京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:54
総数:504646
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

小さな巨匠展見学

2/1(木)に「小さな巨匠展」の見学に行きました。
事前の生活単元学習で、京都市美術館別館の場所や、学校からの道のり、使用する公共交通機関を子どもたちが調べました。

白河総合支援学校の喫茶『ミルキーウェイ』では、自分でパンを選んでお金を払い、昼食を食べることができました。美術館では、巨匠展の展示物を静かに鑑賞することができました。
画像1画像2画像3

たいよう学級 算数『はかって あそぼう』

画像1
算数の学習では、水の量をはかる活動を
リットルますを使ってしています。

そしていよいよお楽しみ!
はかった水を利用してシャボン玉液を作り
中庭に出てみんなで楽しくあそびました。

ぐんぐん育て ピーマン

画像1
たいよう学級のピーマンも緑色から、赤色に変身していました。
宮崎の農家の方とリモート授業の際、赤くなったピーマンも違った食感や味があり「美味しいよ」と教えていただいていたので、まさに赤くなったピーマン。

ピーマンが赤くなったのは、完熟して食べごろになった証だそうです。

太陽のパワーを浴びて、とってもきれいな赤色になっていました。

ぐんぐん育て たいよう学級の夏野菜

画像1
画像2
画像3
今日は、職員作業で先生みんなで協力して中庭を綺麗に掃除しました。
その中で、ピーマン・オクラもぐんぐん育っていました。

特にピーマンの苗には、赤ちゃんピーマンがたくさん実っていました。

ぐんぐん育った ピーマン おいしく調理

画像1
画像2
画像3
たいよう学級のピーマンは太陽のパワーをいっぱいあびて大きく成長しました。
今日は、7・8月のお誕生日会でクッキングに挑戦。

包丁の使い方に注意しながら、食べやすい大きさにピーマンを切っていました。

見た目にも、彩り豊かなピザに変身していました。

ぐんぐん育て ピーマン 収穫

画像1
画像2
たいよう学級のピーマンが、太陽のパワーをいっぱい吸収して元気に育っています。
今日もたくさん収穫できました。

なかよしタイム

画像1
画像2
画像3
なかよしタイムでは、1〜6年生のすべての学級と
たいよう学級でいっしょに遊んで交流しています。

各学級から、リコーダーの演奏や歌・遊びなどの
出し物がありました。
たいよう学級の子どもたちも楽しんで聞いたり
歌ったり、踊ったりする姿がみられました。

たいよう学級からは、
「カルタ」「ボーリング」「まとあて」「魚つり」
などの遊びを班にわかれて遊んだり、
お店番をしたりして交流しています。

たいよう学級の子どもたちも慣れてきたのか、
交流のお友だちを呼んで遊び方や
お店の仕事を教える姿が増えてきました。


ぐんぐん育て 夏野菜

画像1
画像2
画像3
たいよう学級さんの農園では、ピーマン以外にもたくさんの夏野菜が元気に育っています。毎日心をこめて、お世話しているのが伝わってくる植物たちです。

たいよう学級 宮崎県ピーマン農育 7

ピーマンはどんどん大きくなってきています。

先日は初めてのピーマン収穫をしました。

今は緑のピーマンですが、時間がたつと色が変わることを

宮崎県の農家さんのお話で知ったので、

「色が変わったら収穫したいな」と楽しみにしています。

また、「ピーマン収穫表」を作って、どれだけピーマンが

収穫できたかグラフで記録もしています。

たくさん収穫できるといいですね。


画像1画像2画像3

たいよう学級『なかよしタイム』

画像1
4年1組との
なかよしタイムをしていました。

それぞれのあそびコーナーを
たいよう学級児童と4年1組児童が
笑顔いっぱいで楽しく活動していました。

手づくりのあそびコーナーはどれも
おもしろそうなあそびばかりでした。

これをきっかけに もっとなかよく
なれそうですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp