京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:111
総数:504538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★1年・アサガオ・リースつくり!(2018.10.31)

画像1
画像2
★1年・アサガオ・リースつくり!(2018.10.31)

 楽しい! 楽しい! アサガオ・リースつくり!

 ではあるのですが・・・

 悪戦苦闘のアサガオ・リースつくりとなりました。

 何に,悪戦苦闘するのか。

 事前に,実物を見せながら,つるの巻き方を説明し,作業開始!

 聞くと,やってみるとでは,おおちがい!
 これが,なかなかむずかしい!
 
 まず,中心になる太いつるに,細いアサガオのつるが,巻けない。
 がんばって巻くのですが,同じところにとどまり,グルグル,グルグルまいて,その部分だけが,太くなる。
 1本目は巻けるのですが,2本目が巻けない。
 試行錯誤できる子は,コツをつかんで,それなりに巻けるようになるのですが,
 試行錯誤できず,心折れてしまう子は,さぁ大変!
 なんとか,1重に巻いて,今日の作業終了! 

 明日も,悪戦苦闘が続きます!

 ステキなアサガオ・リースの完成をめざして!

★1年・秋をかざろう!(2018.10.30)

画像1
★1年・秋をかざろう!(2018.10.30)

 子どもたちがかいた秋

 みんなで,模造紙にはりました!

 ステキな秋をかざれて,みんな,とっても満足!

 個人の作品がステキにできることもうれしいことですが,
 個人の作品が集まって,みんなのステキな作品として完成することも
 これまて,とってもうれしいことです!

★1年・国語・なかまの文を読む!(2018.10.31)

画像1
★1年・国語・なかまの文を読む!(2018.10.31)

 ミルクというウサギについて作文を書きました。

 今日は,なかまの作文を読みました。
 同じウサギを見ても,伝えたいこと,その表現のしかたがちがうことが少しわかったと思います。

★アサガオ・リース,作れるかな?(2018.10.30)

画像1
★アサガオ・リース,作れるかな?(2018.10.30)

 アサガオ・リースを作る予定なのですが・・・。

 今年の酷暑の中,アサガオの成長もよくなかったようで。
 また,台風の影響もあって,やはり,成長もよくなったようで・・・。

 計画していたような立派なものができるかどうか不安な中,取り組んでみます!

★1年・図工・秋をかく!(2018.10.30)

画像1
★1年・図工・秋をかく!(2018.10.30)

 1年生にききました!

★秋といえば?
◇???・・・・

 ん〜
 1年生,秋のイメージがなさそう・・・
 想定内の反応!

★秋といえば〜
 というものをテレビに映し出しますよ!
 わかったら,ノートに書きます!
★まず〜 これ!
◇落ち葉!
◇もみじ!
★そう! もみじ! 
★では〜 これ!
◇くり!
★そう! くり!

 秋といえばというものを列挙しました。
 その後,2つを選択して,絵にかきました。

 みんなの秋を大きな紙にはって仕上げます!

★1年・国語・しらせたいな見たいな!(2018.10.30)

画像1
画像2
★1年・国語・しらせたいな見たいな!(2018.10.30)

 まず,大型テレビに映し出されたミルクというウサギの絵を細部にわたってかきます。
 次に,気がついたこと,知らせたいなどを線をひき言葉に書きます。
 最後に,国語のノートに下書きした文章を
 そっくりそのまま視写します。

 ある子は,次のような文章を書きました。

 学校にミルクというウサギがいます。
 いろは,しろとくろです。
 大きい目をしています。
 目のまわりがくろいです。
 口のまわりがくろいです。
 からだのまわりがくろいです。
 せなかが,ふわふわしています。
 ぼくだけがしっているひみつがあります。
 じつは,ミルクは,男の子です。

 絵と文章を完成させた子は,
 みな満足そうでした!

 自己有能感が感じ,自分を高められた瞬間です!
 こんな成功体験の積み重ねがとっても大切です!

★1年・アサガオのその後!(2018.10.29)

画像1
★1年・アサガオのその後!(2018.10.29)

 1年の教室前ろうかで,
 アサガオが
 出番を待っています!

 このアサガオ
 クリスマスかざりになります!

 根元で切って,より乾燥をすすめます。
 その後,輪っかにして,飾りをつけていきます。

 ステキなクリスマスかざりを作ります!

 

★1年・漢字の学習法!(2018.10.29)

画像1
★1年・漢字の学習法!(2018.10.29)

 1年生の漢字の学習です!

 一二三四五六七八九などの漢数字の学習が終わり,

 青,天,手,男,女,見 などの複雑な漢字の学習がはじまりました。

 漢字の学習は,
 まず,空書き
 次に,指書き
 そして,えんぴつを使ってのなぞり書き
 さらに,漢字学習ノートの漢字をする。
 最後に,家庭学習で,学習ノートを仕上げる。
 翌日,なおしをする  
という手順をとっています。

 毎日,一文字ずつ学習しています。
 しっかり学習して,漢字力をつけていきます!

★1年・算数・さくらんぼ計算!(2018.10.29)

画像1
★1年・算数・さくらんぼ計算!(2018.10.29)

 算数・さくらんぼ計算!
 そろそろ,スラスラとできるようになってほしい時期です!

 練習すれば,するほどできるようになる計算!

 みんなができるようになる時に,しっかりできるようになりましょう!

★1年・算数・10の合成と分解!(2018.10.29)

画像1
★1年・算数・10の合成と分解!(2018.10.29)

 10 は, 4 と 6!

 4 と 6 で, 10!

 即答できるようにしたいものです!

 10の合成・分解のデジタルコンテンツを作りました!

 算数の時間の約2分!
 みんなで,取り組んでいます!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 ★3学期始業式 4H
1/8 給食開始

学校だより

学校評価

お知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp