京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up37
昨日:103
総数:503238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

授業参観懇談会がありました(2月26日)

2月26日(水)今年度最終の授業参観懇談会の2日目(た・1・3・5年生)がありました。
できるようになったことの発表や体験活動をしながらの授業の様子を参観していただきました。
本日は天候の悪い中,多くの保護者の方に参観いただきました。
あわせて造形展も多くの方に見ていただきました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

授業参観懇談会がありました(2月25日)

2月25日(水)今年度最終の授業参観懇談会の1日目(2・4・6年生)がありました。
学習のまとめとしての発表や話し合い活動の様子などを参観していただきました。
多くの保護者の方に来ていただき,子どもたちははりきってがんばっていました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

造形展(2月24日〜27日)

本日,2月24日(火)から27日(金)午前まで,たいよう,各学年,クラブ等の平面作品や立体作品を体育館に展示しています。
学級ごとに鑑賞し,それぞれの作品のいいところを見つけていました。
ぜひ時間の都合がつきましたら,子どもたちの作品をご覧ください。
画像1
画像2
画像3

親児の会ドッジボール大会がありました

2月21日(土)親児の会主催のドッジボール大会がありました。
青空のきれいな天気のもとで活動することができました。
子どもたちの元気な声があふれていました。
早朝からコート設営などでお世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2

図書ボランティアさんによる読み聞かせ〜「ん」まわし〜

画像1
画像2
画像3
図書ボランティアさんに「ん」まわしというお話を読み
聞かせしていただきました。
「ん」がつく言葉を言った分だけたこ焼きがもらえると
いうお話でした。
子どもたちは,様々な言葉に出会い楽しんでいました。
読み聞かせが終わった後にも,「ん」がつく言葉に
興味を持ち,声に出している姿も見られました。

もりの集会がありました

2月17日(火)もりの集会がありました。
今回は委員会からの活動報告がありました。
運動委員会からは先日の「リレー大会の表彰」が,保健委員会からは「インフルエンザやかぜの予防」,飼育委員会からは「ウサギの飼育」,美化委員会からは「そうじの表彰」,給食委員会からは「給食週間」についてありました。
しっかりと活動の報告をきくことができました。
画像1
画像2
画像3

第2回目のたてわり給食がありました

2月16日(月)たてわり給食の第2回目がありました。
前回のときよりも,緊張がやわらぎ会話がはずんでいました。
昼休みはそのたてわりグループで一緒にあそび,楽しい時間となりました。
今年度から取り組みをはじめた「たてわり活動」では,6年生から1年生までが一緒になって過ごし,子どもたちの笑顔があふれる時間となりました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習会がありました

2月7日(土)平成26年度最終の土曜学習会がありました。たいよう・1〜6年生の希望者が登校し,プリントを中心に学習を進めました。
プリントが終わった子どもたちは,自分で答え合わせをする姿も定着してきて,自分で学習を進められました。
画像1
画像2

図書ボランティアさんによる読み聞かせ〜花じんま〜

「花じんま」という本の読み聞かせをしていただきました。犬のシロが「ここほれわんわん」と言ったので,じんま(爺さん)が掘るとゲジゲジが…枯れ木に灰をまくときれいな花を咲かせるお話でした。
子どもたちは,「えー!」と驚いたり,大笑いしながら楽しんでいました。
今年度の読み聞かせも残り2回となりました。次の読み聞かせも楽しみです♪
画像1
画像2

朝会がありました

2月2日(月)朝会がありました。
校長先生のお話がありました。

「自分自身を好きでいること」
「まわりの人を大切にできること」
これらについて,校長先生お気に入りの「花さき山」のお話をしていただきました。

久我の杜に「ありがとう感謝の花」がたくさん咲きますように。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp