京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up23
昨日:110
総数:504448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

花壇の整備

画像1画像2
きれいな花でいっぱいだった花壇も、花の時期が終わりました。
土の中から、大切に球根を取り出し、次の準備を進めます。
3年生が、自分たちで育てたひまわりの苗を植えました。

ゴミ0(ゼロ)

ゴミ0(ゼロ)ディーの取り組みとして、まず、学校の中のゴミをしっかり掃除する活動を行いました。
大きなロッカーを動かし、すみずみまできれいにしました。
階段の隅の埃もしっかりととり、拭き掃除もしました。
PTAの方にも応援していただき、学校はピカピカです。
画像1画像2

自由参観日

登校から下校までの様子を参観していただく「自由参観日」です。
登校時から張り切っている子どもたちも大勢いました。

黒板に掲示しながら授業を進めたり、大型テレビに映して授業を進めたりと、いろいろ工夫して進めたのですが、さすがに、後半は疲れた様子でした。

ご家庭でも、今日の様子を聞いていただき、子どもたちの頑張りをうんと褒めていただきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

自由参観日

画像1
画像2
画像3
各学年の取り組みを参観していただきました。
まだまだ、徹底できていないことが多く、気になられたことも多々あったかと思いますが、現在進行形で、教職員は毎日必死で取り組んでいます。
子どもの「困り」についても、個に応じた適切な支援を行うための取り組みを進めています。
どうぞご理解いただき、温かく見守っていただきますようお願いいたします。

1年生をむかえる会

今日は体育館に全校児童が集まり、「1年生をむかえる会」がありました。
1年生が入学してから1ヶ月半、学校にもずいぶん慣れてきたことでしょう。
今日はそんな1年生に、各学年から心のこもった合唱や合奏のプレゼント!
1年生の頭には手作りの冠!

全校合唱の「ビリーブ」が体育館に響きました。
画像1
画像2

1年生をむかえる会

画像1
画像2
1年生から6年生まで、みんなで作った1年生をむかえる会でした。
呉竹総合支援学校のお友だちの紹介コーナーもありました。
「みんなちがって、みんないい」
これからも「笑顔いっぱいの久我の杜」をめざして、みんなでがんばりましょう。

文化鑑賞

画像1画像2
大型連休が終わり、いよいよ本格的に動きだ出している学校です。
今日は午前と午後に分かれて演劇鑑賞会を行いました。
新見南吉さんの3作品をまとめて、パントマイムや影絵、人形劇などで新たな世界が繰り広げられました。
子どもたちは、お話の世界に引き込まれて熱心に鑑賞していました。

もりの集会

画像1画像2画像3
 1年生から6年生までが体育館に集まり、第1回「もりの集会」を行いました。
今日の集会では、3年生以上の各学級の前期代表委員の紹介と、各委員会の委員長の紹介です。
 その後、運動会の色決めをしました。抽選箱から代表が取り上げた色に会場から大きな歓声が上がっていました。
 さあ、3色が決まりました。これから運動会に向かって、みんなで力を合わせてがんばりましょう。

1年 交通安全教室

向日町警察署の交通巡視員さんのご指導で、交通安全教室が行われました。
1年生は体育館で歩き方の練習をしました。
「車は左、人は右。では、自転車は?」
の問いかけに
「どっちでもいい!」
の答え。これは危険です。
交通ルールについてしっかり学習していかなければなりません。
歩き方や自転車の乗り方など、大人が見本になるよう示していかなければならないと思います。
ご協力をお願いします。

画像1
画像2

参観日2

今日(4月21日)は参観日2日目です。
1年・2年・3年・5年の教室はたくさんの保護者の方でいっぱいになりました。
1年生は初めての参観日にどきどき!
お家の方の姿を見かけると,思わず手を振ってしまう場面もありました。

大勢の方に参観していただき,子どもたちも大はりきりでした。

今日の様子を含めて、これから,ご家庭で学校の話をどんどんしてください。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 A6校時 大掃除(5H)
3/21 給食終了日 卒業式前日準備(6H〜)
3/22 卒業式10:00〜
3/23 修了式

学校だより

学校評価

お知らせ

学校教育目標

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp