京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:42
総数:503015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

■ALL■土日・連休は家にいよう!(2020/04/24)

画像1
画像2
■ALL■土日・連休は家にいよう!(2020/04/24)

新型コロナウィルスとのたたかいは,
長く
困難な
道のりになりそうです!

私たち自身ができることをしましょう!

土日
連休は
外出せず,家にいましょう!

新型コロナウィルスに
 感染しないため!

新型コロナウィルスを
 感染させないため!

家にいて何をしますか?

ある職員はこうするそうです!

・いつも通りの時間に起きる。
・天気がよければ,しばらく,家族とともに,朝日を浴びる。
・子どもといっしょに,目玉焼きを作り,ゆっくり,朝食をとる。
・珈琲豆をゴリゴリひいて珈琲をいれる。
・珈琲を飲みながら,家族で,連休にできそうなことを箇条書きにする。
・時間を決めて,子どもが,学習課題やテレスタディーをする横で,新聞や本を読む。
・午前中に,映画「感染列島」をみる。
・昼食は,子どもとともに,焼きそばかお好み焼きを作って食べる。
・午後には,映画「コンテイジョン」をみる。
・映画をみて,この新型コロナウィルスの混乱の中をどう生きるかを子どもと話し合う。
・子どもとネットでおもしろ動画やおもしろ実験動画をさがし,手軽にできる実験をする。
・子どもに新しい国語の教科書をみせてもらい。
 読み聞かせや一文交代読みをする。
・子どもと,NHK for School のおもしろそうな番組を見る。
・家族,家の中で,勝手気ままにそれぞれのことを楽しむ。
・夕方になったら,子どもだけにカレーを作らせる準備をする。
 洗米の仕方,野菜の切り方,炊飯器の使い方,ガスコンロの使い方
 カレーの作り方,
 すべて子どもにやらせる。
 その過程を写真に撮っておく。
・夕食にカレーを食べながら,肯定的評価をしながら,次のチャレンジメニューについて話し合う。
・家族,家の中で,勝手気ままにそれぞれのことを楽しむ。
・寝る前に,今日,起きてからしたことを,家族で列挙し書き記す。

 映画,「感染列島」 と 「コンテイジョン」 は,今の新型コロナウィルスの現状について深く深く考えさせられます。
 明るく楽しい映画ではありませんから,子ども向きではないかもしれません。

 土日,連休は,しっかり,家にこもって,
 それぞれのご家庭でそれぞれの楽しみ方を創造しませんか。

 新型コロナウィルスの感染拡大を防止する社会貢献活動にもなります。

■保健室■こころの健康維持のこつ!(2020/04/24)

画像1
画像2
■保健室■こころの健康維持のこつ!(2020/04/24)

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い,世界でうつや不安障害の症状を訴える患者が急増しているそうです!

 感染への過度な不安や外出自粛で人とのつながりが希薄になったことが影響しているそうです!

 日本うつ病学会が以下の文書を公開したので,紹介します!

 困難なこの時,心も体も健康でいることができるよう,いろんなことにチャレンジしてみましょう!

■新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的大流行下における
 こころの健康維持のコツ
https://www.secretariat.ne.jp/jsmd/2020-04-07-c...


■保健室■ウィルスとたたかっている人たちをおうえんしよう!(2020/04/24)

画像1
画像2
画像3
■保健室■ウィルスとたたかっている人たちをおうえんしよう!(2020/04/24)

最近,ニュースで
「今日は〇〇県で〇名の感せん者がでました」
というニュースをよく見かけますね。

みなさんは,感せんした人をどう思いますか?

感せんした人はわるい人ですか?

ウィルスの近くで命をかけて治りょうしているお医者さんや看護師さん,
病院で働いている人たち,

治療している人たち…
そして
その家ぞくをみなさんはどう思いますか?

今は,
ウィルスとたたっている人たち,すべての人たちに,
はく手を送って

「ありがとう」

と感しゃの気持ちを表したり

「がんばれ」

と応えんをしてください。

=======

最後に紹介する
日本赤十字社によると,
新型コロナウィルスがこわいのは,

3つの感染症の顔があることだ!

といいます。

3つの顔とは,

//////////////////////
◆第1の感染症→病気
◆第2の感染症→不安
◆第3の感染症→差別
/////////////////////

◆第1の感染症とは,病気そのもの!

◆第2の感染症とは,新型コロナウィルスに対する不安!

◆第3の感染症とは・・・
 ウイルス感染にかかわる人や
感染した人を日常生活から遠ざけたり
 人と人との信頼関係や社会のつながりが壊されてしまう差別!
 
そして,この3つの感染症は,

●未知の新型コロナウィルスに対する不安がうまれる!


●新型コロナウィルスに感染に関わる人を避けようとして差別が生まれる!


●差別をうける恐れから,発熱などの症状があっても受診せず,結果として,新型コロナウィルスを拡散してしまう!


●未知の新型コロナウィルスに対する不安がうまれる!

 という負のスパイラルでつながっている!

 そして,日本赤十字社は,そんな中にあって,

 ・小さな子どものいる家庭
 ・高齢者
 ・治療を受けている人とその家族
 ・自宅待機している人
 ・医療従業者
 ・日常生活を送って社会を支えている人

 この事態に対応している全ての方々を

 ねぎらい
 敬意

 を払いましょう!

 と呼びかけています!

 詳細は,ぜひ,以下をご覧下さい!

■YouTube

 学校ホームページでは,厳しい規制があって,YouTubeへのリンクがはれません。
 ぜひ,YouTube で,以下を検索し,視聴してください!

【日本赤十字社】「ウイルスの次にやってくるもの」

【日本赤十字社】新型コロナウイルスが引き起こす"3つの感染症"

■新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!
〜負のスパイラルを断ち切るために〜

http://www.jrc.or.jp/activity/saigai/news/20032...

http://www.jrc.or.jp/activity/saigai/news/pdf/2...


■ALL■心を育てよう音読!(2020/04/24)

画像1
■ALL■心を育てよう音読!(2020/04/24)

4月24日 臨時休校開始から,15日!

植物学の日

1862年,植物学者で知られる牧野富太郎が誕生!
牧野富太郎は独学で植物分類学を研究し,命名した植物は2500種以上!
日本で初めての命名植物となったのは,「ヤマトグサ」!
植物学の父と呼ばれた!
世の中には,すごい人がいるものですね〜。

★心を育てよう音読

心の庭

大きな声で
 音読しよう!

美しく
 視写しよう!

::★ヤル気スイッチON!:::::::::::
::::★レッツ!チャレンジ!:::::::::
::::::★ テレスタディー!:::::::::::

■ALL■心を育てよう音読!(2020/04/23)

画像1
■ALL■心を育てよう音読!(2020/04/23)

4月23日 臨時休校開始から,14日!

世界図書・著作権デー

1995(平成7)年,読書,出版,著作権保護の促進を目的として,国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)が制定!

著作物とは,
 自分の考えや気持を他人のまねでなく自分で工夫して
 言葉や文字,形や色,音楽というかたちで表現したもののこと。

著作者とは,著作物を創作した人のこと。

著作権とは,著作者に対して,法律によって与えられる権利のこと。

ものすごく簡単に説明すると,

 著作者の了解なしに,勝手に,みんなに見せたり,使ったりしたららダメだよ!ということ!

心して,ホームページも作成しないといけません!

★心を育てよう音読

 ど真剣

大きな声で
 音読しよう!

美しく
 視写しよう!

::★ヤル気スイッチON!:::::::::::
::::★レッツ!チャレンジ!:::::::::
::::::★ テレスタディー!:::::::::::


■保健室■ウィルスとたたかう方法を知ろう!(2020/04/23)

画像1
画像2
画像3
■保健室■ウィルスとたたかう方法を知ろう!(2020/04/23)

新型コロナウィルスを

やっつける方法はありません!

ワクチンも完成していません!

だから,

たたかう方法は,まず,2つ!

(1)新型コロナウィルスをさける!

   絶対!むんむんしたところに,いかない! いない!
   絶対!ぎゅうぎゅうしたところに,いかない! いない!
   絶対!がやがやしたところに,いかない! いない!

(2)抵抗力をつけて,新型コロナウィルスが体内に入ったときに,たたかえる力をたくわえておく!

だれかが,たたかうのではありません!

これを読んでいる,あなたがたたかうのです!

おとな,こども,関係なく,

世界中のすべての人が,たたかうのです!


学校からお電話をさせて頂きます!

4月22日(水)〜24日(金)の3日のいずれかに,学校よりお電話をさせて頂きます。「特例預かり」として登校しているしている児童については,原則電話連絡の対象外とさせていただきます。

学校から電話連絡があります!(4/22〜24)

■保健室■ウィルスについて知ろう!(2020/04/22)

画像1
画像2
画像3
■保健室■ウィルスについて知ろう!(2020/04/22)

子どもたちにも
ウィルスに関する
基礎知識を学んでもらいます!

今,世界中で猛威をふるう
新型コロナウィルス!

ウィルスの基礎知識を学ぶとともに
この未知なる新型コロナウィルスと
どうたたかっていくのかを
学んでもらいます!

(表現上,医学的に正確さを欠く部分があるかもしれませんが,お許し下さい。)

■ALL■親子でできるストレススコーピング(2020/04/22)

画像1
画像2
画像3
■ALL■親子でできるストレススコーピング(2020/04/22)

新型コロナウィルスのために

これまでの日常生活が
非日常生活になってしまい
しかも,終わりが見えない状態。

私たちは,この非日常生活の中で
大きなストレスをかかえているのかもしれません。

今回は,

国立研究開発法人
国立成育医療研究センター
こころの診療部リエゾン診療科のスタッフがまとめらさた資料を一部紹介します。
詳細は,以下のリンク先から情報収集してください。

=============
新型コロナウイルスと子どものストレスについて

新型コロナウイルス感染症の拡大で、
子どもたちは多くのストレスを抱えています。
ご家族もそうです。ストレスによって,子どもたちにどのような反応が出てくるのか,
大人がどう子どもたちと向き合い,どのような距離を取ればいいのか,
当センターこころの診療部リエゾン診療科のスタッフがまとめましたので,
是非ご参考になさってください。
=============

■新型コロナウィルスと子どものストレスについて
▼ご家族向けリーフレット編
https://www.ncchd.go.jp/news/2020/dd84f28dbe11f...

▼親子でできるストレス対処法編
https://www.ncchd.go.jp/news/2020/d87c94efa75de...

▼子どもとできるセルフケア編
https://www.ncchd.go.jp/news/2020/0acf48f6afa2b...

■国立研究開発法人・国立成育医療研究センター
https://www.ncchd.go.jp/index.html

■ALL■心を育てよう音読!(2020/04/22)

画像1
■ALL■心を育てよう音読!(2020/04/22)

4月22日 臨時休校開始から,13日!

アースデイ

1970(昭和45)年,アメリカの市民運動家が地球環境破壊に抗議する運動をしたのを契機に設けられた!
地球の環境を守るために一人ひとりが行動を起こす日!

新型コロナウィルスから世界の人々を守るために,
今は,毎日が,アースデイ!

★心を育てよう音読

 思いやりの心をもとう!

大きな声で
 音読しよう!

美しく
 視写しよう!

::★ヤル気スイッチON!:::::::::::
::::★レッツ!チャレンジ!:::::::::
::::::★ テレスタディー!:::::::::::

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp