![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:55 総数:497675 |
9月6日 今日の給食![]() ![]() ![]() 今日の献立は,ごはん・牛乳・チキンカレー・ひじきのソテーです。 チキンカレーはこどもたちに大人気な献立のひとつで,残菜もほとんどありませんでした! 今日は6−1がランチルームで給食を食べました。 給食を食べたあとには,それぞれが感じたおいしさを味わいカードにたくさん書いてくれました。いろいろなおいしさを言葉で表現できる6年生!素晴らしいですね! 【1年生】なつだ,とびだそう!Part2
夏をもっと感じて楽しめるよう,今回は水遊びをしました。
いろいろな水の飛ばし方を発見し,楽しんで学習できていました。 保護者の皆様には,水遊びに使う容器を集めて頂きましたこと,誠にありがとうございました。 ![]() 理科「動物のすみかをしらべよう」
前回のすみか調べを受けて,みんなでどんなところに動物がいたか,どんな様子だったかを話し合いました。
「チョウが花の蜜を吸っていた」「ダンゴ虫が石の下にかくれていた」「バッタが葉っぱのところに飛んでいった」「コオロギは土の上にいて,土と色がそっくりだった」 沢山の意見を集めた結果,虫たちは「食べ物がある」「かくれる場所がある」ところに住んでいるということを発見しました。 子ども達の観察眼と考える力はどんどん成長していると感じています。 ![]() 【1年生】読聞かせ
2学期もさっそく読聞かせに来ていただきました。
真剣に本の世界に入り込んでいます。 2学期もよろしくお願いいたします。 ![]() 【1年生】なつだ,とびだそう!
生活科で外に出て夏を感じながら学習しました。
先日はシャボン玉をふきました。 とてもきれい! ![]() ![]() 理科「動物のすみかをしらべよう」![]() ![]() 「なぜ中庭に多いんだろう?」 「草や木があって隠れられるから?」「食べ物がいっぱいあるから?」「土や草のところに住んでいるから?」 沢山の理由を予想して,本当にそうなのか,中庭に観察に行きました。 動物たちの過ごしている様子や場所などを,詳しく観察カードにかくことができました。 【1年生】なつやすみのことをはなそう
夏休みの出来事を友達に分かりやすく伝えようと学習しました。
だれと,いつ,どこで,などに気を付けて話す姿が見られました。 ![]() 【1年生】掃除時間も全力で!
掃除時間,子どもたちは「ここにもごみがあるよ!」,「ここ一緒にきれいにしよう!」と声を掛け合って,自分たちの使う教室やものを一生懸命に掃除をしています。
掃除後の教室や廊下はとても気持ちがいいですね! ![]() ![]() ![]() 【1年生】新学期もよく食べます!
おいしい給食,食缶ぴかぴかにして時間いっぱいおいしい給食を味わっています!
![]() 6年 運動会の練習![]() ![]() 気持ちを合わせて演技をすることは難しいですが, 練習を重ねるごとに,全体の美しさがでています。 がんばれ6年生!!!! |
|