京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up80
昨日:103
総数:503281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

救命講習会がありました

1月31日(土)なかよしプラザにて救命講習会がありました。
おやじの会主催で開催し,命の大切さや応急手当の重要性について学習しました。
画像1

全校人権集会がありました

1月29日(木)自由参観の1校時は全校人権集会でした。
12月人権朝会での校長先生のお話を受け,各クラス,各学年で『みんなちがって みんないい』のテーマのもと人権について考えてきました。

今日の集会では,たいよう・各学年からの発表をしました。
発表には,
5年『みんなが安心して過ごせるために』
3年『ふわふわ言葉を行動に』
たいよう『友だちを大切にしたい』
1年『やさしさいっぱい みんななかよし』
2年『がんばっている人への応援』
4年『みんなが意見をだせるように』
6年『みんなが幸せであるために』
というそれぞれのメッセージが込められていました。
「ありがとう」感謝あふれる学校を実現させるために,みんなで力を合わせていきましょう。
画像1
画像2

自由参観がありました

1月29日(木)自由参観がありました。
1校時は全校人権集会。2〜5校時は通常授業の様子を参観していただきました。
とても寒い1日にもかかわらず,たくさんの方に子どもたちのがんばっている姿を見ていただくことができました。
ありがとうございました。
画像1

図書ボランティアさんによる読み聞かせ〜なぞかけ道場〜

今日は,「なぞかけ道場」の読み聞かせをしていただきました。
「〜とかけて〜ととくそのこころは…」と様々ななぞかけを聞き,パッと言葉が思いついている子もいました。子どもたちは,どんな言葉なのかと聞き入り,言葉のおもしろさに気づき楽しんでいました。
次回の読み聞かせも楽しみです!
画像1
画像2
画像3

避難訓練がありました

1月16日(金)中間休みに避難訓練をしました。
休み時間に地震が発生した場合に,自らの命を守り,適切な避難行動ができるようにすることをねらいとして実施しました。
子どもたちは休み時間のため,運動場・ろう下・教室など様々な場所にいました。まず一次避難として頭部を守り,身をかがめる行動をとり,その後発生した火災の2次避難の行動をとりました。
運動場で確認後,校長先生より「不測の事態に起こる災害」「非常を知らせるベル」についてお話がありました。
次に安全主任から実際の避難行動について確認しました。
様々な状況に対応するための訓練となりました。
画像1
画像2
画像3

たてわり集会がありました

1月13日(火)1校時, たてわり集会がありました。
今回は,全校合唱のビリーブをたてわりグループで歌いました。
色ごとに歌う場面もありました。クラスごとに整列して歌う全校合唱とは少しちがいますが,それぞれのグループで声を合わせて歌うとてもすてきな時間でした。
2月に予定されているたてわり活動があります。今からとてもたのしみです。
画像1
画像2

土曜学習会がありました

1月10日(土)土曜学習会がありました。たいよう・1〜6年生の希望者が登校し,プリントを中心に学習を進めました。
冬休みがあけての最初の土曜日,また3連休の初日の寒い日でしたが,課題に向き合い,しっかりと学習を進めていました。

画像1
画像2
画像3

授業再開です

1月8日(木)冬休みがあけ,最初の朝会です。
はじめに校長先生のお話がありました。
お正月に関わる遊びや行事のお話,1年の目標のお話でした。
その後,転入生の紹介と冬休み中の全市卓球大会の伝達表彰がありました。

また,本日から教師塾の実地研修として,教師としての児童への関わり方を学ぶ目的で塾生が来られました。
10日間ですが,一緒に勉強していきます。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp