京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:42
総数:503017
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★6年★理科!蒸発皿を使って!(2020/10/28)

画像1
画像2
画像3
★6年★理科!蒸発皿を使って!(2020/10/28)

5本の試験管に水溶液!

1)食塩水
2)炭酸水
3)アンモニア水
4)塩酸(うすい)
5)石灰水

今日は,蒸発皿を使って,
水溶液にとけこんでいるものを
取り出します!

さて,特定できるでしょうか?

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

 家庭内感染が拡大しているようです!
 大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★6年★理科!水溶液の性質!(2020/10/27)

画像1
画像2
★6年★理科!水溶液の性質!(2020/10/27)

5本の試験管に水溶液!

いったい何だろう?

まず,
 目で見て観察しよう!

次に,
 鼻でにおいをかいでみよう!

これは,炭酸水のようだ!
これは,アンモニア水かな?

次の時間は,蒸発皿を使って蒸発させて観察します!

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

 家庭内感染が拡大しているようです!
 大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★6年★理科!水よう液の性質!(2020/10/23)

画像1
画像2
画像3
★6年★理科!水よう液の性質!(2020/10/23)

水溶液の学習がはじまりました!

子どもたちの中には,昨日の次のニュースを知っている子がいました!

 22日午後2時半ごろ,「理科実験中にアンモニア臭気を吸い込み,11人がのどの痛みを訴えている」と119番通報があった!
 市消防局によると,小学6年の男女児童12人が体調不良を訴え,市内の病院に救急搬送された!
 いずれも軽症とみられる!
 (京都市ではありません)

このニュースを知っている子は,今日からの水溶液の実験に関係あることを理解していました!

 実験学習にあたり,安全,適切に実験できるよう指導しました!

 今回の実験で扱う水溶液は,主に,次の水溶液です!

1)食塩水
2)炭酸水
3)アンモニア水
4)塩酸(うすい)
5)石灰水

 これらの水溶液の性質を実験を通してさぐっていきます!


★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

 家庭内感染が拡大しているようです!
 大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★6年★算数!拡大図・縮図!(2020/10/19)

画像1
画像2
★6年★算数!拡大図・縮図!(2020/10/19)

子どもたちが,図形の学習を楽しんでいました!

自ら方眼紙に拡大図・縮図を書く!

試行錯誤しながら書く!

とっても楽しい学習です!

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

 家庭内感染が拡大しているようです!
 大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★6年★立体造形!動物をつくる!(2020/10/16)

画像1
★6年★立体造形!動物をつくる!(2020/10/16)

立体造形はなかなかむずかしい!

新聞紙を心材としてアバウトに形つくりながら
自分が作ろうとする動物へと造形していきました!

力作ぞろいです!

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

 家庭内感染が拡大しているようです!
 大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!


★6年★運動会をふりかえる!(2020/10/15)

画像1
画像2
★6年★運動会をふりかえる!(2020/10/15)

あれ?
これって,きのう,運動会で流れていた音楽!

6年生の教室から聞こえてきました!

のぞいてみると,
子どもたちが
その流れる音楽の中
黙々と原稿用紙に鉛筆を走らせていました!

運動会のふりかえりをしていました!

ひとりひとりのあふれるも思いをアウトプットしていました!

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

 家庭内感染が拡大しているようです!
 大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★6年★学年別運動会!(2020/10/14)

画像1
画像2
画像3
★6年★学年別運動会!(2020/10/14)

きざめ 〜新しい歴史と新しい自分〜

新型コロナ禍の学年別運動会!

見る者はみな!
しっかり!
きざめ!
ました!
6年生の子どもたちのすばらしい演技!
6年生の子どもたちの熱い思い!

この運動会の取り組みにおける

今日までの過程
そして
今日の成功体験が

子どもたちを大きく成長させます!

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★6年★学年別運動会!(2020/10/14)

画像1
画像2
画像3
★6年★学年別運動会!(2020/10/14)

運動会!
6年生は,100mをかけぬけます!

とあるデータによると,

小学6年・男子の100mの平均タイムが

17.06 秒

小学6年・女子の100mの平均タイムが

17.74 秒

ということだそうです!

そして,世界記録は!
ウサイン・ボルト選手の

9.58 秒!!!!

なんと,倍のスピードでかけぬけてしまうのです!

トラックを走る100m走!
6年生の子とっては,とっても走りにくいものです!
コーナーがとっても走りにくい!

体が大きく,速ければ速いほど,遠心力が働き,
体が外に飛び出しそうになる!
こけそうになる!!
そこをうまくコントロールして走りぬける!

子どもたちの全力をだして走りぬける姿に,感動!!!


★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★6年★大活躍!タブレットPC!(2020/10/14)

画像1
画像2
★6年★大活躍!タブレットPC!(2020/10/14)

今!
6年生の教室で!
大活躍!
タブレットPC!

タブレットPCの携帯性が最大限に生かされています!

PCルームに行く必要がない!
設置場所に困らない!
容易に移動ができる!

イイネッ!
タブレットPC!

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

 家庭内感染が拡大しているようです!
 大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★6年★理科!月の形の見え方!(2020/10/13)

画像1
画像2
画像3
★6年★理科!月の形の見え方!(2020/10/13)

月のかがやいている側に太陽がある!

月の形が日によってかわって見えるのは,

月と太陽の位置関係が変わるからである!

月模型を使って,体感しました!


★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

 家庭内感染が拡大しているようです!
 大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp