京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:111
総数:504536
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★6年生★図工・お話を絵にするコンクール!(2020/09/11)

画像1
★6年生★図工・お話を絵にするコンクール!(2020/09/11)

6年生が,いや,ほとんどの学年で,
今,図工で,お話を絵にする学習に取り組んでいるようです!

選定図書の中からあなたの好きな本を読んで,感じたこと,思ったことを絵にする!

とはいうものの,容易ではありません!

どんな絵が完成するのでしょうか?

★第50回京都新聞・お話を絵にするコンクール
https://pr.kyoto-np.jp/concours/books/

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★学校★教室TopPage!(2020/09/11)

画像1
★学校★教室TopPage!(2020/09/10)

9月11日  警察相談の日

1999(平成11)年,警察への電話相談番号「#9110」にちなんで,警察庁が制定!
緊急の事件・事故以外の相談を受け付けている!

9.11,キューテンイチイチ,2001年9月11日といえば,あの衝撃的なアメリカ同時多発テロ事件を思い出します。衝撃的な映像が,クッキリ,脳裏に焼きついています。

◆警察庁・ご意見,各種相談・情報提供など
https://www.npa.go.jp/goiken_index.html

◆京都府警 相談窓口一覧表
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/sodan/madoguchi....


★先日,園児がプドウで窒息死するという痛ましい出来事が起きました。
 医療関係者によれば,食べ物による子どもの窒息事例はたくさんあるようです。
 備えよ! 常に!

◆「えっ?そんな小さいもので?」
  子供の窒息事故を防ぐ!
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201...

◆「目を離さない」では不十分
子どもの食べ物による窒息事故防ぐためにできること
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakamotomasahik...

朝,夕とずいぶんすごしやすくなりました。
風邪などひかないようにしましょう!

★★厳重警戒!★★
台風10号に備えよう!!!

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★6年★家庭科・ミシンで縫う!(2020/09/10)

画像1
画像2
★6年★家庭科・ミシンで縫う!(2020/09/10)

おうちにミシン,ありますか?

我が家にはミシン,ありません!
すべて手縫いで処理しています!

どうなんでしょう?
ミシンの保有率。

総務省の調査によると
平成16年,電動ミシン所有率は,約67%!
平成21年,電動ミシン所有率は,約61%!

なるほど・・・。

小学校では,
基本的な手縫いを学習し,そして,電動ミシンの基本的な使い方を学習します!

6年生は,電動ミシンを使って,お弁当バッグを作っています!

中学校進学後にお弁当を持って行く時に使えますね!

子どもたち,慎重に慎重に電動ミシンを使っていました!


★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★6年★毛筆習字!歩む と書く!(2020/09/10)

画像1
画像2
画像3
★6年★毛筆習字!歩む と書く!(2020/09/10)

毛筆習字です!
歩む
と書きます!

今日の学習の進め方は,

1)お手本なしで,歩むと書きます!
2)お手本なしで,1)よりも美しい,歩むと書きます!
3)お手本を見て,2)で書いた自分の 歩む と見比べます!
  相違点を明確にします!
4)お手本を見ながら,次回,書く時の 歩む の改善点を赤でどんと記入します!

さて,次回は,どんな 歩む が誕生するでしょうか?


★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

9月10日(木)の給食

画像1
画像2
画像3
9月10日(木)の給食
・麦ごはん
・牛乳 
・カレー
・ソテー

京都市の小学校給食では「手作り」を大切にしています。
カレーのルーは小麦粉・サラダ油・バターなどを使い,時間をかけて作ります。
子どもたちに大人気の献立の一つです。


★学校★師範授業!4年・英語(2020/09/10)

画像1
画像2
★学校★師範授業!4年・英語(2020/09/10)

今,本校には,ふたりの教育実習生がきています!

経験ある教諭が,師範授業をしています!

今日は,4年生の担任が,英語の授業をしていました!

ALTの先生とのテンポのいい楽しい英語の授業でした!

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

■ 5年生 理科 ■ 顕微鏡を使って…

画像1
画像2
画像3
100倍にしたらどんな世界が見えるのか…続きは学校ホームページ「サイエンス」のコーナーでお楽しみください。

★学校★オジギソウ・ネムリグサ!(2020/09/10)

画像1
★学校★オジギソウ・ネムリグサ!(2020/09/10)

職員室前の学びの広場に
教頭先生が丹精込めて栽培したオジギソウが登場!
別名,ネムリグサ!


子どもたちが朝からワンサカ寄ってきました!
あっという間にすべての葉っぱがおじぎしてしまいました!


◆オジギソウはなぜおじぎするのか?
https://www.athome-academy.jp/archive/biology/0...
実に,おもしろい!!


オジギソウの葉は、つけ根に空気まくらのような細胞がついている!
この細胞の中には,水分が入っていて,いつもは,ピン!とはっている。
しかし,葉の先に指でさわると,葉からじくのところにある細胞に「さわられた!!」という信号がとどく。
すると,細胞の中の水分が片方だけぬけてちぢんでしまう。
すると,ちぢんだ方を内側,ちぢまない方を外側にして曲がる。
こうして,葉が動く
この動きは,さわったときだけではなく,強い光や熱に当たったときにもおきる。
一度おじぎをした葉はそのままにしておくと,ゆっくり元にもどる。
ぬけ出した水分がまた元の細胞にもどるために,ふくらんでぴんとするから。
しかし,元にもどるのは非常にゆっくりで,おじぎのときのようにはやくはない。
ちょっとイライラします!

しかし・・・どうしてこんな仕組みが必要なんでしょうね。


★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★学校★教室TopPage!(2020/09/10)

画像1
画像2
★学校★教室TopPage!(2020/09/10)

9月10日 下水道の日

1961(昭和36)年,建設省(現・国土交通省)が「全国下水道促進デー」として制定!
2001(平成13)年に「下水道の日」に変更!
下水道の整備を促進するために,広く人々の理解と協力を呼びかける!

いつもあたりまえのようにお世話になっている上下水道!
貴重なライフライン!

この下水道の日に,京都市上下水道局に学んでみませんか?


◆京都市上下水道局 周年事業PR編

京都上下水道局では令和2年に琵琶湖疏水130周年,下水道90周年を迎えそうです!
そのPR動画です!かっこいいです!

◆【PRチーム】下水道事業PRプロジェクトチーム トップページ
https://www.city.kyoto.lg.jp/suido/page/0000223...

◆打ち水アートパフォーマンス
【京都市上下水道局下水道事業PRプロジェクトチーム】


◆「災害用マンホールトイレの組立」

本校にも設置されているマンホールといれについてです!

◆2020京都「鳥羽の藤」「蹴上のつつじ」


京都市上下水道局
「鳥羽の藤」(鳥羽水環境保全センター)
「蹴上のつつじ」(蹴上浄水場)
の美しいつつじの美しい映像です!
音楽とともにとっても心癒されます!



★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★学校★ヒマワリの生命力!(2020/09/10)

画像1
★学校★ヒマワリの生命力!(2020/09/10)

新型コロナに対するワクチン開発が暗礁に乗り上げたニュースが流れました。
治験の段階で重大な問題が発生したようです。

私たちは,ワクチンは不完全なものだということは知っています。
毎年流行するインフルエンザに対するインフルエンザワクチン。
摂取しても罹患する人が身近にいます。
摂取して,体調を崩す人もいます。

新型コロナに対するワクチン完成には大きな期待がかかっていただけに,残念です。
より安全なワクチンの完成を願うばかりです。

そんなモヤモヤした気持ちで出会った学校のヒマワリ。
立ち枯れした後,種をとろうとしているヒマワリ。
あれれ,たくさんの花を咲かせているではありませんか!
脇芽ではなく,脇花とでもいうのでしょうか?
ヒマワリの生命力に驚きました!

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp