京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:111
総数:504538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★01/31★教室PCトップページ!(2020/01/31)

画像1
★01/31★教室PCトップページ!(2020/01/31)

1月31日 生命保険の日

1881(明治14)年に日本初の生命保険会社が設立!
翌年のこの日,生命保険の保険金が初めて支払われた!
当人が払った保険料は30円,遺族に支払われた保険金は1000円!
今のお金に換算すると,どうなるのでしょうね?


教室PCトップページは,

声にだしてあそぼう!

この言葉遊びのおもしろさ,わかるかな〜

しっかり声に出して,日本語の楽しさを味わいましょう!

6年生,税について学ぶ!

画像1
6年生が「租税教室」で税について学びました。


学校を1つ作るのにかかる費用は?

小学校1年生から高校3年生までの学校教育にかかる費用は?


自分たちのために使われている税のお話を通して,

自分たちにも多くの税金が使われていることを知り,

税金の大切さを感じた6年生です。

★01/29★教室PCトップページ!(2020/01/29)

画像1
★01/29★教室PCトップページ!(2020/01/29)

1月29日 南極昭和基地,開設の日

1956年11月8日に第一次南極地域観測隊を乗せた「宗谷」は,東京港晴海埠頭を出発!
翌年1月29日20時57分,隊員のうち17名が東南極のオングル島に上陸!
この地域を観測隊の主基地と定め,「昭和基地」と命名!

教室PCトップページは,

声にだしてあそぼう!

この言葉遊びのおもしろさ,わかるかな〜

しっかり声に出して,日本語の楽しさを味わいましょう!

★久我小丸パペット誕生!(2020/01/28)

画像1
画像2
★久我小丸パペット誕生!(2020/01/28)

本校の教職員は,いたって優秀!
そして,チャレンジ精神にあふれています!

管理用務員さんが,久我小丸パペットの制作に取り組んで,約1ケ月!
立派な久我小丸パペットが誕生しました!

久我小丸,ますます,愛されるゆるキャラとして成長していくことでしょう!

★01/28★教室PCトップページ!(2020/01/28)

画像1
★01/28★教室PCトップページ!(2020/01/28)

1月28日 衣類乾燥機の日

「衣類(1)ふんわり(28)」の語呂合わせから,日本電機工業会が制定!

教室PCトップページは,

声にだしてあそぼう!

この言葉遊びのおもしろさ,わかるかな〜

しっかり声に出して,日本語の楽しさを味わいましょう!

★01/27★教室PCトップページ!(2020/01/27)

画像1
★01/27★教室PCトップページ!(2020/01/27)

1月27日 国旗制定記念日

1870(明治3)年のこの日,太政官布告の商船規則によって,「日の丸」が国旗として制定。これを記念して,国旗協会が制定!

教室PCトップページは,

声にだしてあそぼう!

この言葉遊びのおもしろさ,わかるかな〜

しっかり声に出して,日本語の楽しさを味わいましょう!

親児の会 ドッジボール大会!

画像1
今年も親児の会ドッジボール大会が行われました。

1年生から6年生まで,たくさんの子どもたちが集まりました。

まずはみんなで1つの円になってしっかり準備運動。

そして,いよいよドッジボールの始まりです。

色々な学年の友だちや大人との対戦もあり,
運動場には,寒さも吹き飛ばす子どもたちの元気な声が響いていました。

★01/24★教室PCトップページ!(2020/01/24)

画像1
★01/24★教室PCトップページ!(2020/01/24)

1月24日 元日本兵の横井庄一さん,グアムで救出される!

1972年1月24日。終戦を知らず,28年間グアムのジャングルに潜伏していた陸軍軍曹の横井さんが発見された!
その後,日本に帰国した時に横井さんが言った言葉は,「恥ずかしながら帰って参りました」だった。
2年後の1974年,同じように,ルバング島から小野田寛郎さんが帰還。
戦争が終わってもなお,日本兵として戦地に潜んでいたことに,多くの人が,衝撃をうけました。

教室PCトップページは,
今日から,

声にだしてあそぼう!

この言葉遊びのおもしろさ,わかるかな〜

しっかり声に出して,日本語の楽しさを味わいましょう!

ピアニカの魔術師

画像1
画像2
「ピアニカの魔術師」のみなさんをお招きし,芸術鑑賞教室を行いました。

1年生から6年生まですべての児童が演奏したことのあるピアニカ(鍵盤ハーモニカ)。

そのピアニカで
見たこともない!そして聴いたこともない!演奏をしてくださいました。

子どもたちは,その演奏方法に興味津々。
目をキラキラさせて前のめりになって聴いている子もたくさんいました。

芸術鑑賞教室を通して,
音楽の楽しさ
音楽の素晴らしさ
をたくさん感じることができました。

ピアニカの魔術師のみなさん,素晴らしい演奏をありがとうございました。


鑑賞会が終わった後,1年生,2年生の教室からは
鍵盤ハーモニカやカスタネットの音が鳴り響いていました。
すぐに自分でもやってみようとする姿が素晴らしいです。

1月23日の給食

画像1
画像2
画像3
 1月23日の給食は,1月の和(なごみ)献立です。献立は麦ごはん,煮しめ,ごまめ,京風みそ汁でした。煮しめとごまめはおせち料理の一つです。

 子どもたちは教室で和(なごみ)献立の動画をみて,煮しめとごまめにこめられている願いや今日の給食について学びました。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日

学校だより

学校評価

お知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp