京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up27
昨日:102
総数:502908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★1年!自分で丸(○)つけ!(2019/09/25)

画像1
★1年!自分で丸(○)つけ!(2019/09/25)

1年生の教室です!
漢字ドリルをした後,
担任は,黒板に答えを書き,
そして,子どもたちに
丸(○)つけをさせていました!

丸(○)つけは,
担任の仕事じゃないのか!!!!

と思われませんか?

自分で丸(○)をつけるためには,いったいどんな力が必要なのでしょうか?

1)自分の書いた答えから,視点を移動させ,黒板の担任の書いた答えを見る!
2)担任の書いた答えを瞬時に覚える!
3)視点を黒板の答えから,自分の書いた答えへ移動させる!
4)覚えた担任の答えと,自分の答えを比べ,合否を判定する!
5)合っていれば,指示された場所に,赤鉛筆で○をつける!

簡単なようで,なかなかどうして,高次脳活動をしています!

特に2)〜3)
黒板の答えを瞬時に視覚的に覚えて,視点移動している間も,忘れないようにしなければなりません!

そして,4)
覚えていた答えと,自分の答えを,並列した状態で見て,合否を判断するのではなく,記憶した視覚的情報と自分の答えを比べて,合否判断をするのです!

これらの高次脳活動は,
自分で丸(○)つけをするという
経験,訓練によって培うことができます!

よって,
自分で丸(○)をつけるということはとっても大切なことなのです!

1年生から少しずつ,
そして,確実に学習に関して,
身につけさせたい自分でする力は,

・自分で学習の準備をする力!
・自分で学習する力!
・自分で丸(○)つけをする力!
・自分でやりなおしをする力!
・自分で後片付けする力!

などなど,担任は,意図的に身につけさせようとしているのです!

今日の漢字ドリルの自分で丸(○)つけもそうなのです!


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
10/1 もりの集会
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp