京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up76
昨日:102
総数:502957
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★6年★学年別運動会!(2020/10/14)

画像1
画像2
画像3
★6年★学年別運動会!(2020/10/14)

きざめ 〜新しい歴史と新しい自分〜

新型コロナ禍の学年別運動会!

見る者はみな!
しっかり!
きざめ!
ました!
6年生の子どもたちのすばらしい演技!
6年生の子どもたちの熱い思い!

この運動会の取り組みにおける

今日までの過程
そして
今日の成功体験が

子どもたちを大きく成長させます!

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★6年★学年別運動会!(2020/10/14)

画像1
画像2
画像3
★6年★学年別運動会!(2020/10/14)

運動会!
6年生は,100mをかけぬけます!

とあるデータによると,

小学6年・男子の100mの平均タイムが

17.06 秒

小学6年・女子の100mの平均タイムが

17.74 秒

ということだそうです!

そして,世界記録は!
ウサイン・ボルト選手の

9.58 秒!!!!

なんと,倍のスピードでかけぬけてしまうのです!

トラックを走る100m走!
6年生の子とっては,とっても走りにくいものです!
コーナーがとっても走りにくい!

体が大きく,速ければ速いほど,遠心力が働き,
体が外に飛び出しそうになる!
こけそうになる!!
そこをうまくコントロールして走りぬける!

子どもたちの全力をだして走りぬける姿に,感動!!!


★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★5年★学年別運動会!(2020/10/14)

画像1
画像2
画像3
★5年★学年別運動会!(2020/10/14)

運動会!
5年生かちは,100mをかけぬけます!

とあるデータによると,

小学5年生・男子の100mの平均タイムが

18.08 秒

小学5年生・女子の100mの平均タイムが

18.50 秒

ということだそうです!

そして,世界記録は!
ウサイン・ボルト選手の

9.58 秒!!!!

なんと,倍のスピードでかけぬけてしまうのです!

子どもたちが全力を出し切る姿に感動!



★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★5年★学年別運動会!(2020/10/14)

画像1
画像2
画像3
★5年★学年別運動会!(2020/10/14)

5年・バラエティー走!

走って!
なわとびとんで!
玉を投げて!
ゴムひもとんで!
ぼうを引いてゴール!!!

まさにバラエティー走!!

みんなニコニコ笑顔で楽しんでいました!


★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!


給食室の様子

画像1
画像2
画像3
 給食室では,毎日子どもたちが元気に学校生活を過ごせるように安全でおいしい給食を考えています。そのため,翌週分の献立の打ち合わせを栄養教諭と給食調理員の主任で行います。
 また,毎日調理前に給食調理員全員で当日の調理の確認や衛生面・安全面の確認を行います。
 食感,大きさなどのように仕上げるかなどおいしさだけでなく,食品の汚染度が高い肉や魚,卵は誰が扱うのか,汚染させたくないできあがった給食は誰が食缶に入れるかなど衛生面がクリアできているかなども考えています。食物アレルギー対応(卵除去食の提供)がある日は,誰が除去食をつくるのかも決めます。
 調理中はこまめに声掛けをし,安心・安全でおいしい給食を届けています。

 こがのもりランチでは,お子さんと保護者といっしょに読んでいただける紙面を用意しております。ご家庭でもぜひお子さんといっしょに読んでみてください。

【写真について 調理の様子】
・だし昆布でだしをとる様子
・割卵をする様子
・食品の中心の温度を確認する様子

★6年★大活躍!タブレットPC!(2020/10/14)

画像1
画像2
★6年★大活躍!タブレットPC!(2020/10/14)

今!
6年生の教室で!
大活躍!
タブレットPC!

タブレットPCの携帯性が最大限に生かされています!

PCルームに行く必要がない!
設置場所に困らない!
容易に移動ができる!

イイネッ!
タブレットPC!

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

 家庭内感染が拡大しているようです!
 大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★学校★備えよ!常に!(2020/10/14)

画像1
画像2
★学校★備えよ!常に!(2020/10/14)

新型コロナウィルスは,日々,新たな宿主を得て,その勢いは止まることを知りません!

そして,これから先の季節は,

新型コロナ
風邪
インフルエンザ

の大きく3つ病気と向き合っていく必要があります!

しかし,考えてみたら,新型コロナによってもたらされた新しい生活様式というものは,これら3つの病気の病気に対する感染予防としては,共通しています!

いずれもウィルス性疾患ですからね!

今回の紹介!

京都精華大学・マンガ学部教員とポピュラーカルチャー学部在学生が「感染予防のために、できること。」プロジェクトでアニメーション制作を担当!

これが,とってもステキです!

紹介します!

よく寝る!
よく食べる!
ひんぱんに手を洗う!
目鼻口をさわらない!
鼻と口をおおう!
運動をする!
かぜ気味なら休む!
距離を取る!

以下のHP,動画もぜひ,ごらんください!

◆京都精華大学・感染予防のためにできること

https://www.bowlgraphics.net/covid19

https://www.kyoto-seika.ac.jp/news/2020/0715_1....

◆絵本・感染予防のために、できること



◆感染予防のためにできること


◆(京都府新型コロナウイルス感染症対策アニメ)「飲食時は危険!」編


◆(京都府新型コロナウイルス感染症対策アニメ)「自分のため、チームのため」編


★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

 家庭内感染が拡大しているようです!
 大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★学校★教室TopPage!(2020/10/14)

画像1
画像2
画像3
★学校★教室TopPage!(2020/10/14)

10月14日 世界標準の日

国際標準化機構(ISO)と国際電気標準会議(IEC)が制定!
国際標準化とは,国際工業規格,国際会計基準など,各国のさまざまな規格や基準を世界で統一かすること!
世界標準を策定した人たちに感謝し,労をねぎらう日!

★世界の子育ての知恵から

◆子どもへの接し方

1)条件付き接し方とは!

子どもの行動の善し悪しによって
ほうびや罰を使いながら
子どもの行動を
大人の意図するように
コントロールしようとする接し方!

子どもが大人の思いどおりに行動した時にだけ
愛情を与え
期待にそわなっかった時には
愛情をひっこめる接し方!

子どもは思うでしょう!!
大人の思うとおりに動かなかったら
愛してもらえないと!

よって
愛されるために
ほめられる行動する
愛されるために
大人のきげんをうかがうような行動をしようとする!

これは,はたして,精神的に健康なのでしょうか?

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

 家庭内感染が拡大しているようです!
 大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

■ 4年生 理科 ■ 雨水のゆくえ

画像1
画像2
画像3


★1年★学年別運動会!(2020/10/13)

画像1
画像2
画像3
★1年★学年別運動会!(2020/10/13)

みなさんにとって,運動会になくてはならないもの!

それは,何ですか?

綱引き?!
玉入れ?!
リレー?!

1年生は,玉入れをします!

明治時代の海軍の運動会をきっかけに「玉入れ」という競技がスタートしたようです!
1990年8月,北海道和寒町で「ふれあいまつり」が開催され,その目玉イベントとして「全日本玉入れ選手権」が初めて開催されたそうです!

玉入れに歴史あり!

◆全日本玉入れ協会
https://ajta.jp/

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp