京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:90
総数:503004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★久我の杜小学校ストリートビュー!★(2020/05/21)

画像1
画像2
★久我の杜小学校ストリートビュー!★(2020/05/21)

 1年生の教室の反対側に歩いて行くと,

 保健室
 事務室
 校長室
 職員室

 があります!

 くりかえし見ることができるので,じっくり,何度も見て下さいね!


★ストリートビューアニメは,
 ★happysmileLABO★ が作成提供しています!

■ALL■おもしろさ追求!!!(2020/05/21)

画像1
画像2
画像3
■ALL■おもしろさ追求!!!(2020/05/21)

今日は,ミルクボーイの漫才のおもしろさについて追求,分析してみましょう!

★ミルクボーイの漫才には,決まった型があります!
 この型があるからおもしろい!

YouTube 検索語

食べたらみがこう(2分バージョン)

 今回は,この動画をあつかってみましょう!

■1■ミルクボーイの漫才では,
登場してすぐに,
必ず,観客とやりとりする場面があります!

1)どうもミルクボーイです! お願いしま〜す!
2)あぁ〜,ありがとうございます〜
3)右側の人が,左手で観客をさす
4 )(今,めちゃくちゃあまい歯磨き粉をいただきましたけどね〜)
5)ありがとうございます〜
6)こんなん,なんぼあってもいいですからね〜
7)ありがたいですよね〜
8)(左の人が,左胸のポケットにしまう)

▼質問1▼
1)から 8)まで,何秒だと思いますか?
ズバリ! ○秒! と書きなさい!


▲答え▲15秒です!

この約15秒で,見る者は,おもしろい!と思ってしまうのです!

▼質問2▼
1)から 8)でおもしろいところは,何番ですか
番号とそのわけを書きなさい!


▲答え▲(4)

4 )今,めちゃくちゃあまい歯磨き粉をいただきましたけどね〜

 お客さんからもらったものが,歯磨き! なんで???
 しかも,めちゃくちゃあまい歯磨き!!
 そんなん,ありえへん!!!

 実は,歯磨きは,このあとにつづく漫才の内容に関連しているのですよね。

 さらに,この めちゃくちゃあまい歯磨き をもらって,

5)ありがとうございます〜

 とお礼をいっている!

 しかも!

6)こんなん,なんぼあってもいいですからね〜

 めちゃくちゃあまい歯磨きなんて,なんぼあっても,いいわけあらへんやん!

そして,
 
7)ありがたいですよね〜
8)(左の人が,左胸のポケットにしまう)

ていねいに,この めちゃくちゃあまい歯磨き をていねいに胸ポケットにしまうのです!

おもしろいですよね〜

▼質問3▼
あなたが,お客さんからもらって,おもしろい!
と思うモノを3つ箇条書きで書きなさい! 

書けたら,ミルクボーイの演じる
1)から 8) のように読んでみましょう!

今回は,ミルクボーイが登場してから,
15秒の間にする型について学びました!


今日も
KBS京都テレビにおいて
京都市教育委員会の指導主事が出演する
特別教育番組シーズン2が放送されます!
ぜひ,視聴しましょう!

★★学びを止めない!生活を!★★
::★ヤル気スイッチON!:::::::::::
::::★レッツ!チャレンジ!:::::::::
::::::★テレスタディー!:::::::::::


■ALL■ハイスピード音読!(2020/05/21)

画像1
画像2
■ALL■ハイスピード音読!(2020/05/21)

5月21日 小学校開校の日

1869(明治2)年,日本初の小学校として京都府上京第二十七番組小学校が開校した!

しかし,今は,新型コロナ感染拡大防止のため,京都の小学校は,臨時休校中!

★ハイスピード音読!

新型コロナウィルス感染拡大防止早口言葉!

おうちの人と

よ〜い! ドン!!!

どっちがはやく読めるかな?

★みんなが幸せになれますように!

 学校生活で大切なことを
 思い出してみましょう!

■保健室■新型コロナウィルスについて知ろう!(2020/05/21)

画像1
画像2
■保健室■新型コロナウィルスについて知ろう!(2020/05/21)

 新型コロナウィルスについて知ろう!ということで,
 岡山大学が,知識流動システム研究所らと共同で開発した教材の中から,
 コロナウイルスについて,もっと知りたい人のためのQ&A を紹介します。
 読み物です!
 これから先,生きていく上で,ウィルスの適切な理解は,必要なものだと思います。
 ぜひ,お子さんに読み聞かせしてあげてください!

 今回は,どうやったら,なおるのでしょうか?

 という話です。
 
 生命体のすばらしい力を理解してもらいたいものです!

 ぜひ,読み聞かせをしてあげてください!

■6年■理科■ものの燃え方(2020/05/21)

画像1
画像2
画像3
■6年■理科■ものの燃え方(2020/05/21)

理科音読に挑戦!

学んだことをしっかり音読して,脳裏にきざんでしまよう!

★実験アニメは,
 ★happysmileLABO★ が作成提供しています!

::★ヤル気スイッチON!:::::::::::
::::★レッツ!チャレンジ!:::::::::
::::::★ テレスタディー!:::::::::::

■5年■算数■体積(2020/05/21)

画像1
■5年■算数■体積(2020/05/21)

■めあて■箱のかさを比べてみよう!

4年生の「面積」の学習を思い出してみましょう。
平面の広さのことを面積といいます。
面積を求める公式は覚えていますか?

5年生では,かさの表し方を学習します。
教科書16ページから27ページを見ながら,考えてみましょう。

上のあ と いの箱は,たて,横,高さの和が
どちらも9cmになります。
では,箱のかさは同じといえるでしょうか。

かさのことを,算数の言葉で「体積」といいます。
体積は,1辺が1cmの立方体は何個分あるかで表します。
あ と いには,1辺が1cmの立方体がいくつ入るでしょうか。

教科書16ページを開いて,考えてみましょう!

★★学びを止めない!生活を!★★
:★ヤル気スイッチON!:::::::::::
::::★レッツ!チャレンジ!:::::::::
::::::★テレスタディー!:::::::::::

■4年■図工■立ち上がれ,ねん土!2020/05/21)

画像1
■4年■図工■立ち上がれ,ねん土!2020/05/21)

■めあて■色々な方法でねん土を立たせて,おもしろい形を考えてみよう!

ねん土を立たせて,自分だけの作品をつくろう!!
ねん土を立たせるにはどうすればいいでしょうか?考えてみよう!

板にしてみたり,柱を作ってみたり・・・。

立ち上がったねん土で新しい形にチャレンジしてみよう!!!

★★学びを止めない!生活を!★★
::★ヤル気スイッチON!:::::::::::
::::★レッツ!チャレンジ!:::::::::
::::::★テレスタディー!:::::::::::

■3年■体育■なわとび(2020/05/21)

画像1
画像2
■3年■体育■なわとび(2020/05/21)

■めあて■いろいろなとびかたをやってみよう

お家にあるなわとびでいろいろなとびかたをすることができます。

今日は【後ろとび】【片足とび】をやってみよう。

『片足とび連続で50回』
『後ろとびは1分間』

回数や時間を決めて,チャレンジしてみよう!

目標をクリアすることができたら,もっと難しい目標を決めてちょうせんしてみてね。

★★学びを止めない!生活を!★★
:★ヤル気スイッチON!:::::::::::
::::★レッツ!チャレンジ!:::::::::
::::::★テレスタディー!:::::::::::

■2年■こくご■はながさいた(2020/05/21)

画像1
■2年■こくご■はながさいた(2020/05/21)

■めあて■詩をおぼえよう!

国語の教科書,31ページをあけます!

しっかり,声に出して,次のように読みます!

1)1回目,ゆっくりていねいに読みます!
2)2回目,1回目よりも,はやく読みます!
3)3回目,2回目よりも,はやく読みます!
4)4回目,これ以上はやく読めないはやさで読みます!
5)5回目,まずは,半分まで,何度も何度も読んで,覚えます!
6)6回目,残りの半分を,何度も何度も読んで,覚えます!
7)7回目,目を閉じて,覚えた詩を,読みます!
8)8回目,覚えていない部分を,何度も何度も読んで,覚えます!
9)9回目,目を閉じて,覚えた詩を,読みます!
10)10回目,おうちの人に,覚えた詩を,聞いてもらいます!


★★学びを止めない!生活を!★★
:★ヤル気スイッチON!:::::::::::
::::★レッツ!チャレンジ!:::::::::
::::::★テレスタディー!:::::::::::

■1年■せいかつ■はるの なかまたち■(2020/05/21)

画像1
画像2
■1年■せいかつ■はるの なかまたち■(2020/05/21)

■めあて■春の生き物について考えよう!

春は,花だけでなく虫などの生き物たちも元気に顔を出します。

家の周りで見つけた虫の名前を知っていますか?

よく観察して,自由帳に絵をかいてみるのもいいですね。

色や模様もしっかりと見て,本物そっくりの『春の生き物図鑑」を作ってみよう!

春の花や生き物を発見したら・・・!?
絵をかいて残しておくといいですね。

その時,次のことに気を付けて観察しておくと,あなたも「かんさつめいじん」です!

1)見つけた場所
2)大きさ
3)色や模様
4)生き物の名前(分からなければ,聞いたり調べてみたりしよう!)
5)気づいたこと

例えば・・・
1)見つけた場所:公園の木の葉っぱについていた。
2)大きさ:小指の爪ぐらいの大きさ
3)色や模様:黄色に黒の水玉模様
4)生き物の名前:てんとうむし
5)気づいたこと:赤いてんとうむしは見たことがあったけど,黄色のてんとうむしは初めて見ました。
   なんていう名前のてんとうむしか,図鑑で調べてみたいです。


:★ヤル気スイッチON!:::::::::::
::::★レッツ!チャレンジ!:::::::::
::::::★テレスタディー!:::::::::::


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp