京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up39
昨日:90
総数:503010
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★10月31日・教室PC・トップページ!(2018.10.31)

画像1
★10月31日・教室PC・トップページ!(2018.10.31)

10月31日 ハロウィン
        日本茶の日

 10月も最終日!

 明日から,11月!

 気温も低くなってきました。
 体調管理に気をつけましょう!

★ところで,HappyHalloWeenって何???(2018.10.31)

画像1
★ところで,HappyHalloWeenって何???(2018.10.31)

 楽しく,HappyHalloWeen飾りを作りましたが・・・・
 そもそもハロウィンって何?

 もともとは,古代ヨーロッパの原住民ケルト族の収穫感謝祭。
 それが,キリスト教に取り入れられ,現在のハロウィンになったとされているそうです。

 ケルト族の1年の終わりは10月31日。

 この夜は死者の霊が家族を訪ねたり,精霊や魔女が出てくると信じられていたらしく,これらから身を守る為に仮面をかぶり,魔除けの焚火を焚いたそうです。

 現代では特にアメリカ合衆国で民間行事として定着。
 祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっているそうで,カボチャの中身をくりぬいて
 ジャック・オー・ランタン
 を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがあるそうです。
 魔女やお化けに仮装した子どもたちが近くの家を1軒ずつ訪ねては

 トリック・オア・トリート(Trick or treat.)
 お菓子をくれないとイタズラするよ!
 いたずらか,お菓子か?!

 ととなえるそうです。

 アメリカなどのハロウィンでは仮装することが流行しているそうです。
 日本でもとっても盛んで,先日も,大変なさわぎになり,ニュースにもなりました。

 先日,ALTの先生に尋ねました。

★もうすぐ,ハロウィンですが,アメリカの若者は,ハロウィンをお祭り騒ぎのように楽しむのですか?
◇はい。楽しみますよ。
★では,アメリカの若者は,ハロウィンの起源であるとか,ハロウィンの意味について知っているのですか?
◇う〜ん,知らないでしょうね。知らないで,楽しんでいるんだと思います。
★えっ?!そうなんですか!日本の若者と同じなんですね〜。
◇そうですね。

 日本や世界には,いろんなお祭りがあります。
 そして,子どもたちは,そのお祭りを目にしたり,実際に参加し楽しんだりします。
 私たち,教師や大人は,そのお祭りの起源であるとか,意味について,子どもたちに知らせる必要があると思います。
 そのことによって,より豊かに,お祭りを楽しむことができると思います。

★10月30日・教室PC・トップページ!(2018.10.30)

画像1
★10月30日・教室PC・トップページ!(2018.10.30)

10月30日 初恋の日
       たまごかけごはんの日

 
 北原白秋の五十音,最終です!

 今日は,支部駅伝大会があります!
 6年生の代表の人が,大文字駅伝の出場をかけて,走ります!

 かけぬけろ!
 力の限り!
 タスキをつなげ!

★手芸クラブ・紙ししゅうにチャレンジ!(2018.10.29)

画像1
★手芸クラブ・紙ししゅうにチャレンジ!(2018.10.29)

 今回は,紙ししゅうにチャレンジです!

 自分の選んだデザインの紙にに彩色し,
 その後,りんかくを好きな色のししゅう糸でぬっていきます。

 さすが,高学年,たくみに針とししゅう糸をつかってぬいすすめていました!

★ICT機器の活用!黒板にノートを投影!(2018.10.29)

画像1
★ICT機器の活用!黒板にノートを投影!(2018.10.29)

 それは,大型テレビが教室に配置される前のことです。

 プロジェクターを使って,映像を黒板に投影して授業で活用していました。

 久しぶりに,教室にプロジェクターを持ち込み,授業をしました。

 1年生のノートをそのまま写しだし,そこに文字を書いていきました。
 子どもたちは,映し出された映像がノートと同じなので,まったく同じように書けばいいわけです。

 よりわかりやすい授業になったようでした。
 

★10月29日・教室PC・トップページ!(2018.10.29)

画像1
★10月29日・教室PC・トップページ!(2018.10.29)

10月29日 インターネット誕生日

        おしぼりの日
         10→手  を  29→ふく

 北原白秋(きたはらはくしゅう)さんの詩
 五十音 です!

 今日は, ま,や,ら行

 とってもリズミカルで音読していて楽しくなります!

 リズミカルな音読をしている時の子どもたちは,ニッコリ笑顔です!


★霎時施(こさめときどきふる)(2018/10/29)

画像1
★霎時施(こさめときどきふる)(2018/10/29)

二十四節季
霜降(そうこう)

 朝晩の冷え込みがさらに増し,霜が降り始める頃。

七十二候
霎時施(こさめ ときどきふる)
10月28日〜11月1日頃
ぱらぱらと通り雨のように雨が降りはじめる頃。
雨が降ったかと思えば、すぐに青空が顔を出したりもする頃。

 もう,11月になろうとしています!
 本格的な秋の到来です!


10/28 地域交流演奏会

画像1
10月28日(日)神川中学校で地域交流演奏会が行われました。
神川中学吹奏楽部3年生の最後の公演となるため,たくさんの観客で体育館の席はほぼ満員でした。
その中で,久我の杜小の音楽部も第2部の初めにハンドベルの演奏を披露しました。
みんなで練習してきた成果を発揮し,とても優しい音色の素敵な演奏に,たくさんの拍手をいただきました。
中学生の演奏は,迫力満点!
すっかり大きくなった卒業生も活躍していました。

第3回 土曜学習会

画像1
画像2
今年度3回目の土曜学習会です。
土曜日も学校に来て学習します。プリントで復習や発展学習に取り組みます。
その場で,丸つけをして間違いを直します。
家庭でも自学自習に取り組む姿を目指して土曜学習を実施しています。

★10月の和(なごみ)こんだて!(2018.10.26)

画像1
★10月の和(なごみ)こんだて!(2018.10.26)

 今日は,10月の和(なごみ)こんだての日でした。

 和こんだての日には,デジタルコンテンツを見て,和こんだてについて学びます。

 今日は,京都の名物である
 しば漬
 が登場しました。

 こどもたちにとって,このしば漬けは・・・
 ずいぶん個人差があるようでした
 おいしく食べることができる子
 すっぱすぎで,食べるのに苦労している子
 ほんの少量のしば漬けに向かう子どもたち
 さまざまな表情をみることができました。

 ちょうど,ALTの先生が来校していたので,尋ねてみました。

★今日の給食でしば漬がでましたが,漬物は英語でなんというのですか?
◇pickles です。
★今日のような,しば漬でも,pickles ですか?
◇そうです。
★しば漬は,普通に食べることができますか?
◇はい,大丈夫です。おいしく食べることができますよ。
★アメリカの人,みんな,しば漬をおいしく食べることができますか?
◇う〜ん,どうかな〜。ボクは,梅干しが好きですから,しば漬も大丈夫!
★なるほどね。みんなが普通に食べることができるわけではなさそうですね。
◇そうかもね。

 などなど,この会話の後も,漬物をめぐって,日米文化交流ができました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 職員打ち合わせ

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp