京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:100
総数:505714
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

2年 体育『ゆうぐあそび』

画像1画像2
安全な遊具の遊び方の学習をしました。総合遊具は必ず両手で足をついて遊ぶように指導しています。

2年 国語『きのうのできごと』

画像1
2年生が、日記の書き方を学習しています。

お手本の日記から、どんな事を書けばよく伝わるのかを

考えていました。

楽しい出来事をしっかり日記に書けるようになるといいですね。

2年生 学級活動

画像1
いよいよかかり活動を始めます。今日は,どんな係が必要か話し合いました。

2年 参観・懇談

画像1
画像2
 2年生になって初めての参観は、国語の「ふきのとう」の学習でした。
ふきのとう・はるかぜ・おひさま・竹・雪・ナレーターの役になり、グループごとに音読発表をしました。緊張しながらも一生懸命読む姿が可愛かったです。
たくさんの参観ありがとうございました。

2年生 国語

画像1
2年生になり,複雑な漢字がたくさん出てきました。間違えやすいところを確認しながら学習を進めていきます。

2年生のようす

画像1
1 体育学習で総合ゆうぐの遊び方を学習しています
  落下事故防止のために、鉄棒の持ち方
  足の運び方をしっかり学んでいます。

2 明日の授業参観で行う、音読発表の練習を
  がんばっていました。お楽しみに!!

2年生 始動!

画像1
久我の杜小学校の2年生

わくわくドキドキの
1年がスタートしました・

めちゃいい感じです!

チーム2年生

画像1
 小学校ではじめてのクラス替えなので、ドキドキ&ワクワクの2年生だと思います。
そんな2年生と、楽しい時間をたくさん過ごせることを楽しみにしています!
 1年間よろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp