京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up36
昨日:54
総数:504680
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

6年 着衣水泳

画像1
 3・4時間目に着衣水泳を行いました。まずは、いつもの水泳学習のように水着で歩いたり泳いだり・・・その後服を着て同じように歩いたり泳いだりしてみました。「体が重い」「腕が動かしにくい」など、服を着て泳ぐことの大変さを実感していました。
 もし、溺れてしまった時には、119番をしてから助けが来るまでに8分ほどかかるそうです。8分間浮かんでいられると、命が助かるということです。
 8分の半分の4分間浮いてみることに挑戦しましたが、4分間ずっとというのはなかなか難しく・・・実際にはその倍の時間助けを待たなくてはいけません。
 自力で浮くのは難しいですが、ペットボトルを抱いて浮くと、楽に浮くことが出来ました。自分の命を守るためには、助けが来るまでどう持ちこたえるかです。
何も起こらないのが一番ですが、みんなが溺れている人を発見することもあるかも知れません。そんな時は、119番通報と共に、ペットボトルなど浮く助けになる物を溺れている人の所に投げて渡す!ちょっとした知識があることで、自分の命も周りの人の命も救えますね。ペットボトルご準備ありがとうございました。

食の学習「よりよい食事について考えよう」

画像1
画像2
画像3
6年生の食の学習を行いました。
家庭科で朝ごはんの大切さについて学んだことを受けて、今日朝ごはんを食べたかアンケートも行いました。赤・黄・緑をそろった朝ごはんを食べてきている・何か食べてきた人はどのクラスも多かったですが、よりよくパワーアップするための方法をさぐりました。

冷蔵庫にあるものを「ちょいたし」する、洗うだけ・のせるだけ・あえるだけでパン・ごはんの黄色だけの朝ごはんに緑と赤を加えるとは。

5年生の家庭科で学んだ「茹でる」調理法を活用した「ゆで卵」
食パンに、スライスチーズ・水分補給に牛乳を選ぶことで赤を加える。

野菜にこだわることなく、季節の果物を加えるといいことを話し合い、ちょいたしで赤・黄・緑のバランスを揃えることの大切さを学習しました。

また、夏休みのお昼ご飯は「そうめんだけ」「うどんだけ」の黄色だけにならない工夫も学習しました。

6年 理科『生物どうしの関わり』

理科室でめだかがえさを食べる様子を観察しました。

『口がパクパクしている』『ミジンコが動いているのが分かった』など,

言いながら顕微鏡で観察していました。
画像1
画像2
画像3

6年 家庭科『手洗い洗たくをしてみよう』

画像1
画像2
画像3
家庭科の学習で,くつ下を手洗いしました。

普段洗濯機がやってくれていることを自分でやってみると

汚れが落ちていくことが目でみて分かったようです。

汚れがひどいときには手洗いもしながら衣服の手入れをすることを

知りました。

6年 音楽『合奏 にじ』

画像1
画像2
合奏で「にじ」という曲に取り組んでいました。

担当楽器を演奏し、全体で合わせている所に

ちょうど入っていきました。練習段階とは言え

なかなかの仕上がり具合でした。

まだまだ「のびしろ」はありますので、頑張ってください!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp