京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:54
総数:504590
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

朝会がありました

12月22日(火)は年内の授業・給食最終日で朝会がありました。
校長先生から「冬至」のお話とともに,年末の大そうじにむけた一人一人にできることなどの声かけがありました。
その後,図工作品や部活動入賞の表彰伝達と児童会から冬休みのくらしにむけた呼びかけがありました。
健康安全に気をつけて,冬休みをたのしく有意義に過ごしましょう。
画像1
画像2

たてわりグループ読み聞かせ

12月17日(木)の朝読書の時間は,たてわりグループでの読み聞かせでした。
先日,高学年(4〜6年生)のたてわりグループ内での読み聞かせがありましたが,今日は低学年(1〜3年生)からのお礼の読み聞かせでした。
お兄さんやお姉さんに読み聞かせをするのは,低学年にとってはとても緊張することだったと思いますが,自分で選んだ本や国語の時間に学習しているお話を心を込めて一生懸命読んでいました。
真剣に読んでいる顔,とてもすてきでした。また,聞いている高学年の子どもたちの顔も優しくてあたたかい表情でした。これもまた,とてもすてきでした。
画像1
画像2

もちつき大会がありました

12月13日(日)自治連合会主催の『もちつき大会』がありました。
このもちつき大会は,久我の杜学区の地域活性化と子どもたちを中心とした地域交流の場となっています。
地域からたいへん多くの方が参加されました。子どもたちはこの行事をいつも楽しみにしており,とてもよろこんでお餅をいただいていました。また,餅つき体験もさせていただきました。
早朝から準備を進めていただきました。前々日・前日の準備も含めてありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

研究発表会2

公開授業の後,授業についての研究協議会を行いました。
参加していただいた先生方からの貴重なご意見,指導助言いただいたことを実践にいかしていきたいと思います。
その後,全体会で本校の研究取組の報告をし,神戸大学大学院教授岡部恭幸先生にご講演いただきました。
子どもたちの学びを主体とした授業改善へのお話を授業に役立てていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

研究発表会

12月11日(金)の5時間目は,本校研究発表会でした。
たいよう学級,1年生,4年生,5年生から1クラスずつ授業を公開しました。
静岡県や長崎県など,遠方からわざわざ見に来てくださった先生方もおられました。
しっかり集中してがんばる,いつも通りの姿を見ていただくことができました。
毎日の取り組みを通して,確実に力を付けてきている久我の杜の子どもたちです。

画像1
画像2
画像3

土曜学習会がありました

12月5日(土)土曜学習会があり,たいよう・1〜6年生の希望者が参加しました。
休日の学習会に参加することで,途切れることなく学習にむかうことができています。
今回も算数・国語のプリントを中心に学習を進めました。
自分たちで答え合わせをして,学習を進めている姿が多く見られました。


画像1
画像2
画像3

人権朝会がありました

12月1日(火)1校時に人権朝会がありました。
この朝会は全校のみんなで人権について考える朝会です。
今年度のテーマは『おもいやり』です。
だれもがみんな幸せになるために,この朝会を機会に考えていきます。


画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 感謝の集い
3/10 町別児童会

学校だより

学校評価

研究発表会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp