京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up6
昨日:103
総数:503207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★6/25★教室PCトップページ!(2019/06/25)

画像1
★6/25★教室PCトップページ!(2019/06/25)

6月25日 住宅デー

1978(昭和53)年,建築職人の存在を広く一般の人に知ってもらおうと,全国建設労働組合総連合が制定!
日付はスペインの建築家,アントニオ・ガウディの誕生日(1852年生)にちなんだもの!

アントニオ・ガウディといえば,
サグラダ・ファミリア!
聖家族教会!
1882年以来,今も,なお,建設が続く,ガウディの最高傑作の教会!
ガウディの没後100年にあたる2026年の完成を目途に工事が進められているそうです!
なんと,140年以上,作り続けていても完成してないのです!
驚きです!

さて,三択問題に挑戦!
出題応募数もふえてきています!
良問もふえてきています!

★6年生とあるクラスで聞きました!(2019/06/24)

画像1
画像2
画像3
★6年生とあるクラスで聞きました!(2019/06/24)

 朝のPCトップページ,三択問題にチャレンジ!
 先生問題!
 
 今年,プールの水が赤くなっていたのはなぜ?

 について,こたえてもらいました!

 衝撃の光景!

 5年生のあるクラスでも,同様の光景がっ!

1)プールのペンキがはがれたから。
2)紅葉した桜の葉がたくさんプールに落ちたから。
3)赤トンボのヤゴがたくさんいたから。

 画像でわかるように,クラスの半数以上が,

3)赤トンボのヤゴがたくさんいたから。
 を選択!

1)プールのペンキがはがれたから。
 これを選択した子は,0でした。
 子どもたちは,プールに赤くいろぬられたところないことを知っているからでしょう。

 紅葉した桜の葉をせんたくせず,赤トンボのヤゴを選択した
 ということは,

 子どもたちは,赤トンボのヤゴは,赤いと思っているのか?!
 そのヤゴが,大量に発生して,赤く見えると思っているのか?! 

 とても,多くのことを,考えさせられる結果です!

★ヒマワリ!正面玄関デビュー!(2019/06/24)

画像1
画像2
★ヒマワリ!正面玄関デビュー!(2019/06/24)

 本日!栽培委員会のプランター・ヒマワリが,正面玄関デビューしました!

 黄色く咲いたヒマワリが子どもたちを迎える日も,そう遠くはないでしょう!

 

★グングン育つ植物たち!6/24!(2019/06/24)

画像1
画像2
★グングン育つ植物たち!6/24!(2019/06/24)

 グングン育つ植物たち!
 定点観察!

 運動場側に設置した植物!
 ツルレイシが可憐な黄色い花をつけはじめました!
 シロツメグサと混植しているミニヒマワリもつぼみをつけはじめました!
 アサガオはグングンつるを伸ばしています!
 正面玄関,体育館裏のヒマワリもグングンその背丈を伸ばしてきています!

★最後の久我の杜ギンヤンマ第17号!飛翔!(2019/06/24)

画像1
画像2
★最後の久我の杜ギンヤンマ第17号!飛翔!(2019/06/24)

 最後の久我の杜ギンヤンマ第17号が羽化していました!

 第17号! 最後のギンヤンマを指にとまらせ,記念写真を撮りました!
 しばらくの間,最後の時を共にすごしました!
 そして,意を決したかのように,元気よく飛翔していきました!
 彼は,大きな目玉でこちらを振り返りもせず,ただ,久我の杜の大空へと!
 久我の杜の大空に,生きろっ!!

 5月20日の久我の杜小プールのヤゴ救出大作戦から
 17匹のギンヤンマのヤゴの飼育をはじめました!

 第1号が,羽化し,飛翔したのが,5月27日!
 そして,最後の第17号が羽化し,飛翔したのか,6月24日!
 約1ケ月のヤゴの飼育でした!

 羽化率! 100パーセント!
 すべてのヤゴを羽化させ,
 久我の杜の空へと飛翔させることができました!

 職員室前の特設ギンパラで,子どもたちに,本物のギンヤンマのヤゴや成虫に触れさせることができました!
 子どもたちとともに,とても多くのことを学ぶことができました!

 そうそう,東京都杉並区立和田小学校では,今年,なんと!
 8880匹のヤゴ!
 をプールから救出したそうです!
 
 よしっ!
 今年は,意図的にギンヤンマを水泳学習の終わったプールによびよせて,産卵させてみよう!
 などと,密かに企んでいます!
 今年は,17匹でしたが,来年は,ギンヤンマ100匹羽化大作戦!を展開させたいものです!

 飛翔していった,久我の杜ギンヤンマたち!
 もどってこいよ!
 おまえたちのふるさと!
 久我の杜のプールへ!

★6/24★教室PCトップページ!(2019/06/24)

画像1
★6/24★教室PCトップページ!(2019/06/24)

6月24日 空飛ぶ円盤記念日

1947(昭和22)年,アメリカの実業家が自家用機で飛行中に空飛ぶ円盤を発見した日!
これをアメリカ空軍がUFO(未確認飛行物体)と名づけた!

Unidentified  未確認
Flying       飛行
Object      物体

UFOとは,いったい何なのかが確認できない空飛ぶモノ!

空飛ぶ円盤記念日という日があるとは! びっくり!

さて,三択問題に挑戦!
毎朝,子どもたちと楽しんでいるクラスもあるようです!
出題応募数も激増しています!
問題作りには,苦戦しているようで,その苦戦の中から,多くの学びを得ているようです!





6月避難訓練<地震・火事に備えて>

画像1
全校で地震,火事に備えた避難訓練を行いました。

昨日も新潟で大きな地震がありました。

大地震はいつ起こるかわかりません。

「おちてこない」
「たおれてこない」

を自分で確認,判断し,どのように動けばいいのかを考えました。


★6/18★教室PCトップページ!(2019/06/18)

画像1
画像2
★6/18★教室PCトップページ!(2019/06/18)

6月18日 海外移住の日

1908(明治41)年,ブラジル移民の第1団(781人)が笠戸丸でサントス港に到着したのを記念して制定!

 昨夜,6月17日は,満月!
 なんでも,
 ストロベリームーン
 恋をかなえてくれる月
 というのだそうです!

★これは,楽しみだっ!
★ストロベリーのようなピンクの満月を見ることができるのか!
★なになに?! 恋をかなえてくれる月?!

 と思っていたのですが,そうではありませんでした!
 
 なんでも,アメリカの先住民が満月につけていた名前に由来しているようです!
 毎月,次のように,その月の満月に名前をつけているようなのです!

1月 Wolf Moon 狼月
2月 Snow Moon 雪月
3月 Worm Moon 芋虫月
4月 Pink Moon 桃色月
5月 Flower Moon 花月
6月 Strawberry Moon イチゴ月
7月 Buck Moon オジカ月
8月 Sturgeon Moon チョウザメ月
9月 Harvest Moon 収穫月
10月 Hunter's Moon 狩猟月
11月 Beaver Moon ビーバー月
12月 Cold Moon 寒月

 なるほど!
 6月は,Strawberry Moon イチゴ月!
 6月が,イチゴの収穫時期だったようです。

 夕日が赤く見えるように月の出間もない月は,赤みがかって見えるようです。
 この時期は空気中の水蒸気が多いため,高度が低い月は少しピンク色っぽく見えるかもしれないということでした。
 しかし,昇ってしまえば,いつもの月!

 ストロベリームーンね〜。
 文化の多様性を感じました!

 とても美しい月夜でした!
 満月の右上には,木星がとても美しく光り輝いていました!
 左下には,土星!

★注意★
画像は位置関係をあらわしています。
木星,土星はこんなふうには見えません!
肉眼では,美しく輝く光の点に見えます!

★久我の杜ギンヤンマ第16号!飛翔!(2019/06/18)

画像1
★久我の杜ギンヤンマ第16号!飛翔!(2019/06/18)

 今朝,第16号!飛翔!

 彼は,旅立ちの時ではない!と判断しているのかのように,指にとまったまま。
 時折,羽をブルブルと震わせる。
 あまりに長くとまっているので,中庭のツルレイシの支柱にとまらせて,彼の判断を待つことにしました!

 残るヤゴは,いよいよ,1匹です!

★ミニヒマワリがはやくも開花!!(2019/06/17)

画像1
画像2
画像3
★ミニヒマワリがはやくも開花!!(2019/06/17)

 西玄関で育てているミニヒマワリがはやくも開花!

 その他の植物たちも,スクスク元気に育っています!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/11 クラブ活動
11/12 もりの集会
11/13 4年社会見学
11/15 学校安全日
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp