京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up69
昨日:42
総数:503167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

七輪でもちを焼きました。

 3年生では,昔の道具を使った学習をしています。
 七輪でおもちを焼く体験をしました。
 最初はマッチさえすれなかった子どもたちでしたが,炭が赤くなり,おもちが焼けると子どもたちは喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

身近なことから考えました。〜人権集会

 3年生では12人もの友だちが発表してくれました。
「自分も友だちにやさしくしたい。」「ふわふわ言葉やふわふわ行動をもっとしたい。」など3年生らしい素直な意見が聞かれました。
画像1
画像2
画像3

有田のみかんがおいしかったよ!

 有田市から職員の方が来られて,有田市のみかんについて教えてくださいました。
みかんもぎを体験したり,試食したりして,子どもたちは楽しみました。
お土産に全児童分のみかんをいただきました。
画像1
画像2
画像3

社会見学に行ってきました パート2

コカ・コーラ工場では,3Dシアターでコカ・コーラのひみつについて学習したり,実際に缶コーヒーを作っている工場の見学をしたりしました。あまり働いている人の姿が見られず,ほぼ機械が作っていることにおどろいていました。
楽しみにしていたコカ・コーラ製品の試飲は,みんな大喜びでした。

画像1
画像2
画像3

社会見学に行ってきました

12月6日(金)3年生は社会見学でコカ・コーラ工場と宇治市植物公園へ行ってきました。

植物公園では,グループで力を合わせてクイズに答えながら「ウォークラリー」にチャレンジしました。お天気にも恵まれ,みんなで外でおいしくお弁当をいただきました。

画像1
画像2
画像3

聴導犬について知ろう パート2

聴導犬のほかにも,7頭の犬が来てくれました。
犬へのあいさつの仕方を学び,グループごとに触れたり,心音を聴診器で聞いたりさせてもらい,犬と仲良しになりました。
画像1
画像2
画像3

聴導犬について知ろう

3年生は,総合の学習で聴導犬について学習しました。
聴導犬になるために訓練中の犬が来て,聴導犬のお仕事のデモンストレーションをしてくれました。
画像1
画像2
画像3

ケアハウスのみなさんと昼食交流

画像1
25,26,27日,12月3日の4日間,3年生は1クラスずつケアハウスを訪問し,ケアハウスを利用されている方との昼食交流を行います。今日はその2日目,4組の交流でした。
はじめに,ソフト食(やわらかい食事)を試食し,クイズ形式で何の味がするかを考えました。
魚のぶりがやわらかくすり身状にされた後,ちゃんと魚の切り身の形に整えられていたり,かわいらしい花や葉の形にされたおかずもあったりと,色や形など見た目も大事にされていることにみんな驚いていました。
一番の人気はお味噌汁のゼリーでした。

その後,ケアハウスを利用されているみなさんと一緒に昼食を食べました。
今日の献立は,
ごはん,ぶり大根,白菜のゆかり和え,かぼちゃのサラダ,味噌汁
でした。

お年寄りの方々ととてもにぎやかで楽しい時間を過ごしました。
お年寄りにやさしく話しかけていただいたり,子どもたちが積極的に話しかけたり,とても心温まる風景でした。


画像2

寿会の方にお話を聞きました。

画像1
 寿会の方をお招きして,子どもの頃の話や思い出話などを聞きました。
 また,「どうして見守り隊をしようと思ったのですか。」などの3年生の質問に答えてくださいました。
 そして,「本をたくさん読んでほしい。」など子どもに対する願いも教えていただきました。
 これを機会に,寿会の方ともっとあいさつしたり,話したりできるようにしていきたいです。
画像2

手話について学びました。

 手話の講師の先生と通訳の先生をお招きして,手話について学びました。
ものの名前を手話で表現したり,手話で表現したものを何かを答えたりしました。
最後に,ドレミの歌を手話で歌いました。
 わずかな時間でしたが,手話に対する興味や関心が高まったようです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 読み聞かせ&図書ボランティア
3/14 読み聞かせ
3/17 6H授業

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校教育目標

学生ボランティア

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp