京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:66
総数:505733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

6年生 国語「漢字の形と音の意味」

画像1
同じ形だけを見つけるのは簡単ですが,音まで同じとなるとなかなか難しい!自主勉強のテーマにしてもよさそうな学習ですね。

6年生 算数

画像1
線対称の学習をしています。線対称の方が得意な人,点対称の方が得意な人,それぞれきちんと理由があるようで面白いです。

6年生 音楽

画像1
「翼をください」の練習をしています。美しい歌声が響いていて心地よかったです。

6年 参観・懇談

画像1
画像2
画像3
 6年生最初の参観は、算数「対称な図形」の学習でした。
友だち同士で意見を交わす中で、線対象な図形のかき方を考えました。
6年生の算数は、ぐっと難しくなりますね。けれど、今まで学習したことを使ってかき方を考えていくのがさすが6年生です。
たくさんの参観ありがとうございました。

6年生 1年生を支えます。

画像1
1年生の給食や掃除は6年生がサポートしてくれています。頼もしい!ありがとう!

6年 全国学力学習状況調査

画像1
全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握分析し,改善を図るために実施される全国学力学習状況調査!

国語
算数

に挑みました!

小学6年と中学3年を対象にした文部科学省の「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)です!

みんな真剣に問題に取り組んでいました。
結果が楽しみですね!

6年 漢字学習

画像1
どのクラスも

新しい漢字ドリルで漢字学習をしていました。

新しい気持ちで、

みんなていねいに書いているような・・・

6年生 始動!

画像1
久我の杜小学校の6年生

最高学年としての1年が
スタートしました。

最高にいい感じです!!!

チーム6年生

画像1
 久我の杜小学校の最高学年として、
「自分のために」
「下学年のために」
「学校全体のために」
活躍してくれることを期待しています。
 一年間よろしくお願いいたします!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp