京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:103
総数:503203
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★たてわり遊び!を楽しむ!(2019/06/13)

画像1
画像2
★たてわり遊び!を楽しむ!(2019/06/13)

 今日の昼休み,たてわりグループでの遊びがありました!

 前回,子どもたちが考えた遊びをそれぞれの教室で実施しました!

 さて,次回は何をして楽しむのかな?

★朝のPCトップページで学ぶ! !(2019/06/13)

画像1
★朝のPCトップページで学ぶ! !(2019/06/13)

とってもうれしいことです!

朝のPCトップページで学んでいるクラスがありました!

朝のPCトップページでの学び方は大きく2つ!

1)朝,登校してきた子どもたちが,朝のPCトップページをみて学ぶ!
2)担任が,時間を設定して学ぶ

 トップページで,しっかり学んで,雑学王になろう!

★中庭・やすらぎのベンチから!(2019/06/13)

画像1
★中庭・やすらぎのベンチから!(2019/06/13)

 中庭のやすらぎのベンチには,1,2年の子がよくすわっています!
 水やりをして,その存在をよく知っているからでしょう。

 昨日,放課後,やすらぎのベンチにすわって,空を見上げました!
 青空と雲のコントラスが,それはもう,とっても美しかったです!
 積乱雲でしょうか? 真っ白!
 そして,青空! 
 さらに,月齢8の白い月!

 しばらく眺めていると,雲の形の変化を楽しむことができると同時に,月の動きを観測することもできました!

 中庭のベンチは,
 やすらぎのベンチであるととともに
 学びのベンチでもあるのです!

★久我の杜ギンヤンマ羽化せず!(2019/06/13)

画像1
★久我の杜ギンヤンマ羽化せず!(2019/06/13)

 はやく,羽化してほしい!
 が,羽化せず!

 先日のことです。

◇先生!ヤゴをください!
★どうして?
◇自分で飼ってみたい!
★ごめんね! 何人かの人にお願いされたんだけど,断ってきたんです。
◇お願いだから,ください! ちゃんと,飼えるように,ヤゴのエサのメダカもいるし,絶対!ちゃんと飼うから!ちゃんと飼えるから!
★そうか〜。中庭のヤゴ水槽のヤゴでよかったら,1匹あげます! ヤゴを入れるケースを持ってきた時に,いっしょにさがして,いたら,あげます!

 そして,昨日。
 その子は,ヤゴを入れるケースを持ってきました。
 さっそく,中庭のヤゴ水槽を網ですくいました。
 思いのほか,たくさんのヤゴが,まだ,いました。
 1匹をプレゼントしました。
 飛び上るほど喜んでくれました。
 きっと,ヤゴの飼育で多くのことを学ぶことでしょう!
一生の宝を得ることでしょう!

 網ですくっていた時にギンヤンマのヤゴを1匹発見!
 そのヤゴを職員室前の飼育槽に移住させました。

 羽化を待つギンヤンマのヤゴ,4匹!

★6/13★教室PCトップページ!(2019/06/13)

画像1
画像2
★6/13★教室PCトップページ!(2019/06/13)

6月13日 小さな親切の日

1963(昭和38)年,東京大学の茅誠司総長らの提唱により,「小さな親切」運動本部が発足!
スローガンは 「できる親切はみんなでしよう,それが社会の習慣となるように」

 うれしいことに,三択問題の提供者が続出!
 たくさんの問題が出番を待っています!

授業参観・懇談会2日目★1・2・3年生

画像1
授業参観・懇談会2日目は1・2・3年生でした。

たくさんのおうちの方に見ていただき,
はりきって学習している姿がたくさん見られました。

たくさんの参観,ありがとうございました。

★教室PCトップページをふりかえる子!(2019/06/12)

画像1
★教室PCトップページをふりかえる子!(2019/06/12)

 教室PCのトップページは,毎日,提供する情報をかえています!

 ふと,5年生の教室をのぞくと,中間休みに,過去のトップページをふりかえってながめている子がいました!
 論語
 スピード音読
 四季の特色
 などなど、なつかしそうに眺めていました!

★壮観!1年アサガオ!2年プチトマト!(2019/06/12)

画像1
画像2
★壮観!1年アサガオ!2年プチトマト!(2019/06/12)

 壮観!
 1年アサガオ!
 2年プチトマト!

 毎年の中庭の光景ではありますが,なかなか,いいものです!

 1年生,2年生は,生活科の学習として,植物の栽培をしています!

 生活の目標は,

 具体的な活動や体験を通して,自分と身近な人々,社会及び自然とのかかわりに関心をもち,自分自身や自分の生活について考えさせるとともに,その過程において生活上必要な習慣や技能を身に付けさせ,自立への基礎を養う。

 ここでの「具体的な活動や体験を通す」というのは,
直接働きかける 見る,聞く,触れる,作る,探す,育てる,遊ぶなどの学習活動のことです!
 
 よって,1年生は,アサガオを育て,2年生ではプチトマトを育てているのです!

★久我の杜ギンヤンマ第13号!飛翔!(2019/06/12)

画像1
★久我の杜ギンヤンマ第13号!飛翔!(2019/06/12)

 今朝,第13号!飛翔!

 あと,4匹!
 えっ!! あれ? あれ? あれ?
 あと4匹だと思っていたら,あと3匹!
 たしか,割りばしにずっとへばりついていたはずなのに・・・
 1匹が行方不明!
 まさか,わりばしを伝って,どこか他のところで羽化???
 そんな形跡もなく・・・。
 ということで,ギンヤンマのヤゴ,あと,3匹!

★6/12★教室PCトップページ!(2019/06/12)

画像1
画像2
★6/12★教室PCトップページ!(2019/06/12)

6月12日 恋人の日

ブラジルのサンパウロ地方には,この日を「恋人の日」として,恋人同士が写真立てに写真を入れて贈り合う習慣があることから,1988年,額縁のPRのため,全国額縁組合連合会が制定!
意外なところが制定した日!

 教室トップページの三択問題,今日から,出題者に子どもたちも登場!
 採用された場合,出題者に感謝状をプレゼント!

 みんなで盛り上げていきます!
 みんなで,雑学王になろう!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 学校安全日
6/17 低水位水泳学習開始
6/19 避難訓練(火災)
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp