京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up23
昨日:102
総数:502904
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★美しい花を咲かせます!(2019/05/07)

画像1
★美しい花を咲かせます!(2019/05/07)

 ゴールデンウィーク10連休も終わり,気温も高くなりました!
 春まきの種の絶好の季節の到来です!
 美しい花を咲かせます!

 さて,どんな花を咲かせるのでしょうか?
 楽しみです!

★栽培委員会ヒマワリの種をまく!(2019/05/07)

画像1
画像2
★栽培委員会ヒマワリの種をまく!(2019/05/07)

 ゴールデンウィーク10連休が終わった今日!

 いよいよ栽培委員会が,ひとり,1つのプランターに,ヒマワリの種をまきました!
 ひとり5コ,29人!
 5×29=145
 計算上,145のヒマワリが咲きます!

 プランター以外のヒマワリも合わせると,

 200以上のヒマワリが校内に咲きます!

 まさに!
 夢に向かって,自らの未来を創造する活動です!
 

★家庭訪問はじまる!(2019/05/07)

画像1
★家庭訪問はじまる!(2019/05/07)

 本日,5月7日(火)より10日(金)は,家庭訪問週間です! 一家庭,10分ほどの訪問となりますが,有意義なものにしたいと思います。 家庭訪問期間中は,午後の授業はありませんので,給食後,下校となります。 どうぞよろしくお願いいたします。

★蛙始鳴 (かわずはじめてなく)(2019/05/07)

画像1
★蛙始鳴 (かわずはじめてなく)(2019/05/07)

二十四節気
立夏
5月5日〜5月20日頃
穀雨から立夏へと変わり,暦の上では,夏の始まり!
春分と夏至のちょうど中間にあたり,この日から立秋の前日までが夏季になる!
立夏は,薫風に新緑きらめく,一年で最もさわやかな季節!といわれています!

七十二候
蛙始鳴 (かわずはじめてなく)
野原や田んぼで蛙が鳴き始める頃。
蛙の声が響くようになると,まもなく本格的な夏!
蛙は生まれてから別の場所へ移動しても,その後必ずもとの生まれた池に戻ってくるのだそうです。ことから「帰る=蛙 (かえる)」と呼ばれるようになったのだそうです。無事帰る,お金が帰るなどにつながることから,蛙は古くから縁起が良いとされてきたようです。
「蛙」という漢字は,鳴き声に由来していて,蛙が「けーけー」と鳴いているととらえられたため,虫へんに「圭」が用いられたのだそうです。

★さよならゴールデンウィーク10連休!(2019/05/07)

画像1
★さよならゴールデンウィーク10連休!(2019/05/07)

さよならゴールデンウィーク10連休!

 胸が,ドキドキ,ワクワクと,おどるような
 楽しいこと,ありましたか?
 うれしいこと,ありましたか?
 おなかをかかえて,大笑いしたこと,ありましたか?

 ふりかえってみると,いろんなことがジグソーパズルのように,
 バラバラと積み重なっているのではないでしょうか?

 家族の一員として自分の役割をはたせた瞬間があった!
 自分のことが,自分でできる瞬間があった!
 自分のしたことが,まわりの人の笑顔に結びついた瞬間があった!
 など,など。
 ゴールデンウィーク10連休だから,
 特に,どこかに行ったとか,
 何か特別の体験をしたということではなく

 キラリと輝く小さな小さな出来事の中に,この連休の成長の足跡が見い出せたなら,これもまた,とってもステキな思い出,収穫だと思います。

 さよなら! ゴールデンウィーク10連休!

 生活リズム,どうですか?
 まずは,生活リズムをとりもどしましょう!
 コツは,ただ,ひとつ!
 何がなんでも,朝,定時におきる!
 7時と決めたら,何がなんでも,7時に起きる!
 自分で起きることができなかったら,おうちの人に,無理やり起こしてもらう!
 そして,起きたら,おはよう!と言葉を発する!
 この生活を続けていくうちに生活リズムが作られていきます。

 さぁ!
 学校生活がはじまります!

★栽培委員会の汗が,やがて感動をうむ!(2019/04/26)

画像1
★栽培委員会の汗が,やがて感動をうむ!(2019/04/26)

 栽培委員会の汗が,やがて感動をうむ!

 栽培委員会の子どもたちが,雑草ぬきに汗しています!
 
 この汗が,やがて感動をうむことになるのです!

★ゴールデンウィーク10連休の過ごし方!(2019/04/26)

画像1
★ゴールデンウィーク10連休の過ごし方!(2019/04/26)

明日から,なんと!
ゴールデンウィーク10連休です!


 ある調査によると,ゴールデンウィーク10連休の過ごし方ベスト10は,以下のようです!

第10位→テーマパークに出かける!
第9位→アクアリウムに出かける!
第8位→いちご狩りに出かける!
第7位→夜景を観に出かける!
第6位→温泉に出かける!
第5位→映画をまとめて観る!
第4位→近場で国内旅行をする!
第3位→家の大掃除をする!
第2位→実家に帰省する!
第1位→自宅でのんびり過ごす!

 いろんな過ごし方があるものですね。

 どうぞ,健康で,安全な,とびっきり楽しい10連休をすごしてください!

 そして,5月7日(火)には,元気に登校してください!
 みなさんの元気いっぱい笑顔に出会えること とっても楽しみにしています!

★連休をぬけると,そこは!(2019.04.26)

画像1
★連休をぬけると,そこは!(2019.04.26)

 いよいよ5月1日から新元号「令和」が施行されます。

 連休をぬけると,そこは! 令和の時代です!

 この元号は,万葉集巻五に収録された梅花の歌の序文にある「初春の令月にして気淑く風和ぎ」という部分が元になっているそうです。

 安倍首相の談話では,
 令和には,「人々が美しく心を寄せあう中で文化が生まれ育つという意味が込められている」とあるとしました。

 この令和の意味を考える場合,外務省が在外公館へ説明した意味もとても参考になります。

 「令和」を beautiful harmony(美しい調和)と説明しました。

 これまでの元号をみてみると,

 平成→achieving peace(平和の達成)
 昭和→enlightened harmony(見識ある調和)
 大正→great righteousness(偉大なる正義)
 明治→enlightened rule(文明開化した統治)

 元号を英語表現で見てみるとそこにこめられた意味がよりよく理解できというのもおもしろいものです。

 さぁ,令和の幕開けです!

 わたしたち,ひとりひとりが,美しい調和をめざして生活してみませんか?

 あなたを取り巻く世界と,すなわち,あなたの友人と,あなたの家族と,あなたのクラスメートと!

 そして,さらに,夢に向かって,自らの未来を創造していきましょう!

4月25日の給食

画像1
今日の献立は「ごはん・牛乳・チキンカレー・ソテー」でした。

京都市の小学校給食は手作りを大切にしています。

カレーのルーは小麦粉とバターから作っています。
時間はかかりますが,手作りの温かみを子どもたちに感じてほしいと
思います。


★スタパラに怪しい光!!(2019.04.25)

画像1
★スタパラに怪しい光!!(2019.04.25)

 スタパラに怪しい光!
 スタパラは,学びの楽園!

 この怪しい光が,多くの学びを提供してくれるはず!
 いったい,何がおこるやら!
 ささやかな,実験的取組に,ドキドキ!ワクワク!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 4校時授業  視力検査(2年) 家庭訪問1日目
5/8 4校時授業 憲法月間朝会 フッ化物洗口開始 視力検査(1年・たいよう) 家庭訪問2日目
5/9 4校時授業 聴力検査(5年) 家庭訪問3日目
5/10 4校時授業 聴力検査(3年) 家庭訪問4日目
5/13 聴力検査(たいよう・2年) クラブ活動 部活動開講式
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp