードをつくろう」(ひまわり)
誕生日カードをつくることをゴールに,自分の誕生日を表現するために必要な英語を学習しました。羽束師小学校では,掃除の時間に1月〜12月までの英語を歌詞にした歌が流れます。まずはその歌で学習をしました。すると,「この歌知っているよ。」「ジャニュアリー…フェブラリー…。」「すぐ覚えられそうだね。」など,聞き慣れた歌なので,すぐに覚えて口ずさむ児童がいました。その後,自分の誕生日をホワイトボードに表し,それを見ながら先生との簡単な会話に挑戦しました。「When is your birthday?」「My birthday is……」など,今日初めて学んだ表現を一生懸命使おうとする姿が印象的でした。
![]() ![]() ![]() |
|