京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:100
総数:505678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

今日の給食

画像1
画像2
画像3
3月14日(木)の献立は、
・麦ごはん
・牛乳
・肉じゃが
・ごま酢煮
・桜もちでした。

 和菓子の「桜もち」を味わいました。
あんこの「甘味」と、塩漬けされたさくらの葉の「塩味」を見つけながら食べようと給食ビデオで伝えました。

 今のクラスで給食を食べれる回数も今日を含めて残り5回!春をみんなで味わいました。

卒業おめでとう ランチルーム給食 6−2

画像1
画像2
画像3
卒業おめでとうランチルーム給食6−2
6年生を送る会もあり、卒業祝:トンカツをみんなと共にいただきました。

1年生の時は、前歯が抜けてトンカツを噛みきるのが難しかったな〜
前にランチルームで食べた時は2年生の時やったな〜など

思い出の献立と、思い出のランチルームで、給食をふりかえりながらいただきました。

今日を含めて6年生が卒業までに食べる給食回数も6回となりました。
仲間と共に食べられる給食を、大切にして欲しいと思います。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
3月13日(水)の献立は、
・ごはん
・牛乳
・トンカツ
・ソテー
・みそ汁でした。

 今日は行事献立「卒業祝」のトンカツ!
久我の杜小学校約550人分のトンカツを給食調理員さんが一枚一枚丁寧にパン粉をつけて油で揚げてくださいました。
ちょうど6年生を送る会が3限目にあり、ぴったりの献立となりました。

 カリっと揚がったトンカツに、さとう・トマトケチャップ・トマトピューレ・ウスターソース・洋がらしから作った手作りソースがとてもよく合いました。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
3月12日(火)の献立は、
・コッペパン
・牛乳
・じゃがいものクリームシチュー
・ほうれん草のソテーでした。

 今日は朝からシトシト雨が降っていたので、いつもより寒く感じました。
そんな日にピッタリのじゃがいものクリームシチューは心も体も温まりました。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
3月8日(金)の献立は、
・ごはん
・牛乳
・鶏肉のこはくあげ
・もやしの煮びたし
・すまし汁でした。

 今日は、もやしの煮びたしには「けずりぶし」のだしを、
すまし汁には「昆布とけずりぶし」の合わせだしを使って作りました。

 だしのうま味を味わいました。

卒業おめでとう ランチルーム給食 6−3

画像1
画像2
画像3
 6年生が卒業までに食べる給食回数も、今日を含めて残り10回となりました。
今日はスペシャルゲストの校長先生を囲んで、ランチルームで給食をいただきました。
 
いつもとは違う雰囲気での給食時間を仲間と共に、楽しみました。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
3月7日(木)の献立は、
・麦ごはん
・牛乳
・高野どうふの卵とじ
・だいこん葉のごまいためでした。

 けずりぶしの出汁がしみ込んだ高野どうふをふんわり卵でとじた献立でした。

 だいこん葉のシャキシャキとした食感を楽しみながらいただきました。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
3月5日(火)の献立は、
・ミルクコッペパン
・牛乳
・ペンネの豆乳グラタン
・野菜のスープ煮でした。

 児童に大人気の「ペンネの豆乳グラタン」
スチームコンベクションオーブンでこんがりパン粉に焼き色がついて、ベーコンの塩味・うま味がパンとよく合いました。

 野菜のスープ煮には、「野菜が甘い!」とじっくり煮込んだ野菜そのものの甘味を見つけて味わって食べていました。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
3月1日(金)の献立は、
・ごはん
・牛乳
・ちらしずし(具)
・さばそぼろ
・すまし汁
・三色ゼリーでした。

 やっぱり大人気の「三色ゼリー」
給食室前のカレンダーをチェックして何日も前から楽しみにしている児童がいました。

 酸味が効いたちらしずしの上に、さばそぼろをのせて、美味しくいただきました。

 すまし汁の人参のオレンジ色・ほうれん草の緑色・とうふの白色も彩り豊かでだしのうま味と共に目でも楽しみながらいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp