![]() |
最新更新日:2025/11/18 |
|
本日: 昨日:70 総数:542947 |
3年体育 運動会の練習![]() 走るとき、バトンが返ってくるのを待つときなど どうすれば速くつながるか考えることができました。 3年算数科 重さ![]() 一目もりの大きさに気をつけてはかります たいよう学級 三校交流会をしました![]() ![]() ![]() 10月6日(月)の校外学習に向けて、グループの友だちと顔合わせや自己紹介をしたり、ゲームをしたりしました。友だちと相談したり、教え合ったりと、会話がたくさん生まれ、楽しく交流することができました。 6年 外でフラッグを使っての練習!![]() ![]() 6年 毛筆「思いやり」![]() 第27回 久我の杜学区民体育祭![]() ![]() ![]() 3年 書写「力」
書写の学習で「力」を書きました。
折れ・はね・はらいがあり、今まで書いた文字よりレベルアップした字ですが、集中した姿勢で取り組み、力強い「力」を書くことができました。 ![]() ![]() ![]() 3年 社会見学「神川出張消防署」
社会科「火事をふせぐ」の学習のため、神川出張消防署に社会見学に行きました。
消防士の方からの話をしっかり聞き、たくさん質問をしている姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() 3年 理科「植物の育ち方」
3年生の理科では1学期から引き続き「植物の育て方」について学習を進めています。
1学期から育てていた、ひまわりとほうせんかの様子を見て、種ができていることに気づいたり、地面に新たな芽が出ていることに気づいたりしていました。 ![]() ![]() ![]() 3年 算数科「重さ」
算数科では「重さ」の学習を進めています。
1kgの重さを体感するために、袋に土を入れて、1kgぴったりを目指しました。 はかりに乗せて、目もりを読み、何度も調整して1kgぴったりを作ることが出来ました。 授業の後には「水筒は1kgあるかも。」など身の回りのもので1kgのものを気にして、はかりに乗せて調べていました。 ![]() ![]() ![]() |
|