京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up44
昨日:35
総数:504089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★3年・くるくる★タイフーン!(2018.10.03)

画像1
画像2
★3年・くるくる★タイフーン!(2018.10.03)

 なんと美しい秋空なんでしょう!
 なんと美しい秋の雲なんでしょう!
 こんな美しい秋空のもと,運動会の練習ができるなんて,なんて幸せなことなんでしょう!

 3年生が,くるくる★タイフーンの練習をしていました!
 なかまが協力,力を合わせて,いっしょうけんめいに走る姿をみることができました!

かげおくり

画像1
画像2
画像3
 3年生は国語科で「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。お話に出てくる「かげおくり」をみんなでしてみました。空にかげが映ったように見え,みんなで歓声をあげて楽しんでいました。

80m走練習

画像1
画像2
画像3
 運動会に向けて,80m走を練習中です。スタートが勝負の鍵を握っています。練習でもスタート時に緊張して力を出し切れていない人がいるので,何度も練習して本番は良いスタートを切ってほしいと思います。

認知症サポーター養成講座

画像1
画像2
画像3
 今日は先週に引き続き,お年寄りについての学習を行いました。今回は認知症について学習しました。お芝居を見て,どのようにお年寄りと接すれば良いかを話し合いました。認知症のお年寄りもみんなと同じ気持ちであること,やさしい声かけをしてあげようと学習しました。

チラシのひみつ

画像1
画像2
画像3
 社会科ではスーパーマーケットのひみつを調べています。今回は持ち寄ったチラシをよく見て,グループでどんな工夫があるのかを探してみました。「産地が書いてある」「安い品物には大きな字で書いてある。」「種類ごとに品物を分けてのせている。」「グラム毎の値段がのっていて、伝わりやすいように書いてある。」などたくさんの工夫を見つけ出すことができました。今後は実際に売り場を見学させて頂く予定です。

お年寄り体験

画像1
画像2
画像3
 今日は総合的な学習でお年寄りの疑似体験をしました。高齢サポート・久我の杜の職員の方々にお世話になりました。ギプスを着用して階段を昇降したり,軍手で本をめくったり,偏光グラスを着用して物を見たりとたくさんの体験ができました。「こんなに膝が上がらないなんてびっくりした」「本がめくれそうで,でもできないからイライラした」など実際にやってみて理解できたことがたくさんありました。

文化芸術鑑賞

画像1
画像2
画像3
 今日は文化芸術鑑賞がありました。体育館で「オルカブラス」のみなさんに金管楽器を中止としたたくさんの曲を演奏していただきました。みんな初めて間近で聴く楽器の演奏に「床まで響いてびっくりした」「大きくてとてもきれいな音だった」と感想を聞くことができました。

ローマ字入力

画像1
画像2
画像3
 3年生は総合的な学習の時間で「ケアハウス」などの福祉について学習しています。今後はコンピュータも使って調べ学習をしたいと思います。そのために現在,ローマ字の学習も始めています。友だちと2人1組で,学習したローマ字をキーボード上で探すことに奮闘しています。でも新しいことを学習するので,みんなとっても楽しいようです。

作品展の鑑賞をしました。

画像1
画像2
画像3
作品展鑑賞を行いました。友だちや,上級生たちが作ってきた夏休みの作品を鑑賞しました。特に4年生や5年生の作品からは「来年はこんなものを作ってみたい!」「こんな研究をしてみたい」など早くも来年の作品に対する意欲を見せていました。

★ありの巣づくり その5(2018/09/11)

画像1
★ありの巣づくり その5(2018/09/11)

説明文を読みとく時の鉄則があります!

それは,

問いの文

答えの文

をみきわめることです!

説明文・ありの巣づくり の問いの文を見つけてみましょう!

問いの文とは,読み手をひきつけ,文章を書き進めるために筆者が書こうとする内容を疑問の形で提示した文のことです!
ふつう,問いの文は,文末が疑問形になっています。
すなわち,
−−−−か。
さて,みつけることができましたか?

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 学校安全日

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp