京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up79
昨日:103
総数:503280
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

6年生「全員駅伝」

画像1
大文字駅伝が2月9日(日)にあります。

春から,「全員駅伝」を合言葉にして,たくさんの仲間と,たくさんの汗を流してきました。久我の杜小学校の子どもたちは,走ることを通して「仲間」「感謝」「努力」の大切さを学ぶことができました。大文字駅伝当日は,「全員」の思いで光り輝く黄色い襷。そして,ゴールではなく,「夢」に向かって駆け抜ける子どもたちに,ぜひご注目ください。最後に,大会実施のために早朝からコースの整備等にご尽力いただく大会関係者の皆様に心から感謝申し上げます。


人権集会★☆

画像1
画像2
画像3
今日は自由参観日でした。
保護者の方々,ありがとうございました。

2時間目は全校で「人権集会」がありました。
各学年から「人権作文」の発表がありました。

6年生の子どもたちは真剣に耳を傾け,時には頷く姿もありました。全体交流の場では,積極的に感想を伝える姿も…。

思ったことや感じたことを行動にうつしてほしいと思います。

「あいさつ」
「ありがとう」
まずは小さな一歩から・・・。

★人権集会!人権発表・6年!(2020/01/22)

画像1
★人権集会!人権発表・6年!(2020/01/22)

1月22日に人権集会がありました!
6年生の発表を紹介します!

私の好きな言葉

 12月は人権月間でした。人権とは,誰もが,みんな幸せになる権利のことです。校長先生から言葉についてのお話を聞いて考えたことが二つあります。
 一つ目はありがとうについて考えたことです。私はありがとうという言葉が大好きです。なぜかというと私は前におばあちゃんとお母さんにいつもありがとうって言ってえらいね。と言ってもらったことがあります。私は,その時,すごくうれしかったからです。そして校長先生が,相手もうれしい自分もうれしくなる魔法の言葉といって,私は,その通りだと思いました。校長先生のお話を聞いて,ありがとうという言葉が,もっともっと好きになりました。
 二つ目は,当たり前じゃないことを自分からしているということについてです。高学年が自分から進んでやるのは終わった後,ありがとうと言ってもらえるからだと思います。がんばった後に,ありがとうと言ってもらえたら,次もがんばろうと思えるから,自分から進んでやれるんだと思いました。私は,ありがとうという言葉を広めていきたいと思っています。そのためには,その前に,自分からありがとうと言って広めるのが一番なので言うようにしています。いつかではなく,今から,当たり前のように,ありがとうと言って,みんなで広めていきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/1 土曜学習
2/3 あいさつデー・クラブ活動(3年見学)
2/4 もりの集会(最終)
2/5 半日入学(令和2年度入学児童対象)
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp