京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:103
総数:503206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★5年!バケツ稲!背丈35cm!(2019/06/24)

画像1
★5年!バケツ稲!背丈35cm!(2019/06/24)

 5年!バケツ稲!背丈35cm!
 ほとんどのバケツ稲のイネの背丈が,35センチを超えていました!
 順調に生育!

 先日の授業!

★みなさんのバケツ稲の成長はどうですか?
★育ち具合を5段階で評価しましょう!
ほとんどの子が,3以上と評価!
★そうだね!バケツ稲,順調に育っていますね!
★分げつは確認できましたか?
◇分げつしてた!
★これからどんどん分げつしていくので,分げつの様子もしっかり観察しましょう!
★さて,このバケツ稲,この先,順調に育ったいくのでしょうか?
★バケツ稲にやがておとずれるであろう,苦難があるとすれば,それはどんなことでしょう?
◇台風がきて,ものすごい風でイネがたおれてしまう!
◇大雨で,雨がふりすぎて,イネがたおれて,くさってしまう!
◇虫がやってきて,食べられる!
◇鳥がやってきて,食べられる!
◇病気になってしまう!
★なるほどね〜。多くの苦難を乗り越えないといけないんですね〜。
★どうぞ,みなさん! しっかり,バケツ稲を観察し,それらの苦難を無事乗り越えさせましょう!

 そうなんです!
 バケツ稲を育てていく子どもたちは,
 お米を作っている農家の人と同じような経験をしていくのです!

★5年!バケツ稲の観察!(2019/06/24)

画像1
画像2
★5年!バケツ稲の観察!(2019/06/24)

 5年!バケツ稲!
 順調に成長しています!

 この時期,イネは,次々と,分げつしていきます!

 分げつとは,イネの根元から,次々と新しい茎がでてくることをいいます!
 1本のイネからは,およそ20本前後の茎がでてくるそうです!

 分げつのようすを観察するために,バケツ稲をバケツ稲観察ステージにあげて,じっくり観察しました!

★5年!見えた!メダカの心臓!(2019/06/18)

画像1
画像2
画像3
★5年!見えた!メダカの心臓!(2019/06/18)

 5年生の教室!
 子どもたちが黙々と
 双眼実体顕微鏡
 をのぞきこんでいました!

 メダカの卵の観察をしていました!
 どうやら,心臓の鼓動が,観察できるようです!

 たしかに心臓の鼓動が見えました!
 デジカメでその瞬間をとらえました!

 ふと見ると,教室ロッカーの上には,
 メダカの卵コーナーがありました!

 おおっ!
 孵化した子メダカが泳いでいました!
 その様子もとらえました!

 何度,経験しても,興奮する瞬間です!

★5年!毛筆習字・山の家!(2019/06/18)

画像1
画像2
画像3
★5年!毛筆習字・山の家!(2019/06/18)

 山の家を毛筆でかきあらわしました!
 山の家 の文字の他に
 山の家を振り返って,山の家を象徴する漢字を2つ書き加えました!

 ある子は,魚。
 ある子は,友。
 ある子は,感謝の感。

 ひとりひとりの思いがこもった作品になりました!

ゆで野菜サラダを作ったよ〜!

画像1画像2
家庭科の学習で,「ゆで野菜サラダ」を作りました。

「かさ・色・かたさ・味」など調理する前と調理した後でどう変化するか調べました。

作り終わったあとに,感想をきくと…

「すっぱいけどおいしい!」という声が。

「家で作ってみたいな」と言っている子もいました。

家庭科〜オリジナルサラダ作り〜

家庭科の学習で「ゆでる調理」の特徴をつかみました。

その上で「オリジナルサラダ」を作る計画をたてました。

「忙しいお家の人に…」

「彩りきれいに…」

など子どもたちの思いはさまざま。

ぜひお家で作ってみてほしいなと思うようなステキなサラダばかりでした。
画像1画像2

★5年!理科・メダカ観察水槽設置!(2019/06/18)

画像1
画像2
★5年!理科・メダカ観察水槽設置!(2019/06/18)

 学年共通のメダカ観察水槽が設置されました!

 5年の理科の学習の中に,
 動物の誕生があります!
 以下がその学習内容です!

 魚を育てたり人の発生についての資料を活用したりして,卵の変化の様子や水中の小さな生物を調べ,動物の発生や成長についての考えをもつことができるようにする。

ア)魚には雌雄があり,生まれた卵は日がたつにつれて中の様子が変化してかえること。

イ)魚は,水中の小さな生物を食べ物にして生きていること。
ウ)人は,母体内で成長して生まれること。

 実物にふれて,しっかり学習を深めていきます!

★5年!算数・同じものに目をつけて!(2019/06/17)

画像1
画像2
★5年!算数・同じものに目をつけて!(2019/06/17)

 算数の問題解決のためのツールとして,低学年の時からいろいろなツールについて学びます!

 絵
 図
 テープ図
 関係図
 線分図
 面積図 など。

 今日の問題解決のためのツールは,線分図でした!

 線分図を書きながら,数量関係を適切に把握し,問題解決をしていきました!

★5年!スーパーリアル自画像完成!(2019/06/17)

画像1
★5年!スーパーリアル自画像完成!(2019/06/17)

 時間がかかりました!
 やっと完成です!
 スーパーリアル自画像が完成しました!

 隙間の時間に,京都ぬり絵をしました!

★5年!バケツ稲!背丈30cm!(2019/06/17)

画像1
★5年!バケツ稲!背丈30cm!(2019/06/17)

 5年!バケツ稲!背丈30cm!
 台風のような天気だった,土日。
 バケツ稲の苗が倒れてしまっているのではないかと心配していました!
 が,しかし,すべての苗が背筋を伸ばして,立派に立っていました!
 生育も順調そうです!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/16 敬老の日
9/17 もりの集会 学校安全日
9/19 2年遠足
9/20 代休日(土曜参観)
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp