京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up13
昨日:54
総数:504657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

3学期 給食スタート

画像1
画像2
今日から3学期の給食がスタートしました。
「給食楽しみにしてた」
「今日は和献立やな」
「今日の給食は何?」

と朝から、給食を楽しみにしていくれている声が聞こえました。

給食時間は、和献立ということで、静かに和ムービーも楽しんでいました。

3学期始業式

画像1
 学校に子どもたちの元気な声が帰ってきました。3学期がスタートしました。
6年生は、卒業式を含め後51日の小学校生活です。
仲間と協力しながら、いろいろなことに挑戦していきましょう!

1年 かるた遊び

画像1画像2
冬休み明け、初日はかるた遊びをしました。
久しぶりに会う友だちと、仲良く楽しく遊んでいました。

3学期スタート!

画像1
画像2
久我の杜小学校に子どもたちの元気な姿が戻りました。

今日から3学期のスタートです。3学期は52日です。

次の学年に向けての ステップ!
6年生は中学進学へ向けての ステップ!

みんなしっかり目標をもってがんばりましょうね。

1月の学校預り金の口座引落としについて

1月の学校預り金等の口座引落しにつきましては、次のとおりです。
本校の預り金口座は「京都中央信用金庫」です。

【振替日】
 1月10日(水)
 ※前日までに登録口座へご入金ください。

【振替額】(給食費を含む)
 1年生:4,700円   2年生:4,700円
 3年生:4,700円   4年生:6,800円
 5年生:9,200円   6年生:4,700円

*就学援助等で金額が異なる場合があります。
*学級閉鎖のあったクラスは、給食費が減額されます。

2学期終業式

画像1
 体育館で2学期の終業式を行いました。みなさん、2023年はどんな1年でしたか?
自分の頑張ったこと振り返りながらが、校長先生のお話を聞きました。
 校長先生のお話の後には、6年生の「いい歯の表彰」と1年生の「エコとわざコンクールの表彰」がありました。
 保健委員会から冬休みの歯みきカレンダーの取り組みについてや、サンタさんからは冬休みの安全な過ごし方についてのお話もありました。
 明日から冬休みです。2023年も本校の教育活動にご理解・ご協力いただき、ありがとうございました。よいお年をお迎えください・・・

今日の給食

画像1
画像2
画像3
12月21日(木)の献立は、
・麦ごはん
・牛乳
・あげたま煮
・小松菜とひじきのいためものでした。

 油あげ・玉ねぎの甘味と、だしのうま味を卵でふんわりとじて仕上げた「あげたま煮」です。ごはんが進む味付けでした。

 ごまの風味が感じられ、シャキシャキとした食感も楽しめた「小松菜とひじきのいためもの」でした。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
12月20日(水)の献立は、
・ごはん
・牛乳
・さばのたつたあげ
・ほうれん草のおかか煮
・京野菜のみそ汁でした。

 今日は、京野菜の金時人参と聖護院大根を使った「京野菜のみそ汁」でした。
2年生の食の学習では、青首大根と聖護院大根、西洋にんじんと金時人参の形や色の違いを見つけました。

 毎月の給食ビデオや、和ビデオのお陰で、「地産地消の献立や!」「旬の野菜や!」など、様々なつぶやきがありました。

 そして、給食時間にはいつものみそ汁(信州みそ・赤みそ・京北みそ)と違う「白みそ」を使っているので、目や鼻でも美味しさを見つけながら食べていました。

 「大根甘かった!」「金時人参入っていた」など食べた感想をたくさん教えてくれました。

1年 図工『でこぼこはっけん』

画像1画像2
図工ででこぼこはっけんの学習をしました。
クーピーで色を塗ると、様々な模様が浮かび上がってきました。
子どもたち同士で、何のでこぼこかクイズを出し合って楽しむ姿も見られました。

6年 理科「てこのはたらき」

画像1
画像2
画像3
てこのはたらきを学習したまとめとして、

つり合いを利用したおもちゃ『モビール』を作りました。

糸を結ぶのが難しかったり、つり合いをとるのが難しったリは

しましたが、完成して喜んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp