京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:51
総数:505782
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★5年★理科!天気の変化!(2022/04/27)

画像1
画像2
画像3
★5年★理科!天気の変化!(2022/04/27)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

晴れ
くもり

というのは,いったい何で決まるのでしょう?

空全体の雲のしめる量によって決まるのです!

雲にはいろんな種類の雲があります。

しかも
それぞれに名前がついています!

今,5年生は,
日頃,さほど意識していないであろう天気の学習をしています!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★5年★メダカの学校&幼稚園!(2022/04/27)

画像1
画像2
画像3
★5年★メダカの学校&幼稚園!(2022/04/27)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

毎日,メダカの学校&幼稚園をのぞくのが楽しくてしかたがありません!

今日は,2匹のメスが抱卵していました!

その姿を美しいこと!

卵から孵化した稚メダカも順調の成長しています!

こうしてみると,稚魚と成魚のちがいがよくわかります!

さて!
どうやって,連休をのりきろうかな?

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★ステキな2022/04/27!(2022/04/27)

画像1
画像2
画像3
★学校★ステキな2022/04/27!(2022/04/27)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

昨日から家庭訪問がはじまりました。

雨の中の家庭訪問でした。
今日も,おそらく,雨の中の家庭訪問です。

時間厳守で訪問させていただきますが,
雨による多少の時間が生じる場合があるかもしれません。

予めご了承ください。

★2022!幸せになろうよ!★
★世界の金言★------------

外の世界を
知ろうとすること
今いる場所が
すべてではない
いつでも飛び出せる

★------------------------

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★おいしい給食!(2022/04/27)

画像1
画像2
画像3
★学校★おいしい給食!(2022/04/27)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

毎日,毎日
おいしい給食を作ってくださっている
7人の給食調理員さん
思いやりセブン!

今日の

ザ・神業は!

高野豆腐!

そもそも,高野豆腐とは!

生の豆腐を凍らせて低温で熟成させ
水分を抜いて乾燥させた物!

名前の由来は!

高野山の僧侶たちによって作られたからとも言われている!

冬の寒い時期に屋外に干して凍らせて水分を抜く作業を繰り返し
天日干しをして作られていたそうです!

高野豆腐の約50%がたんぱく質!
すばらしい栄養価!

さて,この高野豆腐,調理にはひと手間必要!

水につけこんで,硬い状態から,やわらかい状態にする必要があります。

調理員さんは,このたっくさんの高野豆腐をやわらかくした後,味付けしていきます!

まさに!
7人の調理員さんは!

思いやりセブン!

いつも,本当に,ありがとうございます!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★朝のTopPage!(2022/04/27)

画像1
画像2
★学校★朝のTopPage!(2022/04/27)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

新学期!
教室PC
朝のTopPageは!

◆ソーシャルスキル
◆詩
◆百人一首

声に出して読んでみましょう!

みなさんは,百人一首って好きですか?

実は,ボクは大嫌いです。

ボクが百人一首が大嫌いになったのはわけは,
遠い昔の出来事によります。

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★6年★理科!びっしり自学ノートはじめ!(2022/04/26)

画像1
画像2
画像3
★6年★理科!びっしり自学ノートはじめ!(2022/04/26)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

デジタル時代に逆行する超アナログ学習!

びっしり自学ノート!

学んだことを,びっしりまとめる学習です!

インプットしたことをアウトプットする学習です!

6年生にとっては,はじめてのびっしり自学ノード!

なかなかハイレベルなびっしり自学ノートが誕生しそうです!

おみごと!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★5年★宝石の中の稚魚と卵!(2022/04/26)

画像1
画像2
画像3
★5年★宝石の中の稚魚と卵!(2022/04/26)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

宝石の中の稚魚と卵!

なんと美しいことでしょう!

命の輝き!!!


★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★朝のTopPage!(2022/04/26)

画像1
画像2
★学校★朝のTopPage!(2022/04/26)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

新学期!
教室PC
朝のTopPageは!

◆ソーシャルスキル
◆詩
◆百人一首

声に出して読んでみましょう!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★学校★おいしい給食!(2022/04/26)

画像1
画像2
画像3
★学校★おいしい給食!(2022/04/26)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

毎日,毎日
おいしい給食を作ってくださっている
7人の給食調理員さん
思いやりセブン!

今日の

ザ・神業は!

細切り昆布だし!

細きり昆布を使って
おいしい,おいしい
だしをだしているのです!

まさに!
7人の調理員さんは!

思いやりセブン!

いつも,本当に,ありがとうございます!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★ステキな2022/04/26!(2022/04/26)

画像1
画像2
画像3
★学校★ステキな2022/04/26!(2022/04/26)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今日から,家庭訪問がはじまります!

玄関先での10分間!

お子さんにかかわること
個人的にお聞きしておかなければならないこと
とても大切なことを保護者の方と共通理解するための
貴重な時間です。

どうぞよろしくお願いいたします。

★2022!幸せになろうよ!★
★世界の金言★------------

最初から見返りを求めない
誰かのために
がんばることが
自分のためになる

★------------------------

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp